るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
372件ヒット [201-300件を表示] (0.078秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

Net::HTTPHeader#get_fields(key) -> [String] (3116.0)

key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。

...

@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.get_fields('accept-ranges') # => ["none"]
//}

@see Net::HTTPHeader#[] , Net::HTTPHeader#[]=,...
...Net::HTTPHeader#add_field...

Net::HTTPHeader#main_type -> String|nil (3116.0)

"text/html" における "text" のようなタイプを表す 文字列を返します。

...タイプを表す
文字列を返します。

Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.main_type # => "text"
//}...

Net::HTTPHeader#method -> String (3116.0)

リクエストの HTTP メソッドを文字列で返します。

...リクエストの HTTP メソッドを文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.method # => "GET"
//}...

Net::HTTPHeader#set_content_type(type, params = {}) (3116.0)

type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの 値を設定します。

...type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの
値を設定します。

@param type メディアタイプを文字列で指定します。
@param params パラメータ属性をハッシュで指定します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www....
...example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.content_type # => nil
r
eq.content_type = 'multipart/form-data' # => "multipart/form-data"
r
eq.content_type # => "multipart/form-data"
//}...

Net::HTTPHeader#sub_type -> String|nil (3116.0)

"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。

...タイプを表す
文字列を返します。

Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.sub_type # => "html"
//}...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#[]=(key, val) (3022.0)

key ヘッダフィールドに文字列 val をセットします。

...aram key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@param val keyで指定したフィールドにセットする文字列を与えます。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq['user...
...-agent'] # => Ruby
r
eq['user-agent'] = "update"
r
eq['user-agent'] # => update
//}

@see Net::HTTPHeader#[] ,
Net::HTTPHeader
#add_field,
Net::HTTPHeader
#get_fields...

Net::HTTPHeader#each {|name, val| .... } -> () (3022.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

Net::HTTPHeader#each_value {|value| .... } -> () (3022.0)

保持しているヘッダの値をブロックに渡し、呼びだします。

...れる文字列は ", " で連結したものです。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.each_value { |value| puts value }

# => gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => */*
# => Ruby
//}...

Net::HTTPHeader#chunked? -> bool (3016.0)

Transfer-Encoding: ヘッダフィールドが "chunked" である 場合に真を返します。

...Transfer-Encoding: ヘッダフィールドが "chunked" である
場合に真を返します。

Transfer-Encoding: ヘッダフィールドが存在しなかったり、
"chunked" 以外である場合には偽を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://ww...
...w.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.chunked? # => false
r
eq["Transfer-Encoding"] = "chunked"
r
eq.chunked? # => true
//}...
<< < 1 2 3 4 > >>