別のキーワード
クラス
- CSV (12)
- Encoding (12)
-
Encoding
:: Converter (72) -
Enumerator
:: Lazy (320) - Regexp (12)
- String (94)
モジュール
- Enumerable (12)
キーワード
- chunk (24)
- collect (12)
-
collect
_ concat (12) - convert (12)
- drop (12)
-
drop
_ while (12) - encode (36)
- filter (7)
-
filter
_ map (6) -
find
_ all (12) -
fixed
_ encoding? (12) -
flat
_ map (12) -
force
_ encoding (12) -
force
_ quotes? (12) - grep (12)
-
grep
_ v (10) -
insert
_ output (12) - iseuc (12)
- lazy (12)
- map (12)
-
primitive
_ convert (48) - reject (12)
- replicate (12)
- select (12)
-
slice
_ after (22) -
slice
_ before (36) -
slice
_ when (11) - take (12)
-
take
_ while (24) -
unicode
_ normalize (11) -
unicode
_ normalized? (11) -
valid
_ encoding? (12) -
with
_ index (12) - zip (24)
検索結果
先頭5件
-
Enumerable
# lazy -> Enumerator :: Lazy (31.0) -
自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。
...][ruby]{
def pythagorean_triples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat_map {|z|
(1..z).flat_map {|x|
(x..z).select {|y|
x**2 + y**2 == z**2
}.map {|y|
[x, y, z]
}
}
}
end
# 最初の10個のピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take(10).force......# takeはlazyなので、forceが必要です
p pythagorean_triples.first(10) # firstはeagerです
# 100より小さいピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take_while { |*, z| z < 100 }.force
//}
@see Enumerator::Lazy... -
String
# valid _ encoding? -> bool (31.0) -
文字列の内容が、現在のエンコーディングに照らしあわせて妥当であれば true を返します。そうでない場合は false を返します。
...であれば
true を返します。そうでない場合は false を返します。
//emlist[例][ruby]{
"\xc2\xa1".force_encoding("UTF-8").valid_encoding? #=> true
"\xc2".force_encoding("UTF-8").valid_encoding? #=> false
"\x80".force_encoding("UTF-8").valid_encoding? #=> false
//}... -
Encoding
:: Converter # insert _ output(string) -> nil (25.0) -
変換器内のバッファに文字列を挿入します。 バッファに保持された文字列は、次の変換時の変換結果と一緒に返されます。
...ソッドは変換に際してエラーが発生した際にのみ利用されるべきです。
@param string 挿入する文字列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
src = "HIRAGANA LETTER A is \u{3042}."
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefi......p}]" #=> ["\e$B$O$!$H".force_encoding("ISO-2022-JP"), "\xE3\ x80\x82"]
ec.insert_output "?" # state change required to output "?".
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$!$H\e(B?\e$B!#\e(B".force_encoding("ISO-20 22... -
String
# encode(**options) -> String (25.0) -
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
...CRCRLF になります)
これ以上細かい指定を行いたい場合は、Encoding::Converter#convert を用いましょう。
//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode("EUC-JP")
s.encode(Encoding::UTF_8)
# U+00B7 MIDDLE DOT, U+2014 EM DASH は対応する文字が Windows-......ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}
@see String#encode!... -
String
# encode(encoding , **options) -> String (25.0) -
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
...CRCRLF になります)
これ以上細かい指定を行いたい場合は、Encoding::Converter#convert を用いましょう。
//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode("EUC-JP")
s.encode(Encoding::UTF_8)
# U+00B7 MIDDLE DOT, U+2014 EM DASH は対応する文字が Windows-......ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}
@see String#encode!... -
String
# encode(encoding , from _ encoding , **options) -> String (25.0) -
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
...CRCRLF になります)
これ以上細かい指定を行いたい場合は、Encoding::Converter#convert を用いましょう。
//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode("EUC-JP")
s.encode(Encoding::UTF_8)
# U+00B7 MIDDLE DOT, U+2014 EM DASH は対応する文字が Windows-......ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}
@see String#encode!... -
String
# iseuc -> bool (25.0) -
self が EUC-JP なバイト列として正当であるかどうかを判定します。
...nv.#iseuc(self) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require 'kconv'
euc_str = "\
\xa5\xaa\xa5\xd6\xa5\xb8\xa5\xa7\xa5\xaf\xa5\xc8\xbb\xd8\xb8\xfe\
\xa5\xd7\xa5\xed\xa5\xb0\xa5\xe9\xa5\xdf\xa5\xf3\xa5\xb0\xb8\xc0\xb8\xec\
\x52\x75\x62\x79".force_encoding('EUC-JP')
sjis_str = "\
\x83\x49\x83\x7......5\x83\x57\x83\x46\x83\x4e\x83\x67\x8e\x77\x8c\xfc\
\x83\x76\x83\x8d\x83\x4f\x83\x89\x83\x7e\x83\x93\x83\x4f\x8c\xbe\x8c\xea\
\x52\x75\x62\x79".force_encoding('Shift_JIS')
euc_str.iseuc # => true
sjis_str.iseuc # => false
//}... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer) -> Symbol (19.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
...e
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_empty
* :finished
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
src = "abc\x81あいう\u{20bb7}\xe3"
dst = ''
begin
ret = ec.primitive_convert(src, dst)
p......d_byte_sequence
ec.insert_output(ec.primitive_errinfo[3].dump[1..-2])
redo
when :undefined_conversion
c = ec.primitive_errinfo[3].dup.force_encoding(ec.primitive_errinfo[1])
ec.insert_output('\x{%X:%s}' % [c.ord, c.encoding])
redo
when :incomplete_input
ec.insert_output(e... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset) -> Symbol (19.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
...e
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_empty
* :finished
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
src = "abc\x81あいう\u{20bb7}\xe3"
dst = ''
begin
ret = ec.primitive_convert(src, dst)
p......d_byte_sequence
ec.insert_output(ec.primitive_errinfo[3].dump[1..-2])
redo
when :undefined_conversion
c = ec.primitive_errinfo[3].dup.force_encoding(ec.primitive_errinfo[1])
ec.insert_output('\x{%X:%s}' % [c.ord, c.encoding])
redo
when :incomplete_input
ec.insert_output(e...