種類
- インスタンスメソッド (25)
- クラス (17)
- 特異メソッド (1)
クラス
-
Net
:: HTTP (11) -
Net
:: HTTPGenericRequest (9) -
Net
:: HTTPRequest (1)
モジュール
-
Net
:: HTTPHeader (5)
キーワード
- HTTPBadRequest (1)
- HTTPGenericRequest (1)
- HTTPLengthRequired (1)
- HTTPMisdirectedRequest (1)
- HTTPNetworkAuthenticationRequired (1)
- HTTPPaymentRequired (1)
- HTTPPreconditionRequired (1)
- HTTPProxyAuthenticationRequired (1)
- HTTPRequest (1)
- HTTPRequestEntityTooLarge (1)
- HTTPRequestHeaderFieldsTooLarge (1)
- HTTPRequestTimeOut (1)
- HTTPRequestURITooLarge (1)
- HTTPRequestURITooLong (1)
- HTTPRequestedRangeNotSatisfiable (1)
- HTTPTooManyRequests (1)
- HTTPUpgradeRequired (1)
- body (1)
- body= (1)
-
body
_ exist? (1) -
body
_ stream (1) -
body
_ stream= (1) - each (1)
-
each
_ header (1) -
each
_ value (1) -
form
_ data= (1) - method (1)
- new (1)
- path (1)
- request (2)
-
request
_ body _ permitted? (1) -
request
_ get (2) -
request
_ head (2) -
request
_ post (2) -
request
_ put (2) -
response
_ body _ permitted? (1) -
send
_ request (1) -
set
_ form _ data (1)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: HTTPGenericRequest # request _ body _ permitted? -> bool (27307.0) -
リクエストにエンティティボディを一緒に送ることが許されている HTTP メソッド (POST など)の場合真を返します。
...ディを一緒に送ることが許されている
HTTP メソッド (POST など)の場合真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
post.request_body_permitted? # => true
head... -
Net
:: HTTP # request(request , data = nil) -> Net :: HTTPResponse (18607.0) -
Net::HTTPRequest オブジェクト request をサーバに送信します。
Net::HTTPRequest オブジェクト request をサーバに送信します。
POST/PUT の時は data も与えられます
(GET/HEAD などで data を与えると
ArgumentError を発生します)。
ブロックとともに呼びだされたときは
ソケットからボディを読みこまずに Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに与えます。
@param request リクエストオブジェクトを与えます。
@param data リクエストのボディを文字列で与えます。
@raise ArgumentError dataを与えるべきでないリクエス... -
Net
:: HTTP # request(request , data = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (18607.0) -
Net::HTTPRequest オブジェクト request をサーバに送信します。
Net::HTTPRequest オブジェクト request をサーバに送信します。
POST/PUT の時は data も与えられます
(GET/HEAD などで data を与えると
ArgumentError を発生します)。
ブロックとともに呼びだされたときは
ソケットからボディを読みこまずに Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに与えます。
@param request リクエストオブジェクトを与えます。
@param data リクエストのボディを文字列で与えます。
@raise ArgumentError dataを与えるべきでないリクエス... -
Net
:: HTTP # send _ request(name , path , data = nil , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (18307.0) -
HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを
Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
@param name リクエストのメソッド名を文字列で与えます。
@param path リクエストのパスを文字列で与えます。
@param data リクエストのボディを文字列で与えます。
@param header リクエストのヘッダをハッシュで与えます。
//emlist[例][ruby]{
response = http.send_request('GET', '/index.html')
puts response.body
//}
@see Net::H... -
Net
:: HTTPBadRequest (18007.0) -
HTTP レスポンス 400 (Bad Request) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 400 (Bad Request) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.1 を見てください。 -
Net
:: HTTPGenericRequest (18007.0) -
Net::HTTPRequest のスーパークラスです。 このクラスは直接は使わないでください。
Net::HTTPRequest のスーパークラスです。
このクラスは直接は使わないでください。
Net::HTTPRequest のサブクラスを使ってください。 -
Net
:: HTTPLengthRequired (18007.0) -
HTTP レスポンス 411 (Length Required) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 411 (Length Required) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.10 を見てください。 -
Net
:: HTTPMisdirectedRequest (18007.0) -
HTTP レスポンス 421 (Misdirected Request) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 421 (Misdirected Request) を表現するクラスです。
詳しくは 7540 Section 9.1.2 を見てください。 -
Net
:: HTTPNetworkAuthenticationRequired (18007.0) -
HTTP レスポンス 511 (Network Authentication Required) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 511 (Network Authentication Required) を表現するクラスです。
詳しくは 6585 を見てください。 -
Net
:: HTTPPaymentRequired (18007.0) -
HTTP レスポンス 402 (Payment Required) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 402 (Payment Required) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.2 を見てください。 -
Net
:: HTTPPreconditionRequired (18007.0) -
HTTP レスポンス 428 (Precondition Required) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 428 (Precondition Required) を表現するクラスです。
詳しくは 6585 を見てください。 -
Net
:: HTTPProxyAuthenticationRequired (18007.0) -
HTTP レスポンス 407 (Proxy Authentication Required) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 407 (Proxy Authentication Required) を表現するクラスです。
詳しくは 7235 Section 3.2 を見てください。 -
Net
:: HTTPRequest (18007.0) -
HTTP リクエストを抽象化するクラスです。
...opfind
* Net::HTTP::Patch
* Net::HTTP::Proppatch
* Net::HTTP::Trace
* Net::HTTP::Unlock
を使用してください。
=== 例
//emlist[][ruby]{
require 'net/http'
http = Net::HTTP.new('www.example.com', 80)
req = Net::HTTP::Get.new('/somefile')
res = http.request(req)
print res.body
//}... -
Net
:: HTTPRequestEntityTooLarge (18007.0) -
HTTP レスポンス 413 (Payload Too Large) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 413 (Payload Too Large) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.11 を見てください。 -
Net
:: HTTPRequestHeaderFieldsTooLarge (18007.0) -
HTTP レスポンス 431 (Request Header Fields Too Large) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 431 (Request Header Fields Too Large) を表現するクラスです。
詳しくは 6585 を見てください。 -
Net
:: HTTPRequestTimeOut (18007.0) -
HTTP レスポンス 408 (Request Timeout) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 408 (Request Timeout) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.7 を見てください。 -
Net
:: HTTPRequestURITooLarge (18007.0) -
Alias of Net::HTTPRequestURITooLong
Alias of Net::HTTPRequestURITooLong -
Net
:: HTTPRequestURITooLong (18007.0) -
HTTP レスポンス 414 (URI Too Large) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 414 (URI Too Large) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.12 を見てください。 -
Net
:: HTTPRequestedRangeNotSatisfiable (18007.0) -
HTTP レスポンス 416 (Range Not Satisfiable) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 416 (Range Not Satisfiable) を表現するクラスです。
詳しくは 7233 Section 4.4 を見てください。 -
Net
:: HTTPTooManyRequests (18007.0) -
HTTP レスポンス 429 (Too Many Requests) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 429 (Too Many Requests) を表現するクラスです。
詳しくは 6585 を見てください。 -
Net
:: HTTPUpgradeRequired (18007.0) -
HTTP レスポンス 426 (Upgrade Required) を表現するクラスです。
HTTP レスポンス 426 (Upgrade Required) を表現するクラスです。
詳しくは 7231 Section 6.5.15 を見てください。 -
Net
:: HTTP # request _ get(path , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取... -
Net
:: HTTP # request _ get(path , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取... -
Net
:: HTTP # request _ head(path , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。
@param path ヘ... -
Net
:: HTTP # request _ head(path , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。
@param path ヘ... -
Net
:: HTTP # request _ post(path , data , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
POST する場合にはヘッ... -
Net
:: HTTP # request _ post(path , data , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
POST する場合にはヘッ... -
Net
:: HTTP # request _ put(path , data , initheader = nil) -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
PUT で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
ブロックとともに呼び出されたときは、
ボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
@param path 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@param initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。
put2 は時代遅れなので使わないでくださ... -
Net
:: HTTP # request _ put(path , data , initheader = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (9307.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
PUT で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
ブロックとともに呼び出されたときは、
ボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
@param path 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@param initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。
put2 は時代遅れなので使わないでくださ... -
Net
:: HTTPRequest . new(path , initheader = nil) -> Net :: HTTPRequest (9307.0) -
HTTP リクエストオブジェクトを生成します。
HTTP リクエストオブジェクトを生成します。
initheader でリクエストヘッダを指定することができます。
{ヘッダフィールド名(文字列)=>その中身(文字列)} という
Hash を用います。
@param path リクエストする path を文字列で与えます。
@param initheader リクエストヘッダをハッシュで指定します。 -
Net
:: HTTPGenericRequest # body -> String (9007.0) -
サーバに送るリクエストのエンティティボディを返します。
...サーバに送るリクエストのエンティティボディを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
req.body = "Test Post Data"
req.body # => "Test Post Data"
//}
@see Net::HTTPGe... -
Net
:: HTTPGenericRequest # body=(body) (9007.0) -
サーバに送るリクエストのエンティティボディを文字列で設定します。
...ティボディを文字列で設定します。
@param body 設定するボディを文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
req.body = "Test Post Data" # => "Test Post Data... -
Net
:: HTTPGenericRequest # body _ exist? -> bool (9007.0) -
このメソッドは obsolete です。
このメソッドは obsolete です。
Net::HTTPGenericRequest#response_body_permitted?
の別名です。 -
Net
:: HTTPGenericRequest # body _ stream -> object (9007.0) -
サーバに送るリクエストのエンティティボディを IO オブジェクトなどのストリームで設定します。 f は read(size) メソッドが定義されている必要があります。
...。
@param f エンティティボディのデータを得るストリームオブジェクトを与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
File.open("/path/to/test", 'rb') do |f|
# 大... -
Net
:: HTTPGenericRequest # body _ stream=(f) (9007.0) -
サーバに送るリクエストのエンティティボディを IO オブジェクトなどのストリームで設定します。 f は read(size) メソッドが定義されている必要があります。
...。
@param f エンティティボディのデータを得るストリームオブジェクトを与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
File.open("/path/to/test", 'rb') do |f|
# 大... -
Net
:: HTTPGenericRequest # method -> String (9007.0) -
リクエストの HTTP メソッドを文字列で返します。
...リクエストの HTTP メソッドを文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
req.method # => "POST"
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.method # => "GET"
//}... -
Net
:: HTTPGenericRequest # path -> String (9007.0) -
リクエストする path を文字列で返します。
...リクエストする path を文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.path # => "/index.html"
//}... -
Net
:: HTTPGenericRequest # response _ body _ permitted? -> bool (9007.0) -
サーバからのレスポンスにエンティティボディを含むことが許されている HTTP メソッド (GET, POST など)の場合真を返します。
...ボディを含むことが許されている
HTTP メソッド (GET, POST など)の場合真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
post.response_body_permitted? # => true
head... -
Net
:: HTTPHeader # each {|name , val| . . . . } -> () (61.0) -
保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。
...名は小文字で統一されます。
val は ", " で連結した文字列がブロックに渡されます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{va... -
Net
:: HTTPHeader # each _ header {|name , val| . . . . } -> () (61.0) -
保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。
...名は小文字で統一されます。
val は ", " で連結した文字列がブロックに渡されます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{va... -
Net
:: HTTPHeader # each _ value {|value| . . . . } -> () (61.0) -
保持しているヘッダの値をブロックに渡し、呼びだします。
...値をブロックに渡し、呼びだします。
渡される文字列は ", " で連結したものです。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_value { |value| puts value }
# => gzip;... -
Net
:: HTTPHeader # form _ data=(params) (61.0) -
HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。
...][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.form_data = {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}
//emlist[例 set_form_data][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse... -
Net
:: HTTPHeader # set _ form _ data(params , sep = & # 39;&& # 39;) -> () (61.0) -
HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。
...][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.form_data = {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}
//emlist[例 set_form_data][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse...