るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
199件ヒット [101-199件を表示] (0.014秒)

別のキーワード

  1. pp pp
  2. pp seplist
  3. pp singleline_pp
  4. pp object_group
  5. pp sharing_detection

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Rake::Application#original_dir -> String (6007.0)

rake コマンドを実行したディレクトリを返します。

...rake コマンドを実行したディレクトリを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.original_dir # => "/path/to/dir"
end
//}...

Rake::Application#rakefile -> String (6007.0)

実際に使用されている Rakefile の名前を返します。

...実際に使用されている Rakefile の名前を返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.rakefile # => "Rakefile"
end
//}...

Rake::Application#top_level (6007.0)

Rake アプリケーションに与えられたトップレベルのタスク (コマンドラインで指定されたタスク) を実行します。

...たトップレベルのタスク
(コマンドラインで指定されたタスク) を実行します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test1
task :test1
task :test2 do
puts "test2"
end

# rake test2 で実行
Rake.application.top_level

# => "test2"
//}...

Rake::Application#top_level_tasks -> Array (6007.0)

コマンドラインで指定されたタスクのリストを返します。

...コマンドラインで指定されたタスクのリストを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.top_level_tasks # => ["default"]
end
//}...

Logger::Application#level=(level) (6001.0)

ログのログレベルをセットします。

ログのログレベルをセットします。

@param level ログのログレベル。

@see Logger::Severity

絞り込み条件を変える

Logger::Application#log(severity, message = nil) -> true (6001.0)

メッセージをログに記録します。

メッセージをログに記録します。

ブロックを与えた場合はブロックを評価した返り値をメッセージとしてログに記録します。

@param severity ログレベル。Logger::Severity クラスで定義されている定数を指定します。
この値がレシーバーに設定されているレベルよりも低い場合、
メッセージは記録されません。

@param message ログに出力するメッセージを文字列か例外オブジェクトを指定します。
省略すると nil が用いられます。

@see Logger#add

Logger::Application#log(severity, message = nil) { ... } -> true (6001.0)

メッセージをログに記録します。

メッセージをログに記録します。

ブロックを与えた場合はブロックを評価した返り値をメッセージとしてログに記録します。

@param severity ログレベル。Logger::Severity クラスで定義されている定数を指定します。
この値がレシーバーに設定されているレベルよりも低い場合、
メッセージは記録されません。

@param message ログに出力するメッセージを文字列か例外オブジェクトを指定します。
省略すると nil が用いられます。

@see Logger#add

Logger::Application#log=(logdev) (6001.0)

ログの出力先をセットします。

ログの出力先をセットします。

@param logdev ログファイル名か IO オブジェクトを指定します。

Logger::Application#set_log(logdev, shift_age = 0, shift_size = 1024000) -> Integer (6001.0)

内部で使用する Logger のオブジェクトを初期化します。

内部で使用する Logger のオブジェクトを初期化します。

@param logdev ログを書き込むファイル名か、 IO オブジェクト(STDOUT, STDERR など)を指定します。

@param shift_age ログファイルを保持する数か、ログファイルを切り替える頻度を指定します。
頻度には daily, weekly, monthly を文字列で指定することができます。
省略すると、ログの保存先を切り替えません。

@param shift_size shift_age を整数で指定した場合のみ有効です。...

Logger::Application#start -> () (6001.0)

アプリケーションをスタートさせます。

アプリケーションをスタートさせます。

@return run メソッドの返値を返します。

@raise RuntimeError サブクラスで run メソッドを定義していない場合に発生します。

絞り込み条件を変える

Rake::Application#load_rakefile (6001.0)

Rakefile を探してロードします。

Rakefile を探してロードします。

CGI::HtmlExtension#form(method = "post", action = nil, enctype = "application/x-www-form-urlencoded") -> String (227.0)

form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。

例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>

form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...
...form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...

CGI::HtmlExtension#form(method = "post", action = nil, enctype = "application/x-www-form-urlencoded") { ... } -> String (227.0)

form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。

例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>

form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...
...form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...

Rake::TaskManager#tasks -> Array (19.0)

全てのタスクリストを返します。

...載例とする
require 'pp'

task default: :test_rake_app2

task :test_rake_app1 do |task|
end

task :test_rake_app2 do |task|
pp
task.application.tasks
# => [<Rake::Task default => [test_rake_app2]>,
# <Rake::Task test_rake_app1 => []>,
# <Rake::Task test_rake_app2 => []>]
end
//}...
<< < 1 2 >>