るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
288件ヒット [201-288件を表示] (0.033秒)

別のキーワード

  1. request new
  2. request sign
  3. request verify
  4. request to_der
  5. http request_get

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 >>

Net::HTTP#put(path, data, initheader = nil) -> Net::HTTPResponse (130.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。

...の path にあるエンティティに対し文字列 data
PUT で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

@param path 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@pa...
...ram initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

@see Net::HTTP#request_put

1.1 互換モードの場合は、レスポンスに応じて例外が発生します。...

Net::HTTP#put2(path, data, initheader = nil) -> Net::HTTPResponse (129.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。

...サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data
PUT で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

ブロックとともに呼び出されたときは、
ボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で...
...nse
オブジェクトをブロックに渡します。

@param path 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@param initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

put2 は...

Net::HTTP#put2(path, data, initheader = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (129.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。

...サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data
PUT で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

ブロックとともに呼び出されたときは、
ボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で...
...nse
オブジェクトをブロックに渡します。

@param path 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@param initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

put2 は...

Net::HTTP#post(path, data, header = nil, dest = nil) -> Net::HTTPResponse (125.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。

...サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data
POST で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

ブロックと一緒に呼びだされたときはエンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与え...
....rb', 'query=subject&target=ruby')

# version 1.2
response = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')

# using block
File.open('save.html', 'w') {|f|
http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby') do |str|
f.write str
end
}
//}

@see Net::HTTP#request_post...

Net::HTTP#post(path, data, header = nil, dest = nil) {|body_segment| .... } -> Net::HTTPResponse (125.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。

...サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data
POST で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

ブロックと一緒に呼びだされたときはエンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与え...
....rb', 'query=subject&target=ruby')

# version 1.2
response = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')

# using block
File.open('save.html', 'w') {|f|
http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby') do |str|
f.write str
end
}
//}

@see Net::HTTP#request_post...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#content_type=(type) (25.0)

type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの 値を設定します。

...net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_type # => nil
req.content_type = 'multipart/form-data' # => "multipart/form-data"
req.content_type # => "multipart/form-data"
//}...

Net::HTTPHeader#set_content_type(type, params = {}) (25.0)

type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの 値を設定します。

...net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_type # => nil
req.content_type = 'multipart/form-data' # => "multipart/form-data"
req.content_type # => "multipart/form-data"
//}...

Net::HTTPHeader#content_type -> String|nil (19.0)

"text/html" のような Content-Type を表す 文字列を返します。

...は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/comments.cgi?post=comment')
req = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
req.content_type # => nil
req.content_type = 'multipart/form-data'
req.content_type # => "multipart/form-data"
//}...
<< < 1 2 3 >>