るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
367件ヒット [1-100件を表示] (0.107秒)
トップページ > クエリ:r[x] > クエリ:label[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils cp_r
  5. fileutils rm_r

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

rdoc (26030.0)

RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。

...RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という
ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。

このパッケージは RDoc と Markup というふたつのコンポーネントを含
んでいます。 RDoc とは Ruby...
...てきます(include,require もです)。そ
してこれらの内容とその直前に書かれたコメントを併合し、ドキュメントを出
力します(現在は HTML しか出力できませんが、この部分は取り替え可能にでき
ています)。Markup とはプレーンテ...
...アルファベットリスト

====[a:labeled_list] ラベル付きリスト

ラベル付きリスト(description list とも呼ばれる)は通常大括弧でラベルを囲
います。

[cat] small domestic animal
[+cat+] command to copy standard input

ラベル付きリストはコ...

RubyVM::InstructionSequence#label -> String (24225.0)

self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、 モジュール名などで構成されます。

...rb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, wor...
...end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

R
ubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#base_label...

Thread::Backtrace::Location#label -> String (21213.0)

self が表すフレームのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、モ ジュール名などで構成されます。

...フレームのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、モ
ジュール名などで構成されます。

例: Thread::Backtrace::Location の例1を用いた例

//emlist[][ruby]{
loc = c(0..1).first
loc.label # => "a"
//}

@see Thread::Backtrace::Location#base_label...

Benchmark::Tms#label -> String (21201.0)

ラベル。

ラベル。

RDoc::Markup::LABEL_LIST_RE -> Regexp (12301.0)

ラベル付きリストにマッチする正規表現です。ライブラリの内部で使用します。

ラベル付きリストにマッチする正規表現です。ライブラリの内部で使用します。

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence#base_label -> String (12225.0)

self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

...す。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello...
...lo, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.base_label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

R
ubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).base_label
# => "hello"

@see RubyVM::Instructio...
...nSequence#label...

Benchmark.#benchmark(caption = "", label_width = nil, fmtstr = nil, *labels) {|rep| ...} -> [Benchmark::Tms] (9419.0)

Benchmark::Report オブジェクトを生成し、それを引数として与えられたブロックを実行します。

...Benchmark::Report オブジェクトを生成し、それを引数として与えられたブロックを実行します。

基本的には以下のように使います。
ブロックが Benchmark::Tms オブジェクトの配列を返した場合は、
それらの数値も追加の行に表示...
...す。

@param caption レポートの一行目に表示する文字列を指定します。
@param label_width ラベルの幅を指定します。
@param fmtstr フォーマット文字列を指定します。
この引数を省略すると Benchmark::FORMAT が使用...
...れます。
@param labels ブロックが Benchmark::Tms オブジェクトの配列を返す場合に指定します。

=== フォーマット文字列

フォーマット文字列として以下が使用できます。

: %u
user CPU time で置き換えられます。Benchmark::Tms#utime
: %...

Thread::Backtrace::Location#base_label -> String (9229.0)

self が表すフレームの基本ラベルを返します。通常、 Thread::Backtrace::Location#label から修飾を取り除いたもので構成 されます。

...Thread::Backtrace::Location#label から修飾を取り除いたもので構成
されます。

//emlist[例][ruby]{
# foo.rb
class Foo
attr_accessor :locations
def initialize(skip)
@locations = caller_locations(skip)
end
end

Foo.new(0..2).locations.map do |call|
puts call.base_label
e...
...nd

# => initialize
# new
# <main>
//}

@see Thread::Backtrace::Location#label...

Logger::SEV_LABEL -> Array (9201.0)

ログレベルのラベルを格納した配列。

ログレベルのラベルを格納した配列。
<< 1 2 3 ... > >>