るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
168件ヒット [101-168件を表示] (0.076秒)
トップページ > クエリ:r[x] > クエリ:ref[x] > クラス:Module[x] > 種類:インスタンスメソッド[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Module#protected(name) -> String | Symbol (6110.0)

メソッドを protected に設定します。

...ソッドを protected に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを protected に設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを protected
に設...
...下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。


@see Module#protected_method_define...

Module#protected(names) -> Array (6110.0)

メソッドを protected に設定します。

...ソッドを protected に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを protected に設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを protected
に設...
...下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。


@see Module#protected_method_define...

Module#alias_method(new, original) -> Symbol (110.0)

メソッドの別名を定義します。

...メソッドの別名を定義します。

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method :hoge, :puts # => :hoge
alias_method "foo", :puts # => :foo
end
//}

alias との違いは以下の通りです。

* メソッド名は String または Symbol で指定します
* グローバル...
...param new 新しいメソッド名。String または Symbol で指定します。

@param original 元のメソッド名。String または Symbol で指定します。

@return 作成したエイリアスのメソッド名を表す Symbol を返します。

@see d:spec/def#alias

//emlist[例][ru...
...by]{
module
Kernel
alias_method :foo, :puts
end

foo "bar" # bar
//}...

Module#alias_method(new, original) -> self (110.0)

メソッドの別名を定義します。

...メソッドの別名を定義します。

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method :hoge, :puts # => Kernel
end
//}

alias との違いは以下の通りです。

* メソッド名は String または Symbol で指定します
* グローバル変数の別名をつけることはで...
...ram new 新しいメソッド名。String または Symbol で指定します。

@param original 元のメソッド名。String または Symbol で指定します。

@return self を返します。

@see d:spec/def#alias

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method :foo, :puts
end

foo "bar...
..." # bar
//}...

Module#public(*name) -> Array (110.0)

メソッドを public に設定します。

...下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end...
...p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar # => 2
//}...

絞り込み条件を変える

Module#public(name) -> String | Symbol (110.0)

メソッドを public に設定します。

...下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end...
...p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar # => 2
//}...

Module#public(names) -> Array (110.0)

メソッドを public に設定します。

...下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo() 1 end...
...p foo # => 1
# the toplevel default is private
p self.foo # => private method `foo' called for #<Object:0x401c83b0> (NoMethodError)

def bar() 2 end
public :bar # visibility changed (all access allowed)
p bar # => 2
p self.bar # => 2
//}...
<< < 1 2 >>