るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
228件ヒット [201-228件を表示] (0.106秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 >>

Net::HTTPHeader#main_type -> String|nil (3114.0)

"text/html" における "text" のようなタイプを表す 文字列を返します。

...タイプを表す
文字列を返します。

Content
-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.main_type # => "text"
//}...

Net::HTTPHeader#sub_type -> String|nil (3114.0)

"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。

...タイプを表す
文字列を返します。

Content
-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.sub_type # => "html"
//}...

Net::HTTPHeader#key?(key) -> bool (3014.0)

key というヘッダフィールドがあれば真を返します。 key は大文字小文字を区別しません。

...ません。

@param key 探すヘッダフィールド名を文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.key?('content-type') # => true
r
es.key?('nonexist-header') # => false
//}...
<< < 1 2 3 >>