348件ヒット
[201-300件を表示]
(0.173秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (240)
- 特異メソッド (48)
- クラス (48)
- 定数 (12)
ライブラリ
-
rexml
/ document (348)
クラス
-
REXML
:: DocType (216) -
REXML
:: Document (36) -
REXML
:: Text (48)
キーワード
- << (12)
-
DEFAULT
_ ENTITIES (12) - DocType (12)
- Entity (12)
- ExternalEntity (12)
- NotationDecl (12)
- add (24)
-
attribute
_ of (12) -
attributes
_ of (12) - clone (12)
- context (12)
- entities (12)
- entity (12)
-
external
_ id (12) - name (12)
- namespaces (12)
- new (24)
-
node
_ type (12) - normalize (12)
- notation (12)
- notations (12)
- public (12)
- system (12)
- unnormalize (12)
- write (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: DocType # context -> { Symbol => object } (11000.0) -
DTD が属する文書の「コンテキスト」を返します。
DTD が属する文書の「コンテキスト」を返します。
具体的には親ノードである REXML::Document オブジェクトの
REXML::Element#context を返します。
コンテキストの具体的な内容については REXML::Element#context を
参照してください。 -
REXML
:: DocType # namespaces -> nil (11000.0) -
nil を返します。
nil を返します。 -
REXML
:: DocType # notation(name) -> REXML :: NotationDecl | nil (11000.0) -
DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で name という名前を持つものを返します。
DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で
name という名前を持つものを返します。
name という名前を持つ記法宣言が存在しない場合は nil を返します。
@param name 検索する記法名 -
REXML
:: DocType # notations -> [REXML :: NotationDecl] (11000.0) -
DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を 配列で返します。
DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を
配列で返します。 -
REXML
:: DocType :: DEFAULT _ ENTITIES -> { String => REXML :: Entity } (11000.0) -
XML の仕様上デフォルトで定義されている実体の Hash table。
XML の仕様上デフォルトで定義されている実体の Hash table。
"amp" => REXML::EntityConst::AMP は含まれません。 -
REXML
:: Text . normalize(input , doctype = nil , entity _ filter = nil) -> String (8113.0) -
input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを 返します。
...input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを
返します。
@param input 正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@param entity_filter 置換したい実体の名前の配列... -
REXML
:: Text . unnormalize(string , doctype = nil , filter = nil , illegal = nil) -> String (8113.0) -
string を非正規化(すべての entity をアンエスケープ)したものを 返します。
...アンエスケープしない実体の実体名を文字列配列で指定します。
@param string 非正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@param filter アンエスケープしない実体の実体名(文字列配列)
@param illegal 内部用。使わ... -
REXML
:: Text . new(arg , respect _ whitespace = false , parent = nil , raw = nil , entity _ filter = nil , illegal = REXML :: Text :: NEEDS _ A _ SECOND _ CHECK) (8048.0) -
テキストノードオブジェクトを生成します。
...)、
テキストがどのようにエスケープされるかは、そのノードが属する
文書(REXML::Document)の
DTD(REXML::DocType, REXML::Document#doctype)
で定義されます。DTD が与えられていない場合は、XMLの規格上
以下の実体参照/対応文字がデフォル......用
@raise RuntimeError テキストがXMLのテキストとして不正な
文字を含んでいる場合に発生します。
//emlist[doctype なしの場合][ruby]{
p REXML::Text.new("<&", false, nil, false).to_s # => "<&"
p REXML::Text.new("<&", false, nil, false).to_s #.......new("<&", false, nil, true).to_s # parse error
//}
//emlist[doctype があり、実体が宣言されている場合][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE root [
<!ENTITY p "foobar publisher">
<!ENTITY % q "quzz">
]... -
REXML
:: NotationDecl (8042.0) -
DTD の記法宣言を表すクラスです。
...DTD の記法宣言を表すクラスです。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [
<!NOTATION type-image-svg PUBLIC "-//W3C//DTD SVG 1.1//EN"
"http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd">
<!NOTATION type-image-g......if PUBLIC "image/gif">
<!NOTATION foobar SYSTEM "http://example.org/foobar.dtd">
]>
EOS
svg = doctype.notation("type-image-svg")
p svg.name # => "type-image-svg"
p svg.to_s # => "<!NOTATION type-image-svg PUBLIC \"-//W3C//DTD SVG 1.1//EN\" \"http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/......ww.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd"
gif = doctype.notation("type-image-gif")
p gif.name # => "type-image-gif"
p gif.to_s # => "<!NOTATION type-image-gif PUBLIC \"image/gif\">"
p gif.public # => "image/gif"
p gif.system # => nil
foobar = doctype.notation("foobar")
p foobar.name # => "foobar"...