483件ヒット
[401-483件を表示]
(0.035秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (253)
- csv (36)
- nkf (12)
-
rexml
/ document (60) - ripper (12)
-
ripper
/ filter (48)
クラス
- Array (56)
- CSV (36)
-
Enumerator
:: Lazy (39) - Hash (70)
-
REXML
:: Text (48) -
Ripper
:: Filter (36) - Struct (28)
モジュール
- Enumerable (54)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - Lazy (6)
-
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) - NKF (12)
- Ripper (12)
- Text (12)
- filename (12)
- filter (99)
- filter! (28)
-
filter
_ map (18) -
find
_ all (21) -
keep
_ if (14) - new (36)
- parse (12)
-
ripper
/ filter (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) - select (63)
- select! (28)
-
test
/ unit (1) -
to
_ s (12) - tracer (12)
- unnormalize (12)
- value (12)
検索結果
先頭5件
-
NKF (56.0)
-
nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を Ruby から使うためのモジュールです。
...nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を
Ruby から使うためのモジュールです。
=== 使い方
以下は、漢字コード変換コマンドの例です。
//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby
require 'nkf'
opt = ''
opt = ARGV.shift if ARGV[......while line = ARGF.gets
print NKF.nkf(opt, line)
end
//}
以下は、漢字コード判別コマンドの例です。
//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby
require 'nkf'
CODES = {
NKF::JIS => "JIS",
NKF::EUC => "EUC",
NKF::SJIS => "SJIS",
NKF::UTF8 => "UTF8",
N......定しないとそのような変換を正しく行うことはできません。
-- 以降のオプションを無視します。
=== 参考
* "標準添付ライブラリ紹介【第 3 回】 Kconv/NKF/Iconv" https://magazine.rubyist.net/articles/0009/0009-BundledLibraries.html#nkf... -
Enumerator
:: Lazy . new(obj , size=nil) {|yielder , *values| . . . } -> Enumerator :: Lazy (30.0) -
Lazy Enumerator を作成します。Enumerator::Lazy#force メソッドなどに よって列挙が実行されたとき、objのeachメソッドが実行され、値が一つずつ ブロックに渡されます。ブロックは、yielder を使って最終的に yield される値を 指定できます。
...d される値を
指定できます。
//emlist[Enumerable#filter_map と、その遅延評価版を定義する例][ruby]{
module Enumerable
def filter_map(&block)
map(&block).compact
end
end
class Enumerator::Lazy
def filter_map
Lazy.new(self) do |yielder, *values|
result =......yield *values
yielder << result if result
end
end
end
1.step.lazy.filter_map{|i| i*i if i.even?}.first(5)
# => [4, 16, 36, 64, 100]
//}
@raise ArgumentError 引数を指定しなかった場合、ブロックを指定しなかった場合に発生します。
@see Enumerator.new... -
Ripper (28.0)
-
Ruby プログラムのパーサです。
...Ruby プログラムのパーサです。
Ruby プログラムをテキストとして扱いたい場合、
例えばソース色付けを行いたい場合は、
Ripper::Filter クラスを使うとよいでしょう。... -
tracer (18.0)
-
実行トレース出力をとる機能を提供します。
...は以下のようにコマンドラインから Kernel.#require する方法です。
hoge.rb の実行をすべてトレース出力します。
ruby -rtracer hoge.rb
もうひとつはソースからrequireする方法です。
require 'tracer'
とした後
Tracer.on
によりトレ......のメソッドが呼び出される時、トレースする。
# ruby 1.8 では警告がでますが、動作します。
require 'tracer'
class Hoge
def Hoge.fuga(i)
"fuga #{i}"
end
end
Tracer.add_filter {|event, file, line, id, binding, klass|
event =~ /line/ and k... -
Enumerator
:: Lazy (12.0) -
map や select などのメソッドの遅延評価版を提供するためのクラス。
...行う
(つまり、配列ではなく Enumerator を返す) ように再定義されています。
* map/collect
* flat_map/collect_concat
* filter_map
* select/find_all
* reject
* grep, grep_v
* take, take_while
* drop, drop_while
* slice_before, slice_after, slice_when
* chunk, chunk_......て生成されます。
Lazyから値を取り出すには、Enumerator::Lazy#force または
Enumerable#first を呼びます。
//emlist[例][ruby]{
# 二乗して偶数になるような整数を、小さい方から5個表示する
p 1.step.lazy.select{|n| (n**2).even?}.first(5)
# LTSV (http:... -
REXML
:: Text (12.0) -
XML のテキストノードを表すクラスです。
...XML のテキストノードを表すクラスです。
注意: Ruby 2.0.0 以前では、バグのため entity_filter の機能は正しく動作しません。... -
REXML
:: Text # to _ s -> String (12.0) -
テキストの内容を正規化(すべての実体をエスケープ)された状態で返します。
...まり返り値は XML のテキストとして妥当です。
結果は REXML::Text.new で指定した entity_filter を反映しています。
@see REXML::Text#value
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
t = REXML::Text.new("< & foobar", false, nil, false)
t.to_s # => "< & foobar"... -
REXML
:: Text # value -> String (12.0) -
テキストの内容を非正規化(すべての実体をアンエスケープ)された状態で返します。
...ケープ)された状態で返します。
このメソッドの返り値では raw モードや entity_filter は無視されます。
@see REXML::Text#raw, REXML::Text#to_s
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
t = REXML::Text.new("< & foobar", false, nil, false)
t.to_s # => "< & f...