144件ヒット
[101-144件を表示]
(0.121秒)
別のキーワード
ライブラリ
-
rexml
/ document (144)
クラス
-
REXML
:: CData (12) -
REXML
:: Document (36) -
REXML
:: Element (12) -
REXML
:: Text (36) -
REXML
:: XPath (24)
モジュール
-
REXML
:: Security (24)
キーワード
- each (12)
-
entity
_ expansion _ text _ limit (24) -
entity
_ expansion _ text _ limit= (24) - first (12)
- new (48)
- normalize (12)
- unnormalize (12)
検索結果
先頭4件
- REXML
:: Element . new(arg = UNDEFINED , parent = nil , context = nil) -> REXML :: Element - REXML
:: Document . new(source = nil , context = {}) -> REXML :: Document - REXML
:: XPath . first(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) -> Node | nil - REXML
:: XPath . each(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) {|e| . . . } -> ()
-
REXML
:: Element . new(arg = UNDEFINED , parent = nil , context = nil) -> REXML :: Element (8125.0) -
要素オブジェクトを生成します。
...、
新たな要素の名前、属性、context が arg のもので初期化されます。
parent で親ノードを指定します。
context には hash table で要素のコンテキストを指定します。
基本的には text node (REXML::Text) での特別な文字、特に空白につ......す。
すべての要素で無視して欲しい場合は :all を指定します。
これが設定された場合、空白のみからなる text node は追加されません。
REXML::Element#ignore_whitespace_nodes も参照してください。
: :raw
raw mode で取り扱いをして......ode においては、text 中の特殊文字は一切変換されません。
REXML::Element#raw も参照してください。
@param arg 要素の名前(String)もしくは初期化に使う REXML::Element
オブジェクト
@param parent 親ノード
@param context コンテキスト(H... -
REXML
:: Document . new(source = nil , context = {}) -> REXML :: Document (8113.0) -
Document オブジェクトを生成します。
...。
文字列の場合はそれを XML と見なしてパースします。
IOの場合は、XML文書を読み出してパースします。
context で「コンテキスト」を指定します。テキストノードの空白や
特殊文字の取り扱いを Hash で指定します。
以下の......す。
すべての要素で無視して欲しい場合は :all を指定します。
これが設定された場合、空白のみからなる text node は追加されません。
REXML::Element#ignore_whitespace_nodes も参照してください。
: :raw
raw mode で取り扱いをして......定します。
raw mode においては、text 中の特殊文字は一切変換されません。
REXML::Element#raw も参照してください。
@param source XML文書(文字列, IO)もしくは REXML::Document オブジェクト
@param context コンテキスト
@raise REXML::ParseExcept... -
REXML
:: XPath . first(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) -> Node | nil (8025.0) -
element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを 返します。
...//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:x='1'>
<a>
<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS
a = doc.root.elements[1] # => <a> ... </>
b1 = REXML::XPath.first(a, "b")
b1.text # => "b1"
REXML::XPath.first(d......oc, "/root/a/x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "y:c") # => nil
REXML::XPath.first(a, "y:c", {"y" => "1"}) # => <x:c/>
b2 = REXML::XPath.first(doc, "/root/a/b[text()=$v]", {}, {"v" => "b2"})
b2 # => <b> ... </>
b2.text # => "b2"
//}... -
REXML
:: XPath . each(element , path = nil , namespaces = {} , variables = {}) {|e| . . . } -> () (8013.0) -
element の path で指定した XPath 文字列にマッチする各ノード に対してブロックを呼び出します。
...変数名とその値の対応付け
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:x='1'>
<a>
<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS
REXML::XPath.each(doc, "/root/a/b"){|e| p e.text }
# >> "b1"
# >> "b2"
//}...