るりまサーチ (Ruby 3.4)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
217件ヒット [1-100件を表示] (0.111秒)
トップページ > クエリ:r[x] > クエリ:task[x] > バージョン:3.4[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

rake/gempackagetask (96001.0)

Gem Spec ファイルを元にして Gem パッケージを作成するタスクを定義するためのライブラリです。

Gem Spec ファイルを元にして Gem パッケージを作成するタスクを定義するためのライブラリです。

Gem パッケージだけでなく zip, tgz, tar.gz, tar.bz2 の各ファイルを作成する事もできます。

以下のタスクを定義します。

: PACKAGE_DIR/NAME-VERSION.gem
Gem パッケージを作成します。

例:
require 'rubygems'

spec = Gem::Specification.new do |s|
s.platform = Gem::Platform::RUBY
s.summa...

rake/packagetask (96001.0)

配布するパッケージ (zip, tar, etc...) を作成するためのタスクを定義します。

配布するパッケージ (zip, tar, etc...) を作成するためのタスクを定義します。

このライブラリをロードすると以下のタスクが使用可能になります。

: package
パッケージを作成します。
: clobber_package
作成したパッケージを削除します。このタスクは clobber タスクにも追加されます。
: repackage
パッケージが古くない場合でもパッケージを再作成します。
: PACKAGE_DIR/NAME-VERSION.tgz
Rake::PackageTask#need_tar が真の場合 gzip された tar パッケージを作成...

rake/rdoctask (96001.0)

ドキュメントを作成するためのタスクを定義します。

ドキュメントを作成するためのタスクを定義します。

以下のタスクを定義します。

: rdoc
RDoc を作成します。
: clobber_rdoc
生成された RDoc のファイルを削除します。
このタスクは clobber タスクにも追加されます。
: rerdoc
既に存在する RDoc が古くなくても RDoc を作成します。


例:
Rake::RDocTask.new do |rd|
rd.main = "README.rdoc"
rd.rdoc_files.include("README.rdoc", "lib/**/*.rb")
...

rake/tasklib (96001.0)

タスクのライブラリを作成するためのベースとなるクラスを扱うライブラリです。

タスクのライブラリを作成するためのベースとなるクラスを扱うライブラリです。

rake/testtask (96001.0)

ユニットテストを実行するためのタスクを定義するライブラリです。

ユニットテストを実行するためのタスクを定義するライブラリです。

絞り込み条件を変える

rake (78199.0)

Rake というコマンドラインツールを扱うライブラリです。

Rake というコマンドラインツールを扱うライブラリです。

=== Rake とは

Rake は Make によく似た機能を持つ Ruby で書かれたシンプルなビルドツールです。

Rake は以下のような特徴を持っています。

* Rakefile (Rake における Makefile) は標準的な Ruby の文法で書くことができます。
XML ファイルを編集する必要はありませんし、Makefile の風変わりな文法 (タブだっけ?スペースだっけ?) に頭を悩ませる必要もありません。
* ユーザは必須条件をタスクに指定できます。
* Rake は暗黙のタスクを合成...

rake/classic_namespace (78037.0)

このライブラリは古い Rakefile を使用する場合のみ使用してください。

このライブラリは古い Rakefile を使用する場合のみ使用してください。

以下の定数が定義されます。

* Task = Rake::Task
* FileTask = Rake::FileTask
* FileCreationTask = Rake::FileCreationTask
* RakeApp = Rake::Application

Kernel#task(*args) { ... } -> Rake::Task (63961.0)

Rake タスクを定義します。

Rake タスクを定義します。

@param args タスク名と依存タスクを指定します。

例:
task :clobber => [:clean] do
rm_rf "html"
end

@see Rake::Task.define_task

Rake::TaskManager#synthesize_file_task(task_name) -> Rake::FileTask | nil (37351.0)

与えられたタスク名をもとにファイルタスクを合成します。

与えられたタスク名をもとにファイルタスクを合成します。

@param task_name タスク名を指定します。

@return 与えられたタスク名と同名のファイルが存在する場合は、ファイルタスクを作成して返します。
そうでない場合は nil を返します。

@raise RuntimeError タスクを合成できなかった場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app

task :test_rake_app do |task|
task.applicatio...

Rake::TaskManager#define_task(task_class, *args) { ... } -> Rake::Task (37318.0)

タスクを定義します。

タスクを定義します。

@param task_class タスククラスを指定します。

@param args タスクに渡すパラメータを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.define_task(Rake::Task, :t) # => <Rake::Task t => []>
end
//}

絞り込み条件を変える

Rake::EMPTY_TASK_ARGS -> Rake::TaskArguments (37204.0)

空のタスクに渡すパラメータをあらわす定数です。

空のタスクに渡すパラメータをあらわす定数です。

Rake::Task.define_task(*args) { ... } -> Rake::Task (36907.0)

与えられたパラメータと省略可能なブロックを用いてタスクを定義します。

与えられたパラメータと省略可能なブロックを用いてタスクを定義します。

同名のタスクが存在する場合は、事前タスクとアクションを既に存在するタスクに追加します。

@param args パラメータを指定します。

Rake::TaskManager#tasks -> Array (36763.0)

全てのタスクリストを返します。

全てのタスクリストを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'pp'

task default: :test_rake_app2

task :test_rake_app1 do |task|
end

task :test_rake_app2 do |task|
pp task.application.tasks
# => [<Rake::Task default => [test_rake_app2]>,
# <Rake::Task test_rake_app1 => []>,
# <Rake...

Rake::Task.task_defined?(task_name) -> bool (36625.0)

与えられたタスク名が既に定義されている場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

与えられたタスク名が既に定義されている場合は真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

@param task_name タスク名を指定します。

Rake::Task#prerequisites -> Array (36601.0)

事前タスクのリストを返します。

事前タスクのリストを返します。

絞り込み条件を変える

Rake::Task.tasks -> Array (36601.0)

定義されているタスクのリストを返します。

定義されているタスクのリストを返します。

Rake::FileCreationTask (36001.0)

このタスクはファイルが存在しない場合にファイルを作成するタスクです。

このタスクはファイルが存在しない場合にファイルを作成するタスクです。

対象のファイルが存在する場合は実行されません。

Rake::RDocTask (36001.0)

Rake::TaskArgumentError (36001.0)

間違ったタスクの定義を行った場合に発生する例外です。

間違ったタスクの定義を行った場合に発生する例外です。

Rake::TaskArguments (36001.0)

タスクに渡されるパラメータの管理をするクラスです。

タスクに渡されるパラメータの管理をするクラスです。

絞り込み条件を変える

Rake::TaskManager (36001.0)

タスクを管理するためのモジュールです。

タスクを管理するためのモジュールです。

Rake::TaskManager#intern(task_class, task_name) -> Rake::Task (28444.0)

タスクを検索します。

タスクを検索します。

タスクが見つかれば見つかったタスクを返します。
見つからなければ、与えられた型のタスクを作成して返します。

@param task_class タスクのクラスを指定します。

@param task_name タスクの名前を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app

task :test_rake_app do |task|
task.application.intern(Rake::Task, "test_rake_app") # => <Rake::...

Rake::TaskManager#enhance_with_matching_rule(task_name, level = 0) -> Rake::Task | nil (27925.0)

与えられたタスク名にマッチしたルールが存在する場合は、そのタスクに見つかったルールの 事前タスクとアクションを追加して返します。

与えられたタスク名にマッチしたルールが存在する場合は、そのタスクに見つかったルールの
事前タスクとアクションを追加して返します。

@param task_name タスクの名前を指定します。

@param level 現在のルール解決のネストの深さを指定します。

@raise RuntimeError ルールの解決時にオーバーフローした場合に発生します。

Kernel#multitask(args) { ... } -> Rake::MultiTask (27901.0)

事前タスクを並列実行するタスクを定義します。

事前タスクを並列実行するタスクを定義します。

与えられた事前タスクを実行する順序は不定です。

例:
multitask :deploy => [:deploy_gem, :deploy_rdoc]

Rake::TaskManager#last_description=(description) (27745.0)

最新の詳細説明をセットします。

最新の詳細説明をセットします。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app1

desc "test1"
task :test_rake_app1 do |task|
task.application.last_description # => "test2"
task.application.last_description = "test3"
task.application.last_description # => "test3"
end

desc "test2"
task :...

絞り込み条件を変える

Rake::TaskManager#last_description -> String (27709.0)

Rakefile 内の最新の詳細説明を追跡するためのメソッドです。

Rakefile 内の最新の詳細説明を追跡するためのメソッドです。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app1

desc "test1"
task :test_rake_app1 do |task|
p task.application.last_description # => "test2"
end

desc "test2"
task :test_rake_app2 do |task|
end
//}

Rake::NameSpace#tasks -> Array (27673.0)

タスクのリストを返します。

タスクのリストを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

namespace :ns do |ns|
task :ts1 do
end
task :ts2 do
end

ns.tasks # => [<Rake::Task ns:ts1 => []>, <Rake::Task ns:ts2 => []>]
end
//}

Rake::Application#top_level_tasks -> Array (27637.0)

コマンドラインで指定されたタスクのリストを返します。

コマンドラインで指定されたタスクのリストを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.top_level_tasks # => ["default"]
end
//}

Rake::TaskManager#current_scope -> Array (27637.0)

現在のスコープを返します。

現在のスコープを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.current_scope # => LL()
end
//}

Gem::VersionOption#add_version_option(task = command, *wrap) (27622.0)

option parser に対して --version オプションを追加します。

option parser に対して --version オプションを追加します。

@param task コマンド名を指定します。デフォルト値はインクルードされる側のクラスで指定されます。

@param wrap Gem::Command#add_option に渡すその他のオプションを指定します。

絞り込み条件を変える

Rake::Task.create_rule(*args) { ... } -> Rake::Task (27604.0)

タスクを合成するためのルールを作成します。

タスクを合成するためのルールを作成します。

Rake::RDocTask#option_string -> String (27601.0)

rdoc コマンドに渡すオプションを文字列として返します。

rdoc コマンドに渡すオプションを文字列として返します。

Rake::Task#add_description(description) (27601.0)

自身に詳細説明を追加します。

自身に詳細説明を追加します。

Rake::Task#set_arg_names(args) (27601.0)

自身のパラメータの名前のリストをセットします。

自身のパラメータの名前のリストをセットします。

@param args シンボルのリストを指定します。

Rake::Task#sources=(sources) (27601.0)

自身が依存するファイルのリストをセットします。

自身が依存するファイルのリストをセットします。

@param sources 自身が依存するファイルのリストを指定します。

絞り込み条件を変える

Rake::TestTask#pattern=(pattern) (27601.0)

テストファイルにマッチする glob パターンを指定します。

テストファイルにマッチする glob パターンを指定します。

Rake::PackageTask#need_tar=(flag) (27373.0)

gzip した tar ファイル (tgz) を作成するかどうかを設定します。

gzip した tar ファイル (tgz) を作成するかどうかを設定します。

@param flag 真または偽を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar # => false
package_task.need_tar = true
package_task.need_tar # => true
end
//}...

Rake::PackageTask#need_tar_bz2=(flag) (27373.0)

bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成するかどうかを設定します。

bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成するかどうかを設定します。

@param flag 真または偽を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_bz2 # => false
package_task.need_tar_bz2 = true
package_task.need_tar_bz2 ...

Rake::PackageTask#need_tar_gz=(flag) (27373.0)

gzip した tar ファイル (tar.gz) を作成するかどうかを設定します。

gzip した tar ファイル (tar.gz) を作成するかどうかを設定します。

@param flag 真または偽を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_gz # => false
package_task.need_tar_gz = true
package_task.need_tar_gz # => ...

Rake::PackageTask#package_dir=(dirname) (27373.0)

パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名をセットします。

パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名をセットします。

@param dirname パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir # => "pkg"
package_task.package_dir = "package"
package_tas...

絞り込み条件を変える

Rake::TaskManager#clear (27373.0)

全てのタスクとルールをクリアします。

全てのタスクとルールをクリアします。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.tasks # => [<Rake::Task default => [test_rake_app]>, <Rake::Task test_rake_app => []>]
Rake.application.clear # => []
Rake.application.tasks # => []
end
//}

Rake::Task#source -> String (27349.0)

Rake::Task#sources の最初の要素を返します。

Rake::Task#sources の最初の要素を返します。

Rake::Application#rakefile -> String (27337.0)

実際に使用されている Rakefile の名前を返します。

実際に使用されている Rakefile の名前を返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.rakefile # => "Rakefile"
end
//}

Rake::PackageTask#need_tar -> bool (27337.0)

この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tgz) を作成します。 デフォルトは偽です。

この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tgz) を作成します。
デフォルトは偽です。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar # => false
end
//}

Rake::PackageTask#need_tar_bz2 -> bool (27337.0)

この値が真である場合は bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成します。 デフォルトは偽です。

この値が真である場合は bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成します。
デフォルトは偽です。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_bz2 # => false
end
//}

絞り込み条件を変える

Rake::PackageTask#need_tar_gz -> bool (27337.0)

この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tar.gz) を作成します。 デフォルトは偽です。

この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tar.gz) を作成します。
デフォルトは偽です。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_gz # => false
end
//}

Rake::PackageTask#package_dir -> String (27337.0)

パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名を返します。

パッケージに入れるファイルを保存するディレクトリ名を返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir # => "pkg"
end
//}

Rake::PackageTask#package_dir_path -> String (27337.0)

パッケージに含むファイルを配置するディレクトリを返します。

パッケージに含むファイルを配置するディレクトリを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir_path # => "pkg/sample-1.0.0"
end
//}

Rake::TaskManager#create_rule(*args) { ... } (27337.0)

与えられたパラメータに従ってルールを作成します。

与えられたパラメータに従ってルールを作成します。

@param args ルールに与えるパラメータを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
rule = Rake.application.create_rule '.txt' => '.md' do |t|
"#{t}"
end
p rule # => 0x0000558dd2e32d20 /path/to/Rakefile:5>
end
//}

Rake::TaskManager#resolve_args(args) -> Array (27319.0)

タスクやルールに与えられたパラメータを解釈します。

タスクやルールに与えられたパラメータを解釈します。

@param args パラメータを指定します。

@return [task_name, arg_name_list, prerequisites] を返します。

絞り込み条件を変える

Rake::PackageTask#tar_bz2_file -> String (27301.0)

tar.bz2 用のファイル名を返します。

tar.bz2 用のファイル名を返します。

Rake::PackageTask#tar_command -> String (27301.0)

tar コマンドとして使用するコマンドを返します。

tar コマンドとして使用するコマンドを返します。

デフォルトは 'tar' です。

Rake::PackageTask#tar_command=(command) (27301.0)

tar コマンドとして使用するコマンドを設定します。

tar コマンドとして使用するコマンドを設定します。

@param command コマンドを文字列で指定します。

Rake::PackageTask#tar_gz_file -> String (27301.0)

tar.gz 用のファイル名を返します。

tar.gz 用のファイル名を返します。

Rake::PackageTask#version -> String (27301.0)

作成するパッケージのバージョンを表す文字列を返します。

作成するパッケージのバージョンを表す文字列を返します。

絞り込み条件を変える

Rake::PackageTask#version=(str) (27301.0)

作成するパッケージのバージョンをセットします。

作成するパッケージのバージョンをセットします。

@param str バージョンを表す文字列を指定します。

Rake::RDocTask#external -> bool (27301.0)

この値が真の場合は外部のシェル経由で rdoc コマンドを実行します。 デフォルトは偽です。

この値が真の場合は外部のシェル経由で rdoc コマンドを実行します。
デフォルトは偽です。

Rake::RDocTask#external=(flag) (27301.0)

外部のシェル経由で rdoc コマンドを実行するかどうかセットします。

外部のシェル経由で rdoc コマンドを実行するかどうかセットします。

@param flag 真または偽を指定します。

Rake::RDocTask#rdoc_dir -> String (27301.0)

作成した HTML ファイルを保存するディレクトリ名を返します。 デフォルトは html です。

作成した HTML ファイルを保存するディレクトリ名を返します。
デフォルトは html です。

Rake::RDocTask#rdoc_dir=(dir) (27301.0)

作成した HTML ファイルを保存するディレクトリ名をセットします。

作成した HTML ファイルを保存するディレクトリ名をセットします。

絞り込み条件を変える

Rake::RDocTask#rdoc_files -> Rake::FileList (27301.0)

RDoc の生成に使用するファイルリストを返します。 デフォルトは空です。

RDoc の生成に使用するファイルリストを返します。
デフォルトは空です。

Rake::RDocTask#rdoc_files=(filelist) (27301.0)

RDoc の生成に使用するファイルリストをセットします。

RDoc の生成に使用するファイルリストをセットします。

@param filelist ファイルリストを指定します。

Rake::Task#arg_description (27301.0)

Rake::Task#arg_names -> Array (27301.0)

自身のパラメータ名のリストを返します。

自身のパラメータ名のリストを返します。

Rake::Task#clear -> self (27301.0)

自身に登録されているアクションと事前タスクをクリアします。

自身に登録されているアクションと事前タスクをクリアします。

絞り込み条件を変える

Rake::Task#clear_actions -> self (27301.0)

自身に登録されているアクションをクリアします。

自身に登録されているアクションをクリアします。

Rake::Task#clear_prerequisites -> self (27301.0)

自身に登録されている事前タスクをクリアします。

自身に登録されている事前タスクをクリアします。

Rake::Task#reenable -> false (27301.0)

自身をもう一度実行出来るようにします。

自身をもう一度実行出来るようにします。

Rake::Task#sources -> Array (27301.0)

自身が依存するファイルのリストを返します。

自身が依存するファイルのリストを返します。

Rake::Task.clear (27301.0)

タスクリストをクリアします。

タスクリストをクリアします。

このメソッドはユニットテスト用です。

絞り込み条件を変える

Rake::TestTask#loader -> Symbol (27301.0)

テストをロードする方法を返します。

テストをロードする方法を返します。

Rake::TestTask#loader=(style) (27301.0)

テストをロードする方法を指定します。

テストをロードする方法を指定します。

指定できる方法は以下の通りです。

: rake
Rake が提供する方法でテストをロードします。デフォルトはこれです。
: testrb
Ruby が提供する testrb コマンドを用いてテストをロードします。
: direct
コマンドラインで指定したファイルをロードします。

@param style シンボルでテストをロードする方法を指定します。

Rake::TestTask#pattern -> String (27301.0)

テストファイルにマッチする glob パターンを返します。

テストファイルにマッチする glob パターンを返します。

デフォルトは 'test/test*.rb' です。

Rake::TestTask#ruby_opts -> Array (27301.0)

テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションを返します。

テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションを返します。

Rake::TestTask#ruby_opts=(options) (27301.0)

テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションをセットします。

テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションをセットします。

@param options 配列でオプションを指定します。

絞り込み条件を変える

Rake::TestTask#verbose -> bool (27301.0)

この値が真である場合、テストの実行結果を詳細に表示します。

この値が真である場合、テストの実行結果を詳細に表示します。

Rake::TestTask#verbose=(flag) (27301.0)

テストの実行結果を詳細に表示するかどうかをセットします。

テストの実行結果を詳細に表示するかどうかをセットします。

@param flag 真または偽を指定します。

Rake::TestTask#warning -> bool (27301.0)

この値が真である場合、テスト実行時に ruby -w を実行したのと同じ効果が生じます。

この値が真である場合、テスト実行時に ruby -w を実行したのと同じ効果が生じます。

Rake::TestTask#warning=(flag) (27301.0)

テスト実行時に警告を表示させるかどうかをセットします。

テスト実行時に警告を表示させるかどうかをセットします。

@param flag 真または偽を指定します。

Rake::Task (27019.0)

タスクは Rakefile における基本単位です。

タスクは Rakefile における基本単位です。

タスクは一つ以上の関連するアクションと事前タスクを持ちます。
タスクを実行すると、まず始めに全ての事前タスクを一度だけ実行してから
自身のアクションを実行します。

タスクは通常 Kernel#task, Kernel#file という便利なメソッドを使用して定義します。

絞り込み条件を変える

Rake::FileTask (27001.0)

ファイルタスクは時間に基づいた依存関係を解決できるタスクです。

ファイルタスクは時間に基づいた依存関係を解決できるタスクです。

このタスクの事前タスクのいずれか一つのタイムスタンプがこのタスクの
タイムスタンプよりも新しければ、与えられたアクションを用いてファイルを再作成します。

Rake::GemPackageTask (27001.0)

Gem Spec ファイルを元にして Gem パッケージを作成するタスクを定義するためのクラスです。

Gem Spec ファイルを元にして Gem パッケージを作成するタスクを定義するためのクラスです。

Rake::MultiTask (27001.0)

通常のタスクと同じですが、thread を用いて事前タスクを並列実行します。

通常のタスクと同じですが、thread を用いて事前タスクを並列実行します。

Rake::PackageTask (27001.0)

配布するパッケージ (zip, tar, etc...) を作成するためのタスクを定義するクラスです。

配布するパッケージ (zip, tar, etc...) を作成するためのタスクを定義するクラスです。

Rake::TaskLib (27001.0)

タスクのライブラリを作成するためのベースとなるクラスです。

タスクのライブラリを作成するためのベースとなるクラスです。

絞り込み条件を変える

Rake::TestTask (27001.0)

ユニットテストを実行するためのタスクを作成するクラスです。

ユニットテストを実行するためのタスクを作成するクラスです。

例:
Rake::TestTask.new do |t|
t.libs << "test"
t.test_files = FileList['test/test*.rb']
t.verbose = true
end

以下に test ターゲットの使用例を示します。

例:
rake test # run tests normally
rake test TEST=just_one_file.rb # run just one t...

Rake::TaskManager#lookup(task_name, initial_scope = nil) -> Rake::Task | nil (19015.0)

与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。

与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。

このメソッドは、ファイルタスクやルールを合成せずにタスクを探します。
特別なスコープ ('^' など) が存在します。スコープが省略された場合は
現在のスコープを使用します。

@param task_name タスク名を指定します。

@param initial_scope 検索するスコープを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app

task :test_rake_app do |task|
task.applicati...

Rake::TaskManager#[](task_name, scopes = nil) -> Rake::Task (18979.0)

与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。

与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。

@param task_name タスク名を指定します。

@param scopes スコープを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application["test_rake_app"] # => <Rake::Task test_rake_app => []>
end
//}

Rake::Task.[](task_name) -> Rake::Task (18925.0)

与えられた名前のタスクを返します。

与えられた名前のタスクを返します。

与えられた名前のタスクが存在しない場合は、ルールからタスク名を合成しようとします。
ルールからタスク名を合成出来なかったが、与えられたタスク名にマッチするファイルが存在する
場合は、ファイルタスクがアクションや事前タスク無しで存在していると仮定します。

@param task_name タスクの名前を指定します。

Kernel#file_create(*args) { ... } -> Rake::FileCreationTask (18901.0)

ファイルを作成するタスクを定義します。

ファイルを作成するタスクを定義します。

主に Kernel.#directory を定義するために使用します。

絞り込み条件を変える

Rake::RDocTask.new(name = :rdoc) {|pkg| ... } -> Rake::RDocTask (18901.0)

自身を初期化して RDoc タスクを定義します。

自身を初期化して RDoc タスクを定義します。

ブロックが与えられた場合は、自身をブロックパラメータとして
ブロックを評価します。

@param name タスクの名前を指定します。

Rake::InvocationChain#member?(task_name) -> bool (18712.0)

与えられたタスク名が自身に含まれる場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

与えられたタスク名が自身に含まれる場合は真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

@param task_name タスク名を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
invocation_chain = Rake::InvocationChain.new("task_a", Rake::InvocationChain::EMPTY)
invocation_chain.member?("task_a") # => true...

Rake::PackageTask.new(name = nil, version = nil) {|t| ... } -> Rake::PackageTask (18655.0)

自身を初期化してタスクを定義します。

自身を初期化してタスクを定義します。

ブロックが与えられた場合は、自身をブロックパラメータとして
ブロックを評価します。

@param name パッケージ名を指定します。

@param version パッケージのバージョンを指定します。
':noversion' というシンボルを指定するとバージョン情報をセットしません。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |packa...

Rake.original_dir -> String (18637.0)

Rake アプリケーションを開始したディレクトリを返します。

Rake アプリケーションを開始したディレクトリを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.original_dir # => "/path/to/dir"
end
//}

Rake::Application#original_dir -> String (18637.0)

rake コマンドを実行したディレクトリを返します。

rake コマンドを実行したディレクトリを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.original_dir # => "/path/to/dir"
end
//}

絞り込み条件を変える

Rake::TaskArguments#new_scope(names) -> Rake::TaskArguments (18637.0)

与えられたパラメータ名のリストを使用して新しい Rake::TaskArguments を作成します。

与えられたパラメータ名のリストを使用して新しい Rake::TaskArguments を作成します。

@param names パラメータ名のリストを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
arguments = Rake::TaskArguments.new(["name1", "name2"], ["value1", "value2"])
new_arguments = arguments.new_scope(["nam...

Gem::VersionOption#add_platform_option(task = command, *wrap) (18622.0)

option parser に対して --platform オプションを追加します。

option parser に対して --platform オプションを追加します。

@param task コマンド名を指定します。デフォルト値はインクルードされる側のクラスで指定されます。

@param wrap Gem::Command#add_option に渡すその他のオプションを指定します。

Kernel#rule(*args) {|t| ... } -> Rake::Task (18604.0)

自動的に作成するタスクのためのルールを定義します。

自動的に作成するタスクのためのルールを定義します。

@param args ルールに与えるパラメータを指定します。

例:
rule '.o' => '.c' do |t|
sh %{cc -o #{t.name} #{t.source}}
end

Rake::FileTask.scope_name(scope, task_name) -> String (18604.0)

ファイルタスクはスコープを無視します。

ファイルタスクはスコープを無視します。

Rake::InvocationChain::EmptyInvocationChain#member?(task_name) -> bool (18604.0)

偽を返します。

偽を返します。

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>