6件ヒット
[1-6件を表示]
(0.036秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (2)
- モジュール関数 (1)
- ライブラリ (1)
- 文書 (1)
- クラス (1)
ライブラリ
- ビルトイン (1)
- pathname (2)
-
rake
/ packagetask (1)
クラス
- Pathname (1)
-
Rake
:: PackageTask (1)
モジュール
- Kernel (1)
キーワード
- Pathname (1)
-
drb
/ extservm (1) -
package
_ dir= (1) -
require
_ relative (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1)
検索結果
先頭5件
-
Pathname
# dirname -> Pathname (54406.0) -
Pathname.new(File.dirname(self.to_s)) と同じです。
Pathname.new(File.dirname(self.to_s)) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname('/usr/bin/shutdown').dirname # => #<Pathname:/usr/bin>
//}
@see File.dirname -
Kernel
. # require _ relative(relative _ feature) -> bool (18460.0) -
現在のファイルからの相対パスで require します。
現在のファイルからの相対パスで require します。
require File.expand_path(relative_feature, File.dirname(__FILE__))
とほぼ同じです。
Kernel.#eval などで文字列を評価した場合に、そこから
require_relative を呼出すと必ず失敗します。
@param relative_feature ファイル名の文字列です。
@raise LoadError ロードに失敗した場合に発生します。
@see Kernel.#require
=== require と load のスコープ
ローカル変数... -
Rake
:: PackageTask # package _ dir=(dirname) (340.0) -
パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名をセットします。
パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名をセットします。
@param dirname パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir # => "pkg"
package_task.package_dir = "package"
package_tas... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (235.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
ruby 1.8.4 feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加され... -
drb
/ extservm (127.0) -
DRb::ExtServManager を定義しているライブラリ。
DRb::ExtServManager を定義しているライブラリ。
DRb::ExtServManager は drb で実現されたサービスブローカーです。
個々のサービスは drb/extserv で定義されている
DRb::ExtServ を用いて実装します。
DRb::ExtServManager
はクライアントの要求に応じて個々のサービスを
サブプロセスとして起動し、各サービスを表す DRb::ExtServ オブジェクト
をリモートオブジェクトとしてクライアントに渡します。
このライブラリは簡易的なもので、あまりメンテナンスもされていないので、
本格的な用途にはこのライブラリを参... -
Pathname (37.0)
-
パス名をオブジェクト指向らしく扱うクラスです。
パス名をオブジェクト指向らしく扱うクラスです。
Pathname オブジェクトはパス名を表しており、ファイルやディレクトリそのものを表してはいません。
当然、存在しないファイルのパス名も扱えます。
絶対パスも相対パスも扱えます。
Pathname オブジェクトは immutable であり、自身を破壊的に操作するメソッドはありません。
Pathname のインスタンスメソッドには、ディレクトリのパスを返す Pathname#dirname のように、
文字列操作だけで結果を返すものもあれば、ファイルの中身を読み出す Pathname#read のように
ファイルシステムにアクセスするも...