るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
60件ヒット [1-60件を表示] (0.047秒)
トップページ > クエリ:ruby[x] > クエリ:@[x] > モジュール:Enumerable[x] > クエリ:count[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

検索結果

Enumerable#count -> Integer (18146.0)

レシーバの要素数を返します。

...価して真になった要素の個数を
カウントして返します。

@
param item カウント対象となる値。

//emlist[例][ruby]{
enum = [1, 2, 4, 2].each
enum.count # => 4
enum.count(2) # => 2
enum.count{|x|x%2==0} # => 3
//}

@
see Array#count...

Enumerable#count {|obj| ... } -> Integer (18146.0)

レシーバの要素数を返します。

...価して真になった要素の個数を
カウントして返します。

@
param item カウント対象となる値。

//emlist[例][ruby]{
enum = [1, 2, 4, 2].each
enum.count # => 4
enum.count(2) # => 2
enum.count{|x|x%2==0} # => 3
//}

@
see Array#count...

Enumerable#count(item) -> Integer (18146.0)

レシーバの要素数を返します。

...価して真になった要素の個数を
カウントして返します。

@
param item カウント対象となる値。

//emlist[例][ruby]{
enum = [1, 2, 4, 2].each
enum.count # => 4
enum.count(2) # => 2
enum.count{|x|x%2==0} # => 3
//}

@
see Array#count...

Enumerable#sort_by -> Enumerator (61.0)

ブロックの評価結果を <=> メソッドで比較することで、self を昇 順にソートします。ソートされた配列を新たに生成して返します。

...つまり、以下とほぼ同じ動作をします。

//emlist[例][ruby]{
class Array
def sort_by
self.map {|i| [yield(i), i] }.
sort {|a, b| a[0] <=> b[0] }.
map {|i| i[1]}
end
end
//}

Enumerable
#sort と比較して sort_by が優れている点として、
比較条件...
...][ruby]{
p ["BAR", "FOO", "bar", "foo"].sort_by {|v| v.downcase }
//}

以下の、実行回数の検証結果を参照してみてください。

//emlist[][ruby]{
class Integer
def count
$n += 1
self
end
end

ary = []
1.upto(1000) {|v| ary << rand(v) }

$n = 0
ary.sort {|a,b| a.count...
...できます。

//emlist[][ruby]{
i = 0
ary.sort_by {|v| [v, i += 1] }
//}

※ 比較結果が同じ要素は元の順序通りに並ぶソートを
「安定なソート (stable sort)」と言います。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。


@
see Enumerable#sort...

Enumerable#sort_by {|item| ... } -> [object] (61.0)

ブロックの評価結果を <=> メソッドで比較することで、self を昇 順にソートします。ソートされた配列を新たに生成して返します。

...つまり、以下とほぼ同じ動作をします。

//emlist[例][ruby]{
class Array
def sort_by
self.map {|i| [yield(i), i] }.
sort {|a, b| a[0] <=> b[0] }.
map {|i| i[1]}
end
end
//}

Enumerable
#sort と比較して sort_by が優れている点として、
比較条件...
...][ruby]{
p ["BAR", "FOO", "bar", "foo"].sort_by {|v| v.downcase }
//}

以下の、実行回数の検証結果を参照してみてください。

//emlist[][ruby]{
class Integer
def count
$n += 1
self
end
end

ary = []
1.upto(1000) {|v| ary << rand(v) }

$n = 0
ary.sort {|a,b| a.count...
...できます。

//emlist[][ruby]{
i = 0
ary.sort_by {|v| [v, i += 1] }
//}

※ 比較結果が同じ要素は元の順序通りに並ぶソートを
「安定なソート (stable sort)」と言います。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。


@
see Enumerable#sort...

絞り込み条件を変える