ライブラリ
- ビルトイン (512)
-
cgi
/ core (36) - csv (24)
- dbm (12)
- delegate (12)
- erb (12)
- gdbm (12)
- ipaddr (24)
-
irb
/ ext / math-mode (4) - matrix (24)
-
minitest
/ spec (1) -
minitest
/ unit (2) - mkmf (84)
- pathname (51)
- rake (24)
-
rake
/ packagetask (12) -
rdoc
/ context (48) -
rdoc
/ text (12) -
rexml
/ document (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (60) -
rexml
/ streamlistener (12) -
rubygems
/ version (12) - sdbm (12)
- set (9)
- socket (12)
- tsort (93)
-
webrick
/ httpresponse (60) -
webrick
/ httpserver (24) - win32ole (36)
クラス
- Array (12)
-
CSV
:: Row (24) - DBM (12)
- Delegator (12)
- ERB (12)
- GDBM (12)
-
Gem
:: Version (12) - Hash (12)
- IPAddr (24)
-
IRB
:: Context (4) - Method (24)
- Module (228)
- Object (85)
- Pathname (51)
- Proc (6)
-
RDoc
:: Context (48) -
RDoc
:: Options (24) -
REXML
:: AttlistDecl (12) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (60) -
Rake
:: FileList (24) -
Rake
:: PackageTask (12) - Range (55)
- Refinement (4)
- SDBM (12)
- Set (12)
- Socket (12)
- String (12)
- TracePoint (12)
- Vector (24)
-
WEBrick
:: HTTPResponse (60) -
WEBrick
:: HTTPServer (24) - WIN32OLE (36)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (36) - Enumerable (48)
- GC (12)
- Kernel (84)
-
MiniTest
:: Assertions (2) -
RDoc
:: Text (12) -
REXML
:: StreamListener (12) - TSort (93)
キーワード
- < (12)
- <= (12)
- <=> (12)
- === (24)
- > (12)
- >= (12)
-
_ getproperty (12) -
_ invoke (12) -
_ setproperty (12) -
add
_ include (12) -
add
_ to (12) - ancestors (12)
-
append
_ features (12) -
assert
_ includes (1) -
assert
_ send (1) - body= (12)
- chunked= (12)
-
connect
_ nonblock (12) -
const
_ defined? (12) -
const
_ get (12) -
const
_ source _ location (12) - constants (12)
-
content
_ length (12) -
content
_ length= (12) - cover? (19)
-
def
_ module (12) -
defined
_ class (12) -
dir
_ config (12) - each (24)
-
each
_ child (24) -
each
_ entry (39) -
each
_ strongly _ connected _ component (23) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (23) -
enable
_ config (24) - entitydecl (12)
- entries (12)
- eql? (12)
-
garbage
_ collect (12) -
has
_ key? (12) - header? (12)
-
import
_ methods (4) - include? (96)
-
include
_ line _ numbers (12) - included (12)
- includes (12)
-
initialize
_ methods _ etc (12) - inspect (12)
- key? (12)
- listen (60)
- markup (12)
-
math
_ mode= (4) - member? (84)
-
method
_ defined? (12) - methods (12)
- mount (12)
-
must
_ include (1) -
package
_ files (12) -
prepend
_ features (12) -
private
_ instance _ methods (12) -
private
_ method _ defined? (12) -
private
_ methods (12) -
protected
_ method _ defined? (12) -
protected
_ methods (12) -
public
_ method _ defined? (12) -
public
_ methods (12) -
rdoc
_ include (12) - resolve (12)
-
respond
_ to? (12) -
respond
_ to _ missing? (24) -
ruby2
_ keywords (18) -
singleton
_ methods (12) -
strongly
_ connected _ components (12) -
to
_ s (24) -
try
_ cpp (24) - tsort (12)
-
tsort
_ each (23) -
virtual
_ host (12) -
with
_ config (24)
検索結果
先頭5件
-
TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) {|nodes| . . . } -> () (9207.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...ん。
each_strongly_connected_component_from は
tsort_each_node を呼びません。
@param node ノードを指定します。
//emlist[例 到達可能なノードを表示する][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node,......block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
nodes.each {|node|
non_sort.each_strongly_connected_component_from(node){|ns|
printf("%s -> %s\n", node, ns.join(","))
}
}
}
#......出力
#=> [4]
#=> 4 -> 4
#=> [2, 3]
#=> 2 -> 4
#=> 2 -> 2,3
#=> 3 -> 4
#=> 3 -> 3,2
#=> [1]
#=> 1 -> 4
#=> 1 -> 2,3
#=> 1 -> 1
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component_from... -
Range
# include?(obj) -> bool (9126.0) -
obj が範囲内に含まれている時に true を返します。 そうでない場合は、false を返します。
...ている時に true を返します。
そうでない場合は、false を返します。
<=> メソッドによる演算により範囲内かどうかを判定するには Range#cover? を使用してください。
始端・終端・引数が数値であれば、 Range#cover? と同様の動......。
@param obj 比較対象のオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
p ("a" .. "c").include?("b") # => true
p ("a" .. "c").include?("B") # => false
p ("a" .. "c").include?("ba") # => false
p ("a" .. "c").cover?("ba") # => true
p (1 .. 3).include?(1.5) # => true
//}
@see......d:spec/control#case
@see Range#cover?, Range#===... -
Range
# member?(obj) -> bool (9126.0) -
obj が範囲内に含まれている時に true を返します。 そうでない場合は、false を返します。
...ている時に true を返します。
そうでない場合は、false を返します。
<=> メソッドによる演算により範囲内かどうかを判定するには Range#cover? を使用してください。
始端・終端・引数が数値であれば、 Range#cover? と同様の動......。
@param obj 比較対象のオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
p ("a" .. "c").include?("b") # => true
p ("a" .. "c").include?("B") # => false
p ("a" .. "c").include?("ba") # => false
p ("a" .. "c").cover?("ba") # => true
p (1 .. 3).include?(1.5) # => true
//}
@see......d:spec/control#case
@see Range#cover?, Range#===... -
Array
# include?(val) -> bool (9114.0) -
配列が val と == で等しい要素を持つ時に真を返します。
...配列が val と == で等しい要素を持つ時に真を返します。
@param val オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
a = [ "a", "b", "c" ]
a.include?("b") #=> true
a.include?("z") #=> false
//}... -
Enumerable
# include?(val) -> bool (9114.0) -
val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。
...val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。
@param val 任意のオブジェクト
//emlist[例][ruby]{
[2, 4, 6].include? 2 #=> true
[2, 4, 6].include? 1 #=> false
[2, 4, 6].member? 2 #=> true
[2, 4, 6].member? 1 #=> false
//}... -
Enumerable
# member?(val) -> bool (9114.0) -
val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。
...val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。
@param val 任意のオブジェクト
//emlist[例][ruby]{
[2, 4, 6].include? 2 #=> true
[2, 4, 6].include? 1 #=> false
[2, 4, 6].member? 2 #=> true
[2, 4, 6].member? 1 #=> false
//}... -
MiniTest
:: Assertions # assert _ send(array , message = nil) -> true (9107.0) -
引数から、式を取り出して評価した結果が真の場合、検査にパスしたことになります。
...にパスしたことになります。
@param array 第一要素にレシーバとなる任意のオブジェクト、第二要素にメソッド名、
第三要素にパラメータをそれぞれ指定した配列を指定します。
@param message 検査に失敗した場合に......します。
文字列か Proc を指定します。Proc である場合は Proc#call した
結果を使用します。
@raise MiniTest::Assertion 取り出した式が偽を返す場合に発生します。
例:
assert_send([%w[foo bar baz], :include?, 'baz'])... -
TSort
# tsort -> Array (9107.0) -
頂点をトポロジカルソートして得られる配列を返します。 この配列は子から親に向かってソートされています。 すなわち、最初の要素は子を持たず、最後の要素は親を持ちません。
...@raise TSort::Cyclic 閉路が存在するとき、発生します。
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
sorted = {1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}.tsort......p sorted #=> [3, 2, 1, 4]
//}
@see TSort.tsort... -
TSort
# tsort _ each -> Enumerator (9107.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。
obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
tsort_each は nil を返します。
閉路が存在するとき、......TSort::Cyclic を起こします。
@raise TSort::Cyclic 閉路が存在するとき、発生します.
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {......1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|
printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}
# 出力
#=> 2 -> 3
#=> 1 -> 2
#=> 1 -> 3
//}
@see TSort.tsort_each... -
TSort
# tsort _ each {|node| . . . } -> nil (9107.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。
obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
tsort_each は nil を返します。
閉路が存在するとき、......TSort::Cyclic を起こします。
@raise TSort::Cyclic 閉路が存在するとき、発生します.
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {......1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|
printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}
# 出力
#=> 2 -> 3
#=> 1 -> 2
#=> 1 -> 3
//}
@see TSort.tsort_each... -
REXML
:: AttlistDecl # include?(key) -> bool (9102.0) -
key が属性名であるならば真を返します。
...key が属性名であるならば真を返します。
@param key 属性名であるかどうか判定する文字列...