36件ヒット
[1-36件を表示]
(0.030秒)
別のキーワード
キーワード
-
ruby 1
. 6 feature (12) - 変数と定数 (12)
検索結果
先頭3件
-
Rubyの起動 (15039.0)
-
Rubyの起動 * cmd_option * shebang
...Rubyの起動
* cmd_option
* shebang
Rubyインタプリタの起動は以下の書式のコマンドラインにより行います。
ruby [ option ...] [ -- ] [ programfile ] [ argument ...]
ここで、option は後述のcmd_option
のいずれかを指定します。-- は、オプシ......んで解釈します。
//emlist{
以下は等価です。
ruby -e "5.times do |i|" -e "puts i" -e "end"
ruby -e "5.times do |i|
puts i
end"
ruby -e "5.times do |i|; puts i; end"
//}
: -Fregexp
入力フィールドセパレータ($;)に regexp をセットします......以下のようなスクリプトを sh で実行すると sh から Ruby を起動することができます。
#!/bin/sh
exec ruby -x "$0" "$@"
#!ruby
p ARGV
puts "Hello, World!"
これは Ruby をスペースを含むパスにインストールした場合などに有用です。... -
ruby 1
. 6 feature (78.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...シグナルを送らないと終了しない不具合が修正さ
れました。((<ruby-bugs-ja:PR#223>))
trap(:TERM, "EXIT")
END{
puts "exit"
}
Thread.start { Thread.stop }
sleep
: 2002-04-17: Regexp#inspect
((<ruby-bugs-ja:PR#222>))
p %r{\/}
=> ruby 1......def _ptr() Ptr.new(self) end
end
def foo(int)
int[] += 1
end
x = 1._ptr
foo(x)
puts x[]
=> -:11: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.6.5 (2001-09-19) [i586-linux]
=> -:11:in `[]=': wrong # of arguments......=> ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-linux]
false
=> ruby 1.6.4 (2001-08-06) [i586-linux]
true
: ruby -x
オプション ((<Rubyの起動/-x[directory]>)) を指定したときにスクリ
プトを実行せずに終了することがありました。((<ruby-dev:13752>))
: at... -
変数と定数 (12.0)
-
変数と定数 * local * instance * class * class_var_scope * global * pseudo * const * prio
...ンスタンス変数を参照した時の値はnilです。
===[a:class] クラス変数
//emlist[例][ruby]{
class Foo
@@foo = 1
def bar
puts @@foo
end
end
//}
@@で始まる変数はクラス変数です。クラス変数はクラス定義
の中で定義され、クラスの特異......字」という名前を持つ変数を特殊変数と呼びます。
また、 $-F や $-I のような変数もあります。
これらは Ruby の起動オプションと -F や -I などと対応しており、オプション変数と呼ばれます。
==== スコープ
組み込み変数は...