るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
387件ヒット [1-100件を表示] (0.051秒)

別のキーワード

  1. _builtin path
  2. pathname to_path
  3. _builtin absolute_path
  4. _builtin to_path
  5. pstore path

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

CSV.read(path, options = Hash.new) -> [Array] | CSV::Table (18239.0)

CSV ファイルを配列の配列にするために使います。 headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

...ために使います。
headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

@param path CSV ファイルのパスを指定します。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。...
...ず指定しなければなりません。

//emlist[例][ruby]{
require
"csv"
require
"pp"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

pp CSV.read("test.csv")

# => [["id", "first name", "last name", "age"],
# [...
..., "19"],
# ["4", "yumi", "adachi", "21"]]
//}

//emlist[例][ruby]{
require
"csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

table = CSV.read("test.csv", headers: true)
p table.class # => CSV::Table
p table[0]...

Pathname#binread(*args) -> String | nil (9106.0)

IO.binread(self.to_s, *args)と同じです。

....binread(self.to_s, *args)と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require
"pathname"

path
name = Pathname("testfile")
path
name.binread # => "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...\n"
path
name.binread(20) # => "This is line one\nThi"
path
name.binread(20,...
...10) # => "ne one\nThis is line "
//}

@see IO.binread...

CSV.readlines(path, options = Hash.new) -> [Array] | CSV::Table (6239.0)

CSV ファイルを配列の配列にするために使います。 headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

...ために使います。
headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

@param path CSV ファイルのパスを指定します。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。...
...ず指定しなければなりません。

//emlist[例][ruby]{
require
"csv"
require
"pp"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

pp CSV.read("test.csv")

# => [["id", "first name", "last name", "age"],
# [...
..., "19"],
# ["4", "yumi", "adachi", "21"]]
//}

//emlist[例][ruby]{
require
"csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

table = CSV.read("test.csv", headers: true)
p table.class # => CSV::Table
p table[0]...

Net::HTTPResponse#read_body {|str| .... } -> () (6150.0)

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。

...度に結果取得][ruby]{
require
'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<!doctype h"
//}

//emlist[例2 ブロックを与えて大きいファイルを取得][ruby]{
require
'net/http'

uri = URI.pars...
...om/path/to/big.file')
Net::HTTP.start(uri.host, uri.port) do |http|
File.open("/path/to/big.file", "w") do |f|
# Net::HTTP#request_get と Net::HTTPResponse#read_body で少しずつ読み書き。メモリ消費が少ない。
http.request_get(uri.path) do |response|
response.read_b...
...ボディを文字列として
返します。また一度ブロックを与えてこのメソッドを呼んだ場合には、
次からは Net::ReadAdapter のインスタンスが返ってきますが、
その場合はそのオブジェクトは使わないでください。

dest は obsolete...

Net::HTTPResponse#read_body(dest=nil) -> String|nil (6150.0)

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。

...度に結果取得][ruby]{
require
'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<!doctype h"
//}

//emlist[例2 ブロックを与えて大きいファイルを取得][ruby]{
require
'net/http'

uri = URI.pars...
...om/path/to/big.file')
Net::HTTP.start(uri.host, uri.port) do |http|
File.open("/path/to/big.file", "w") do |f|
# Net::HTTP#request_get と Net::HTTPResponse#read_body で少しずつ読み書き。メモリ消費が少ない。
http.request_get(uri.path) do |response|
response.read_b...
...ボディを文字列として
返します。また一度ブロックを与えてこのメソッドを呼んだ場合には、
次からは Net::ReadAdapter のインスタンスが返ってきますが、
その場合はそのオブジェクトは使わないでください。

dest は obsolete...

絞り込み条件を変える

Pathname (6012.0)

パス名をオブジェクト指向らしく扱うクラスです。

...うクラスです。

Path
name オブジェクトはパス名を表しており、ファイルやディレクトリそのものを表してはいません。
当然、存在しないファイルのパス名も扱えます。

絶対パスも相対パスも扱えます。

Path
name オブジェク...
...メソッドはありません。

Path
name のインスタンスメソッドには、ディレクトリのパスを返す Pathname#dirname のように、
文字列操作だけで結果を返すものもあれば、ファイルの中身を読み出す Pathname#read のように
ファイルシス...
...ムにアクセスするものもあります。

Path
name オブジェクトの生成には、Pathname.new のほかに Kernel#Pathname も使えます。

//emlist[例][ruby]{
require
'pathname'

Path
name.new("foo/bar") # => #<Pathname:foo/bar>
Path
name("foo/bar") # => #<Pathname:foo/bar>
//}...

Dir.new(path) -> Dir (164.0)

path に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

...
path
に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

ブロックを指定して呼び出した場合は、ディレクトリストリームを
引数としてブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、
ディレクトリは自動...
...//emlist[例: Dir.new][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.new(tmpdir)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

d = Dir.new(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>...
...r.open][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8) do |d|
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # =...

Dir.new(path, encoding: Encoding.find("filesystem")) -> Dir (164.0)

path に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

...
path
に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

ブロックを指定して呼び出した場合は、ディレクトリストリームを
引数としてブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、
ディレクトリは自動...
...//emlist[例: Dir.new][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.new(tmpdir)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

d = Dir.new(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>...
...r.open][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8) do |d|
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # =...

Dir.open(path) -> Dir (164.0)

path に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

...
path
に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

ブロックを指定して呼び出した場合は、ディレクトリストリームを
引数としてブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、
ディレクトリは自動...
...//emlist[例: Dir.new][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.new(tmpdir)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

d = Dir.new(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>...
...r.open][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8) do |d|
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # =...

Dir.open(path) {|dir| ...} -> object (164.0)

path に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

...
path
に対するディレクトリストリームをオープンして返します。

ブロックを指定して呼び出した場合は、ディレクトリストリームを
引数としてブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、
ディレクトリは自動...
...//emlist[例: Dir.new][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.new(tmpdir)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

d = Dir.new(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>...
...r.open][ruby]{
require
'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
d = Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8)
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
d.close

Dir.open(tmpdir, encoding: Encoding::UTF_8) do |d|
p d.class # => Dir
p d.read.encoding # =...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>