130件ヒット
[1-100件を表示]
(0.047秒)
別のキーワード
クラス
- Class (12)
- Module (24)
- Object (60)
- Random (24)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (10)
キーワード
-
_ dump (12) -
_ load (12) - autoload (12)
- autoload? (12)
- clone (12)
- dup (12)
-
marshal
_ dump (24) -
marshal
_ load (24) -
to
_ binary (10)
検索結果
先頭5件
-
Object
# marshal _ load(obj) -> object (6174.0) -
Marshal.#load を制御するメソッドです。
...hal.#load を制御するメソッドです。
some のダンプ結果(Marshal.dump(some)) をロードする(Marshal.load(Marshal.dump(some)))に
は some がメソッド marshal_load を持っていなければなりません。
このとき、marshal_dump の返り値が marshal_load の......marshal_load 時の self は、生成されたばかり(Class#allocate されたばかり) の状態です。
marshal_dump/marshal_load の仕組みは Ruby 1.8.0 から導入されました。
これから書くプログラムでは _dump/_load ではなく
marshal_dump/marshal_load を使う... -
Module
# autoload(const _ name , feature) -> nil (6139.0) -
定数 const_name を最初に参照した時に feature を Kernel.#require するように設定します。
...nel.#require するように設定します。
const_name が autoload 設定されていて、まだ定義されてない(ロードされていない)ときは、
autoload する対象を置き換えます。
const_name が(autoloadではなく)既に定義されているときは何もしませ......。
@param feature Kernel.#require と同様な方法で autoload する対象を指定する。
//emlist[例][ruby]{
# ------- /tmp/foo.rb ---------
class Foo
class Bar
end
end
# ----- end of /tmp/foo.rb ----
class Foo
autoload :Bar, '/tmp/foo'
end
p Foo::Bar #=> Foo::Bar
//}
以下のよ......出すこともできます。
//emlist[例][ruby]{
# ------- /tmp/foo.rb ---------
class Foo
class Bar
end
end
# ----- end of /tmp/foo.rb ----
class Foo
end
Foo.autoload :Bar, '/tmp/foo'
p Foo::Bar #=> Foo::Bar
//}
以下のように、autoload したライブラリがネストした定数... -
Random
# marshal _ load(array) -> Random (6122.0) -
Random#marshal_dump で得られた配列を基に、Randomオブジェクトを復元します。
...arshal_dumpを参考にしてください。
@raise ArgumentError array が3より大きい場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
r1 = Random.new(1)
a1 = r1.marshal_dump
r2 = Random.new(3)
r3 = r2.marshal_load(a1)
p r1 == r2 # => true
p r1 == r3 # => true
//}
@see Random#marshal_dump... -
Class
# _ load(str) -> Class (6116.0) -
Object#_dump を参照して下さい。
...Object#_dump を参照して下さい。
@param str Ruby のオブジェクトがダンプされた文字列を指定します。... -
Module
# autoload?(const _ name) -> String | nil (6115.0) -
autoload 定数がまだ定義されてない(ロードされていない) ときにそのパス名を返します。 また、ロード済みなら nil を返します。
...autoload 定数がまだ定義されてない(ロードされていない) ときにそのパス名を返します。
また、ロード済みなら nil を返します。
@param const_name String または Symbol で指定します。
@see Kernel.#autoload?
//emlist[例][ruby]{
autoload :Date, '......date'
autoload?(:Date) # => "date"
Date
autoload?(:Date) # => nil
autoload?(:Foo) # => nil
//}... -
RubyVM
:: InstructionSequence # to _ binary(extra _ data = nil) -> String (6061.0) -
バイナリフォーマットでシリアライズされたiseqのデータを文字列として返します。 RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。
...列として返します。
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。
引数の extra_data はバイナリデータと共に保存されます。
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data......は他のマシンに移動できません。他のバージョンや他のアーキテクチャのRubyで作られたバイナリデータは使用できません。
//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.to_binary("extra_data")
# ※表示の都合上......0\x00numE\x7F\x00\x00\x02\x00\x00\x00\x00
# \x00\x00\x00\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00+\xA0\x01\x00\x00\xAC\x01\x00
# \x00\xCA\x01\x00\x00\xD6\x01\x00\x00\xED\x01\x00\x00extra_data"
//}
@see RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary
@see RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data... -
Object
# marshal _ dump -> object (99.0) -
Marshal.#dump を制御するメソッドです。
.../marshal_load の仕組みは Ruby 1.8.0 から導入されました。
これから書くプログラムでは _dump/_load ではなく
marshal_dump/marshal_load を使うべきです。
@return 任意のオブジェクトで marshal_load の引数に利用できます。
//emlist[][ruby]{
class......shal_load(obj)
p obj
@foo = obj
end
end
foo = Foo.new(['foo', 'bar'])
p foo #=> #<Foo:0xbaf3b0 @foo=["foo", "bar"]>
dms = Marshal.dump(foo)
p dms #=> "\004\bU:\bFoo[\a\"\bfoo\"\bbar"
result = Marshal.load(dms) #=> ["foo", "bar"] # marshal_load の......_dump を定義するとインスタンス変数の情報は
ダンプされなくなるので、marshal_dump/marshal_load で扱う必要があります)。
marshal_dump/marshal_load はより高度な制御を行いたい場合や
拡張ライブラリで定義したクラスのインスタンス... -
Object
# _ dump(limit) -> String (81.0) -
Marshal.#dump において出力するオブジェクトがメソッド _dump を定義している場合には、そのメソッドの結果が書き出されます。
...ている場合には、そのメソッドの結果が書き出されます。
バージョン1.8.0以降ではObject#marshal_dump, Object#marshal_loadの使用
が推奨されます。 Marshal.dump するオブジェクトが _dump と marshal_dump の両方の
メソッドを持つ場合は marsh......スタンスがメソッド _dump を持つクラスは必ず同じフォー
マットを読み戻すクラスメソッド _load を定義する必要があり
ます。_load はオブジェクトを表現した文字列を受け取り、それ
をオブジェクトに戻したものを返す必要......たものを返すように定義すべきです。
//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize(arg)
@foo = arg
end
def _dump(limit)
Marshal.dump(@foo, limit)
end
def self._load(obj)
p obj
Foo.new(Marshal.load(obj))
end
end
foo = Foo.new(['foo', 'bar'])
p foo... -
Object
# clone(freeze: nil) -> object (51.0) -
オブジェクトの複製を作成して返します。
...freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたときに発生します。
//emlist[][ruby]{
obj = "string"
obj.taint
def obj.fuga
end
obj.freeze
p(obj.equal?(obj)) #=> true
p(obj == obj) #=> true
p(obj.tainted?)......ジュールを利用して
//emlist[][ruby]{
Marshal.load(Marshal.dump(obj))
//}
このように複製を作成する方法があります。ただしMarshal出来ないオブジェクトが
含まれている場合には使えません。
//emlist[][ruby]{
obj = ["a","b","c"]
obj_d = obj.dup
obj......_d[0] << "PLUS"
p obj #=> ["aPLUS", "b", "c"]
p obj_d #=> ["aPLUS", "b", "c"]
obj_m = Marshal.load(Marshal.dump(obj))
obj_m[1] << "PLUS"
p obj #=> ["aPLUS", "b", "c"]
p obj_m #=> ["aPLUS", "bPLUS", "c"]
//}......freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたときに発生します。
//emlist[][ruby]{
obj = "string"
def obj.fuga
end
obj.freeze
p(obj.equal?(obj)) #=> true
p(obj == obj) #=> true
p(obj.frozen?) #...