るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
120件ヒット [1-100件を表示] (0.200秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

RubyVM::InstructionSequence#label -> String (24232.0)

self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、 モジュール名などで構成されます。

...rb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, wor...
...end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

R
ubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).label
# => "hello"

@
see RubyVM::InstructionSequence#base_label...

Thread::Backtrace::Location#label -> String (21220.0)

self が表すフレームのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、モ ジュール名などで構成されます。

...フレームのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、モ
ジュール名などで構成されます。

例: Thread::Backtrace::Location の例1を用いた例

//emlist[][ruby]{
loc = c(0..1).first
loc.label # => "a"
//}

@
see Thread::Backtrace::Location#base_label...

RubyVM::InstructionSequence#base_label -> String (12232.0)

self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

...す。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello...
...lo, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.base_label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

R
ubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).base_label
# => "hello"

@
see RubyVM::Instructio...
...nSequence#label...

Thread::Backtrace::Location#base_label -> String (9242.0)

self が表すフレームの基本ラベルを返します。通常、 Thread::Backtrace::Location#label から修飾を取り除いたもので構成 されます。

...Thread::Backtrace::Location#label から修飾を取り除いたもので構成
されます。

//emlist[例][ruby]{
# foo.rb
class Foo
attr_accessor :locations
def initialize(skip)
@
locations = caller_locations(skip)
end
end

Foo.new(0..2).locations.map do |call|
puts call.base_label
e...
...nd

# => initialize
# new
# <main>
//}

@
see Thread::Backtrace::Location#label...

Benchmark::Report#report(label = "", *fmt) { ... } -> Benchmark::Tms (6227.0)

ラベルと与えられたブロックの実行時間を標準出力に出力します。

...ラベルと与えられたブロックの実行時間を標準出力に出力します。

出力のフォーマットは Benchmark::Tms#format が行います。

@
param label ラベル
@
param fmt 結果に出力したいオブジェクト

@
see Benchmark::Tms#format...

絞り込み条件を変える

Benchmark::Job#report(label = "") { ... } -> self (6215.0)

与えられたラベルとブロックをジョブリストに登録します。

...与えられたラベルとブロックをジョブリストに登録します。

@
param label ラベル...

Benchmark::Tms#format(fmtstr = nil, *args) -> String (6125.0)

self を指定されたフォーマットで整形して返します。

...は Kernel.#format のようにオブジェクトを整形しますが、
以下の拡張を使用することができます。

: %u
user CPU time で置き換えられます。Benchmark::Tms#utime
: %y
system CPU time で置き換えられます(Mnemonic: y of "s*y*stem")。Benchmark::Tms#sti...
...er CPU time で置き換えられます。Benchmark::Tms#cutime
: %Y
子プロセスの system CPU time で置き換えられます。Benchmark::Tms#cstime
: %t
total CPU time で置き換えられます。Benchmark::Tms#total
: %r
実経過時間で置き換えられます。Benchmark::Tms#re...
...al
: %n
ラベルで置き換えられます(Mnemonic: n of "*n*ame")。Benchmark::Tms#label

@
param fmtstr フォーマット文字列です。
省略された場合は、Benchmark::Tms::FORMAT が使用されます。
@
param args フォーマットされる引数です。...

RubyVM::InstructionSequence#inspect -> String (6113.0)

self の情報をラベルとパスを含んだ人間に読みやすい文字列にして返します。

...んだ人間に読みやすい文字列にして返します。

//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.inspect # => "<RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>"
//}

@
see RubyVM::InstructionSequence#label,
R
ubyVM::InstructionSequence#path...

Benchmark::Report#item(label = "", *fmt) { ... } -> Benchmark::Tms (3227.0)

ラベルと与えられたブロックの実行時間を標準出力に出力します。

...ラベルと与えられたブロックの実行時間を標準出力に出力します。

出力のフォーマットは Benchmark::Tms#format が行います。

@
param label ラベル
@
param fmt 結果に出力したいオブジェクト

@
see Benchmark::Tms#format...
<< 1 2 > >>