種類
- インスタンスメソッド (120)
- 文書 (24)
- モジュール関数 (21)
- 特異メソッド (12)
- モジュール (12)
クラス
-
Net
:: SMTP (24) - Regexp (12)
- TracePoint (12)
-
Zlib
:: GzipReader (72) -
Zlib
:: GzipWriter (12)
モジュール
- Timeout (21)
検索結果
先頭5件
-
Zlib
:: GzipReader # lineno=(num) (30.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#lineno=と同じです。
...。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'h'
gz.puts 'o'
gz.puts 'g'
gz.puts 'e'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
while l = gz.gets
l.chomp!
gz.lineno = 1000 if l == "o"
printf "%s %d\n", l, gz.lineno
end
}
#=> h 1
#=>... -
NKF (18.0)
-
nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を Ruby から使うためのモジュールです。
...I => "ASCII",
NKF::UNKNOWN => "UNKNOWN",
}
while file = ARGV.shift
str = open(file) {|io| io.gets(nil) }
printf "%-10s ", file
if str.nil?
puts "EMPTY"
else
puts CODES.fetch(NKF.guess(str))
end
end
//}
=== オプション文字列
-b 入力がバッファリングさ... -
Regexp
# =~(string) -> Integer | nil (12.0) -
文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、 マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった 場合、あるいは string が nil の場合には nil を返 します。
...foo/ =~ "afoo" # => 1
p $~[0] # => "foo"
p /foo/ =~ "bar" # => nil
unless /foo/ === "bar"
puts "not match " # => not match
end
str = []
begin
/ugo/ =~ str
rescue TypeError
printf "! %s\t%s\n", $!, $@ # => ! can't convert Array into String r5.rb:15
end
//}... -
TracePoint
. new(*events) {|obj| . . . } -> TracePoint (12.0) -
新しい TracePoint オブジェクトを作成して返します。トレースを有効 にするには TracePoint#enable を実行してください。
...no, tp.defined_class, tp.method_id, tp.event]
end
# => #<TracePoint:0x007f17372cdb20>
trace.enable
# => false
puts "Hello, TracePoint!"
# ...
# [69, IRB::Notifier::AbstractNotifier, :printf, :call]
# ...
//}
トレースを無効にするには TracePoint#disable を実行してください。
/... -
Zlib
:: GzipReader # each _ byte -> Enumerator (12.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。
...e.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
gz.each_byte { |b|
printf "%d -> %c\n", b, b
}
}
#=> 104 -> h
#=> 111 -> o
#=> 103 -> g
#=> 101 -> e
#=> 10... -
Zlib
:: GzipReader # each _ byte {|byte| . . . } -> nil (12.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。
...e.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
gz.each_byte { |b|
printf "%d -> %c\n", b, b
}
}
#=> 104 -> h
#=> 111 -> o
#=> 103 -> g
#=> 101 -> e
#=> 10... -
Zlib
:: GzipReader # pos -> Integer (12.0) -
現在までに展開したデータの長さの合計を返します。 ファイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。
...いことに注意して下さい。
require 'zlib'
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
while c = gz.getc
printf "%c, %d\n", c, gz.pos
end
}
# 実行例
#=> h, 1
#=> o, 2
#=> g, 3
#=> e, 4
#=>
#... -
Zlib
:: GzipReader # tell -> Integer (12.0) -
現在までに展開したデータの長さの合計を返します。 ファイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。
...いことに注意して下さい。
require 'zlib'
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
while c = gz.getc
printf "%c, %d\n", c, gz.pos
end
}
# 実行例
#=> h, 1
#=> o, 2
#=> g, 3
#=> e, 4
#=>
#...