ライブラリ
クラス
- Dir (24)
- ERB (12)
- IO (300)
-
Net
:: POP3 (24) -
Net
:: Telnet (4) - PP (12)
- Range (12)
- Regexp (24)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (48) - Shell (30)
- Socket (24)
- Tempfile (36)
- Time (60)
- TracePoint (12)
- Tracer (48)
- WIN32OLE (12)
-
WIN32OLE
_ EVENT (12) -
WIN32OLE
_ PARAM (12) -
WIN32OLE
_ TYPE (24) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (12) - XMP (12)
-
Zlib
:: Deflate (12) -
Zlib
:: GzipReader (60) -
Zlib
:: GzipWriter (60)
モジュール
-
GC
:: Profiler (12) - JSON (12)
- OpenURI (24)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (10) - URI (14)
オブジェクト
- ENV (24)
キーワード
-
alias
_ command (6) - binwrite (12)
-
compile
_ file (12) -
const
_ load (12) -
create
_ id= (12) - decode (7)
-
def
_ system _ command (6) - deflate (12)
- delete (24)
-
delete
_ all (24) - disasm (12)
- disassemble (12)
- foreach (24)
- httpdate (12)
-
install
_ system _ commands (6) - iso8601 (12)
-
last
_ match (24) - mktmpdir (24)
- new (124)
- of (22)
- open (72)
-
open
_ uri (24) - pipe (96)
- popen (168)
- pp (12)
- progids (12)
- result (12)
- rfc2822 (12)
- rfc822 (12)
-
set
_ get _ line _ procs (24) - stdout= (12)
- tcp (24)
-
unalias
_ command (6) -
undef
_ system _ command (6) - unescape (7)
- verbose= (12)
- wrap (48)
- xmlschema (12)
検索結果
先頭5件
- Zlib
:: GzipReader . open(filename) {|gz| . . . } -> object - Zlib
:: GzipReader . wrap(io) -> Zlib :: GzipReader - Zlib
:: GzipReader . wrap(io) {|gz| . . . } -> object - Zlib
:: GzipWriter . new(io , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter - Zlib
:: GzipWriter . open(filename , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter
-
Zlib
:: GzipReader . open(filename) {|gz| . . . } -> object (7.0) -
filename で指定されるファイルを gzip ファイルとして オープンします。GzipReader オブジェクトを返します。 その他詳細は Zlib::GzipReader.new や Zlib::GzipReader.wrap と 同じです。
...です。
@param filename gzip ファイル名を文字列で指定します。
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
print gz.read
}... -
Zlib
:: GzipReader . wrap(io) -> Zlib :: GzipReader (7.0) -
io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。
...定します。
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end
f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
}
p f.closed? #=> true
f = File.open('hoge.g... -
Zlib
:: GzipReader . wrap(io) {|gz| . . . } -> object (7.0) -
io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。
...定します。
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end
f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
}
p f.closed? #=> true
f = File.open('hoge.g... -
Zlib
:: GzipWriter . new(io , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter (7.0) -
io と関連付けられた GzipWriter オブジェクトを作成します。 level, strategy は Zlib::Deflate.new と同じです。 GzipWriter オブジェクトは io に gzip 形式のデータを 逐次ライトします。io には少なくとも、IO#write と 同じ動作をする write メソッドが定義されている必要があります。
...Y, Zlib::DEFAULT_STRATEGYなど指定します。詳細はzlib.h を>参照してください。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
f = File.open(filename, "w")
gz = Zlib::GzipWriter.new(f)
gz.puts "hogehoge" * 100
gz.close
p gz.closed? #=> true
p FileTest.size(filename) #=> 32... -
Zlib
:: GzipWriter . open(filename , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter (7.0) -
filename で指定されるファイルを gzip 圧縮データの 書き出し用にオープンします。GzipWriter オブジェクトを返します。 その他詳細は Zlib::GzipWriter.new や Zlib::GzipWriter.wrap と 同じです。
...FFMAN_ONLY, Zlib::DEFAULT_STRATEGYなど指定します。
詳細はzlib.h を参照してください。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
gz = Zlib::GzipWriter.open(filename)
gz.puts "hogehoge" * 100
gz.close
p gz.closed? #=> true
p FileTest.size(filename) #=> 32... -
Zlib
:: GzipWriter . open(filename , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) {|gz| . . . } -> object (7.0) -
filename で指定されるファイルを gzip 圧縮データの 書き出し用にオープンします。GzipWriter オブジェクトを返します。 その他詳細は Zlib::GzipWriter.new や Zlib::GzipWriter.wrap と 同じです。
...FFMAN_ONLY, Zlib::DEFAULT_STRATEGYなど指定します。
詳細はzlib.h を参照してください。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
gz = Zlib::GzipWriter.open(filename)
gz.puts "hogehoge" * 100
gz.close
p gz.closed? #=> true
p FileTest.size(filename) #=> 32... -
Regexp
. last _ match -> MatchData (2.0) -
カレントスコープで最後に行った正規表現マッチの MatchData オ ブジェクトを返します。このメソッドの呼び出しは $~ の参照と同じです。
カレントスコープで最後に行った正規表現マッチの MatchData オ
ブジェクトを返します。このメソッドの呼び出しは $~
の参照と同じです。
//emlist[例][ruby]{
/(.)(.)/ =~ "ab"
p Regexp.last_match # => #<MatchData:0x4599e58>
p Regexp.last_match[0] # => "ab"
p Regexp.last_match[1] # => "a"
p Regexp.last_match[2] # => "b"
p Regexp.last_match[3] # => nil...