るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
348件ヒット [201-300件を表示] (0.042秒)

別のキーワード

  1. rdoc version
  2. rdoc/context new
  3. rdoc dot_doc_filename
  4. rdoc attr_modifiers
  5. rdoc class_modifiers

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

RDoc::TopLevel#add_class_or_module(collection, class_type, name, superclass) -> RDoc::NormalClass | RDoc::SingleClass | RDoc::NormalModule (3457.0)

collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。

...collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。

@param collection クラス、モジュールを追加する先を Hash オブジェ
クトで指定します。

@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、...
...RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。

@param name クラス名を文字列で指定します。

@param superclass 追加するクラスの親クラスを RDoc::NormalClass オ
ブジェ...
...クトで指定します。

既に登録済みであった場合は、引数で指定した情報で内容を更新します。ただ
し、RDoc::CodeObject#done_documenting が true を返す場合、何も行
われません。...

RDoc::Context#add_module(class_type, name) -> RDoc::NormalModule | RDoc::SingleClass | RDoc::NormalClass (3435.0)

引数で指定したモジュールを追加します。

...ram class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc
::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。

@param name クラス名を文字列で指定します。

@see RDoc::Context#add_class...

RDoc::Context#add_class(class_type, name, superclass) -> RDoc::SingleClass | RDoc::NormalClass (3334.0)

引数で指定したクラスを追加します。

...ュールを RDoc::NormalClass、
RDoc
::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。

@param name クラス名を文字列で指定します。

@param superclass 追加するクラスの親クラスを RDoc::NormalClass...

RDoc::Markup::Formatter#add_tag(name, start, stop) -> () (3142.0)

name で登録された規則で取得された文字列を start と stop で囲むように指 定します。

...
name
で登録された規則で取得された文字列を start と stop で囲むように指
定します。

@param name RDoc::Markup::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時
の名前を Symbol で指定します。

@param start 開始の記号を文字列で指...
...定します。

@param stop 終了の記号を文字列で指定します。

例:

require 'rdoc/markup/to_html'

# :STRIKE のフォーマットを <strike> 〜 </strike> に指定。
h = RDoc::Markup::ToHtml.new
h.add_tag(:STRIKE, "<strike>", "</strike>")...

RDoc::Markup#add_special(pattern, name) -> () (3126.0)

pattern で指定した正規表現にマッチする文字列をフォーマットの対象にしま す。

...

@param pattern 正規表現を指定します。

@param name SM::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時の名前を
Symbol で指定します。

例:

require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'

class WikiHtml < SM::ToHtm...
...m.add_special(/\b([A-Z][a-z]+[A-Z]\w+)/, :WIKIWORD)

h = WikiHtml.new
puts m.convert(input_string, h)

変換時に実際にフォーマットを行うには SM::ToHtml#accept_special_<name で指定した名前>
のように、フォーマッタ側でも操作を行う必要があります。...

絞り込み条件を変える

RDoc::Markdown#extension(name, enable) -> () (3124.0)

引数 name で指定した拡張の有効/無効を設定します。

...引数 name で指定した拡張の有効/無効を設定します。

@param name 拡張の名前を Symbol で指定します。

@param enable 有効にする場合は true を、無効にする場合は false を指定し
ます。...

RDoc::Markdown#extension?(name) (3124.0)

引数 name で指定した拡張が有効かどうかを返します。

...引数 name で指定した拡張が有効かどうかを返します。

@param name 拡張の名前を Symbol で指定します。...

RDoc::Markup#add_html(tag, name) -> () (3120.0)

tag で指定したタグをフォーマットの対象にします。

...しても同一のものとして扱われます。

@param name SM::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時の名前を
Symbol で指定します。

例:

require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'
m = SM::SimpleMarkup.new
m....

RDoc::Markup#add_word_pair(start, stop, name) -> () (3120.0)

start と stop ではさまれる文字列(例. *bold*)をフォーマットの対象にしま す。

...

@param name SM::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時の名前を
Symbol で指定します。

@raise RuntimeError start に "<" で始まる文字列を指定した場合に発生します。

例:

require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/sim...
<< < 1 2 3 4 > >>