5件ヒット
[1-5件を表示]
(0.254秒)
別のキーワード
ライブラリ
-
rexml
/ document (5)
クラス
-
REXML
:: Element (2) -
REXML
:: Elements (1)
モジュール
-
REXML
:: Namespace (2)
キーワード
- [] (1)
-
each
_ element _ with _ attribute (1) -
each
_ element _ with _ text (1)
検索結果
先頭5件
- REXML
:: Namespace # name=(name) - REXML
:: Element # each _ element _ with _ attribute(key , value = nil , max = 0 , name = nil) {|element| . . . } -> () - REXML
:: Element # each _ element _ with _ text(text = nil , max = 0 , name = nil) {|element| . . . } -> () - REXML
:: Elements # [](index , name = nil) -> REXML :: Element | nil - REXML
:: Namespace # expanded _ name -> String
-
REXML
:: Namespace # name=(name) (78301.0) -
名前を設定します。
名前を設定します。
prefix を持つ名前も持たない名前も受け付けます。
@param name 名前(文字列) -
REXML
:: Element # each _ element _ with _ attribute(key , value = nil , max = 0 , name = nil) {|element| . . . } -> () (24022.0) -
特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。
特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。
key で指定した属性名の属性を持つ要素のみを対象とします。
value を指定すると、keyで指定した属性名を持つ属性の値がvalueである
もののみを対象とします。
maxを指定すると、対象となる子要素の先頭 max 個のみが対象となります。
name を指定すると、それは xpath 文字列と見なされ、
それにマッチするもののみが対象となります。
max に 0 を指定すると、max の指定は無視されます(0個ではありません)。
@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
... -
REXML
:: Element # each _ element _ with _ text(text = nil , max = 0 , name = nil) {|element| . . . } -> () (24022.0) -
テキストを子ノードとして 持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。
テキストを子ノードとして
持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。
text を指定すると、テキストの内容が text であるもののみを対象とします。
maxを指定すると、対象となる子要素の先頭 max 個のみが対象となります。
name を指定すると、それは xpath 文字列と見なされ、
それにマッチするもののみが対象となります。
max に 0 を指定すると、max の指定は無視されます(0個ではありません)。
@param text テキストの中身(文字列)
@param max ブロック呼出の対象とする子要素の最大個数
@param name xpath文字列
... -
REXML
:: Elements # [](index , name = nil) -> REXML :: Element | nil (24022.0) -
index が指し示している要素を返します。
index が指し示している要素を返します。
index には整数もしくは文字列を指定できます。
index に整数を指定した場合は index 番目の子要素を返します。
index は 1-origin です。つまり
最初の要素の index は 1 であり、 0 ではありません。
n 番目の要素の index は n であり、 n-1 ではありません。
これは XPath の仕様に合わせています。
index に文字列を指定した場合はその文字列を XPath と見なし、
それで指定された要素を返します。
XPath が複数の要素を指している場合は、そのうち一つを返します。
XPath... -
REXML
:: Namespace # expanded _ name -> String (24019.0) -
REXML::Namespace#name= で設定された名前を返します。
REXML::Namespace#name= で設定された名前を返します。
name= で指定した名前が prefix を含んでいれば
prefix を含む名前を返し、そうでなければ
prefix を含まない名前を返します。
@see REXML::Namespace#prefix