1190件ヒット
[1-100件を表示]
(0.118秒)
ライブラリ
- ビルトイン (271)
-
cgi
/ core (12) - erb (12)
- expect (24)
-
io
/ wait (24) -
irb
/ output-method (60) - kconv (48)
- mkmf (12)
- monitor (18)
-
net
/ ftp (24) -
net
/ http (67) -
net
/ imap (24) -
net
/ pop (36) -
net
/ smtp (24) - openssl (36)
- prettyprint (12)
-
rexml
/ document (132) -
rubygems
/ package / tar _ output (36) -
rubygems
/ source _ index (12) -
rubygems
/ user _ interaction (12) -
shell
/ command-processor (6) -
shell
/ filter (18) - stringio (48)
- strscan (24)
- thread (2)
- timeout (16)
- tracer (12)
- uri (24)
-
webrick
/ cgi (12) -
webrick
/ log (12) - win32ole (48)
- zlib (60)
クラス
-
ARGF
. class (24) - Array (57)
- CGI (12)
- ERB (12)
-
Encoding
:: Converter (12) -
Gem
:: Package :: TarOutput (36) -
Gem
:: SourceIndex (12) -
Gem
:: StreamUI (12) - IO (104)
-
IRB
:: OutputMethod (48) -
IRB
:: StdioOutputMethod (12) - Integer (48)
- MatchData (28)
- Monitor (6)
-
MonitorMixin
:: ConditionVariable (12) - Mutex (2)
-
Net
:: FTP (24) -
Net
:: HTTP (67) -
Net
:: IMAP (12) -
Net
:: IMAP :: Address (12) -
Net
:: POP3 (36) -
Net
:: SMTP (24) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (24) -
OpenSSL
:: SSL :: Session (12) - PrettyPrint (12)
-
RDoc
:: Options (12) -
REXML
:: AttlistDecl (12) -
REXML
:: Attribute (12) -
REXML
:: Declaration (12) -
REXML
:: DocType (12) -
REXML
:: Document (24) -
REXML
:: Element (12) -
REXML
:: Entity (12) -
REXML
:: ExternalEntity (12) -
REXML
:: Formatters :: Default (12) -
REXML
:: NotationDecl (12) -
Shell
:: CommandProcessor (6) -
Shell
:: Filter (18) - String (72)
- StringIO (48)
- StringScanner (24)
-
Thread
:: ConditionVariable (12) -
Thread
:: Mutex (10) - Tracer (12)
-
URI
:: Generic (24) -
WEBrick
:: BasicLog (12) -
WEBrick
:: CGI (12) -
WIN32OLE
_ EVENT (12) -
WIN32OLE
_ PARAM (36) -
Zlib
:: GzipReader (12) -
Zlib
:: Inflate (12) -
Zlib
:: ZStream (36)
モジュール
- Kernel (28)
キーワード
- << (12)
- > (6)
- >> (6)
-
add
_ gem _ contents (12) -
add
_ signatures (12) -
avail
_ out (12) - begin (12)
- bytebegin (2)
- byteend (2)
- chr (24)
-
continue
_ timeout (12) -
cpp
_ command (12) - digits (24)
- end (12)
- expect (24)
- fatal (12)
- fetch (36)
-
flush
_ next _ out (12) -
force
_ output (12) - header (12)
- input? (12)
-
insert
_ output (12) - kconv (12)
-
keep
_ alive _ timeout (12) - logout (12)
-
on
_ event _ with _ outargs (12) -
open
_ timeout (48) - outdated (12)
- output (12)
- output? (12)
- outs (12)
- pack (21)
- pointer= (12)
- pos= (12)
- pp (12)
- ppx (12)
- pread (8)
- print (12)
- printn (12)
- puts (12)
- read (24)
-
read
_ nonblock (36) -
read
_ timeout (48) - readpartial (48)
- retval? (12)
- route (12)
-
route
_ from (12) -
route
_ to (12) -
set
_ debug _ output (12) -
set
_ eoutvar (12) - sleep (12)
-
ssl
_ timeout (24) - start (12)
- stdout (12)
- sysread (24)
- timeout (40)
-
to
_ f (12) -
total
_ out (12) - toutf16 (12)
- toutf32 (12)
- toutf8 (12)
- unpack (12)
- wait (24)
-
wait
_ for _ cond (6) -
wait
_ readable (12) -
wait
_ writable (12) - write (132)
-
write
_ timeout (7)
検索結果
先頭5件
-
Shell
:: CommandProcessor # out(dev = STDOUT , &block) -> () (21314.0) -
Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。
...Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。
@param dev 出力先をIO オブジェクトなどで指定します。
@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。
使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.......new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}... -
Shell
:: Filter # out(dev = STDOUT , &block) -> () (21314.0) -
Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。
...Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。
@param dev 出力先をIO オブジェクトなどで指定します。
@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。
使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.......new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}... -
URI
:: Generic # route _ from(src) -> URI :: Generic (18407.0) -
与えられた URI を表す src からの相対パスを返します。
...URI を表す src からの相対パスを返します。
@param src 自身の相対パスを算出するための、ルートとなる Absolute URI を与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/foo/bar.html') - 'http://example.com/'
#=> #<URI::Generic:0x20100256 URL......:foo/bar.html>... -
Encoding
:: Converter # insert _ output(string) -> nil (15373.0) -
変換器内のバッファに文字列を挿入します。 バッファに保持された文字列は、次の変換時の変換結果と一緒に返されます。
...aram string 挿入する文字列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
src = "HIRAGANA LETTER A is \u{3042}."
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefined_conversion
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is ", "."]
ec.insert_outp......err>")
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is <err>.", ""]
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-2022-jp")
src = "\u{306F 3041 3068 2661 3002}" # U+2661 is not representable in iso-2022-jp
dst = ""
p ec.primitive_convert......(src, dst) #=> :undefined_conversion
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$!$H".force_encoding("ISO-2022-JP"), "\xE3\ x80\x82"]
ec.insert_output "?" # state change required to output "?".
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
puts "[#{dst.dump}, #{src.dum... -
URI
:: Generic # route _ to(dst) -> URI :: Generic (15301.0) -
自身から dst への相対パスを返します。
...自身から dst への相対パスを返します。
@param dst URI を文字列かURIオブジェクトで与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').route_to('http://example.com/foo/bar.html')
#=> #<URI::Generic:0x20100198 URL:foo/bar.html>... -
ERB
# set _ eoutvar(compiler , eoutvar = & # 39; _ erbout& # 39;) -> Array (12501.0) -
ERBの中でeRubyスクリプトの出力をためていく変数を設定します。
...ERBの中でeRubyスクリプトの出力をためていく変数を設定します。
ERBでeRubyスクリプトの出力をためていく変数を設定するために使用します。
この設定は ERB#new でも行えるため、通常はそちらを使用した方がより容易です。......本メソッドを使用するためには、引数にて指定する eRuby コンパイラを事前に生成しておく必要があります。
@param compiler eRubyコンパイラ
@param eoutvar eRubyスクリプトの中で出力をためていく変数... -
Net
:: HTTP # write _ timeout -> Numeric|nil (12401.0) -
書き込み(write(2)) 一回でブロックしてよい最大秒数 を返します。
...(write(2)) 一回でブロックしてよい最大秒数
を返します。
この秒数たっても書き込めなければ例外 Net::WriteTimeout
を発生します。
Windows では Net::WriteTimeout は発生しません。
デフォルトは 60 (秒)です。
@see Net::HTTP#open_timeout, N......et::HTTP#read_timeout, Net::HTTP#write_timeout=... -
WIN32OLE
_ EVENT # on _ event _ with _ outargs(event = nil) {|*args| . . . } -> () (12401.0) -
イベント通知を受けて結果を呼び出し元へ返すブロックを登録します。
...戻り値を
設定できます。
@param event イベント名を文字列かシンボルで指定します。イベント名は大文
字小文字を区別します。省略時にはすべてのイベントが対象となります。
@param args サーバがイベント通知時に......@raise WIN32OLERuntimeError WIN32OLE_EVENT#unadviseによってイベン
トソースと切断済みです。
ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application')
ev = WIN32OLE_EVENT.new(ie, 'DWebBrowserEvents2')
ev.on_event('BeforeNavigate2') do |*args|
args[6]......= true unless args[4] # Cancel = true unless PostData
end
当メソッドはイベント名の大文字小文字を区別するほか、イベント名の存在確
認を行いません。このため、誤ったイベント名を記述してもエラーとはならず、
単にイベントを... -
Net
:: IMAP :: Address # route -> String | nil (12333.0) -
メールアドレスの SMTP at-domain-list を返します。
...メールアドレスの SMTP at-domain-list を返します。
存在しない場合は nil を返します。
通常は nil を返します。... -
RDoc
:: Options # force _ output -> bool (12317.0) -
コマンドライン引数の --force_output オプションを指定していた場合、true を返します。--no-force_output オプションを指定していた場合、false を返 します。
...コマンドライン引数の --force_output オプションを指定していた場合、true
を返します。--no-force_output オプションを指定していた場合、false を返
します。
どちらも指定しなかった場合は true を返します。...