るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1344件ヒット [1301-1344件を表示] (0.148秒)
トップページ > クエリ:r[x] > クエリ:query[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

キーワード

検索結果

<< < ... 12 13 14 >>

Win32::Registry::Constants::KEY_SET_VALUE (3001.0)

@todo

@todo

セキュリティアクセスマスク。

Net::HTTP#post(path, data, header = nil, dest = nil) -> Net::HTTPResponse (118.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。

...T で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

ブロックと一緒に呼びだされたときはエンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与えます。このとき戻り値の HTTPResponse オブジェクトは有効な body...
...POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

dest は時代遅れの引数です。利用しないでください。
dest...
...ruby]{
# net/http version 1.1
r
esponse, body = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')

# version 1.2
r
esponse = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')

# using block
File.open('save.html', 'w') {|f|
http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=r...

Net::HTTP#post(path, data, header = nil, dest = nil) {|body_segment| .... } -> Net::HTTPResponse (118.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。

...T で送ります。

返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

ブロックと一緒に呼びだされたときはエンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与えます。このとき戻り値の HTTPResponse オブジェクトは有効な body...
...POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

dest は時代遅れの引数です。利用しないでください。
dest...
...ruby]{
# net/http version 1.1
r
esponse, body = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')

# version 1.2
r
esponse = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')

# using block
File.open('save.html', 'w') {|f|
http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=r...

cgi (24.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

...してください。

* https://tools.ietf.org/html/draft-coar-cgi-v11-03
* 3875: The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/

=== 使用例

==== フォームフィールドの値を得る

//emlist[][ruby]{
r
equire "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name']...
...して得るには CGI#params を使います。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "cgi"
cgi = CGI.new
params = cgi.params
//}

また CGI#params は毎回同じ Hash オブジェクトを返すので
以下のような使いかたもできます。

//emlist[][ruby]{
cgi.params['new_field_name'] = ["va...
...rams.clear # 全パラメータを消去
//}

==== フォームフィールドの値をファイルに保存する

PStore を使うのが最も簡単です。

//emlist[][ruby]{
# 保存
r
equire 'pstore'
db = PStore.new("query.db")
db.transaction do
db["params"] = cgi.par...
<< < ... 12 13 14 >>