種類
- インスタンスメソッド (1010)
- 文書 (144)
- 特異メソッド (106)
- 定数 (24)
- ライブラリ (12)
ライブラリ
- ビルトイン (94)
-
net
/ ftp (40) - pathname (964)
- shell (6)
-
shell
/ command-processor (6) -
shell
/ filter (6)
クラス
- File (72)
-
Net
:: FTP (30) -
Net
:: FTP :: MLSxEntry (10) - Pathname (952)
-
RDoc
:: Options (24) - Shell (6)
-
Shell
:: CommandProcessor (6) -
Shell
:: Filter (6)
モジュール
-
File
:: Constants (12) - Kernel (12)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (10)
キーワード
- + (12)
-
/ (11) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - <=> (12)
- == (12)
- === (12)
-
FNM
_ PATHNAME (12) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Ruby用語集 (12)
-
SEPARATOR
_ PAT (12) - ascend (12)
- binread (12)
- binwrite (12)
- birthtime (11)
- chardev? (12)
- children (12)
- chmod (12)
- chown (12)
- cleanpath (12)
- delete (12)
- descend (12)
- directory? (12)
- dirname (12)
-
each
_ child (24) -
each
_ entry (15) -
each
_ line (24) - entries (12)
- eql? (12)
-
executable
_ real? (12) - extname (12)
- find (23)
- fnmatch (24)
- fnmatch? (24)
- ftype (12)
- glob (40)
- grpowned? (12)
- hash (12)
- join (12)
- lchmod (12)
- lchown (12)
- mkdir (12)
- mlsd (20)
- mlst (10)
- open (24)
- opendir (24)
-
page
_ dir (12) - parent (12)
-
parse
_ file (10) - path (12)
- pathname (10)
-
rdoc
/ generator / json _ index (12) - read (12)
- readable? (12)
-
readable
_ real? (12) - readlines (12)
- readlink (12)
- realdirpath (24)
- realpath (36)
- relative? (12)
-
relative
_ path _ from (12) - rename (12)
- rmdir (12)
- rmtree (12)
- root (12)
- root? (12)
-
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 5 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - size (12)
- split (42)
- sub (24)
-
sub
_ ext (12) - sysopen (12)
-
to
_ path (12) -
to
_ s (12) - truncate (12)
- unlink (12)
- utime (12)
-
world
_ readable? (12) -
world
_ writable? (12) - writable? (12)
-
writable
_ real? (12) - write (12)
- zero? (12)
検索結果
先頭5件
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (798.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...点(まとめ)/文法の変更>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予......olete]
: ((<組み込み変数/$deferr>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$stdout>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]
$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>)) になりまし......追加。ファイル名の拡張子を返します。((<ruby-talk:37617>))
: ((<File/File.fnmatch>)) [new]
: ((<File/File.fnmatch?>)) [new]
追加
このメソッドで使用するフラグ FNM_NOESCAPE, FNM_PATHNAME, FNM_PERIOD,
FNM_CASEFOLD も((<File::Constants>)) モジュー... -
Net
:: FTP # mlsd(pathname = nil) -> [Net :: FTP :: MLSxEntry] (242.0) -
pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。
...
pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。
ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEn......try
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適当に解釈する必要がありますが、
このコマンドの結果は適切に解釈された結果を直接得ることができます。
pathname を省略した場合はカレント......定義されました。
@param pathname 情報を得るディレクトリ名
@see Net::FTP#mlst
require 'net/ftp'
Net::FTP.open("ftp.example.org") do |ftp|
ftp.login("anonymous", "foobar@example.com")
p ftp.mlsd("/")
# =>
# [#<Net::FTP::MLSxEntry:0x00558fbfa379c0
#... -
Net
:: FTP # mlsd(pathname = nil) {|entry| . . . } -> () (242.0) -
pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。
...
pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。
ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEn......try
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適当に解釈する必要がありますが、
このコマンドの結果は適切に解釈された結果を直接得ることができます。
pathname を省略した場合はカレント......定義されました。
@param pathname 情報を得るディレクトリ名
@see Net::FTP#mlst
require 'net/ftp'
Net::FTP.open("ftp.example.org") do |ftp|
ftp.login("anonymous", "foobar@example.com")
p ftp.mlsd("/")
# =>
# [#<Net::FTP::MLSxEntry:0x00558fbfa379c0
#... -
File
. split(pathname) -> [String] (235.0) -
pathname を dirname とbasename に分割して、2 要 素の配列を返します。
...
pathname を dirname とbasename に分割して、2 要
素の配列を返します。
//emlist[][ruby]{
[File.dirname(pathname), File.basename(pathname)]
//}
と同じです。
@param pathname パス名を表す文字列を指定します。... -
Net
:: FTP # mlst(pathname = nil) -> Net :: FTP :: MLSxEntry (229.0) -
pathname で指定したファイル/ディレクトリの詳細な情報を得ます。
...
pathname で指定したファイル/ディレクトリの詳細な情報を得ます。
Net::FTP::MLSxEntry のインスタンスに得られた情報が
保持されます。どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果......は適切に解釈された結果を直接得ることができます。
pathname を省略した場合はカレントディレクトリを指定したことになります。
FTP の MLST コマンド 3659 を使います。
@param pathname 情報を得るファイルパス
@see Net::FTP#mlsd... -
Shell
# split(pathname) -> [String] (207.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param pathname パス名を表す文字列を指定します。
@see File.split... -
File
. fnmatch(pattern , path , flags = 0) -> bool (124.0) -
ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
...ttern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*',
`**`, `?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(foo foobar bar).......each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}
@param path パスを表す文字列を指定します。
@param flags パターンマッチの動作を以下で述べる定数の論理和で指定します。
flags のデフォルト値は0(フラグ指定......クォート文字列中では \\ は、\ であることに注意)
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\\', '\\') # => true
p File.fnmatch('\\', '\\', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
: FNM_PATHNAME
ワイルドカード `*', `?', `[]' が `/' にマッチしなくなりま... -
File
. fnmatch?(pattern , path , flags = 0) -> bool (124.0) -
ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
...ttern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*',
`**`, `?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(foo foobar bar).......each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}
@param path パスを表す文字列を指定します。
@param flags パターンマッチの動作を以下で述べる定数の論理和で指定します。
flags のデフォルト値は0(フラグ指定......クォート文字列中では \\ は、\ であることに注意)
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\\', '\\') # => true
p File.fnmatch('\\', '\\', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
: FNM_PATHNAME
ワイルドカード `*', `?', `[]' が `/' にマッチしなくなりま... -
File
. path(filename) -> String (112.0) -
指定されたファイル名を文字列で返します。filename が文字列でない場合は、to_path メソッドを呼びます。
...列でない場合は、to_path メソッドを呼びます。
@param filename ファイル名を表す文字列か to_path メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'
class MyPath
def initialize(path)
@path = path
end
de......f to_path
File.absolute_path(@path)
end
end
File.path("/dev/null") # => "/dev/null"
File.path(Pathname("/tmp")) # => "/tmp"
File.path(MyPath.new(".")) # => "/Users/user/projects/txt"
//}...