144件ヒット
[1-100件を表示]
(0.020秒)
種類
- インスタンスメソッド (84)
- ライブラリ (24)
- 文書 (12)
- モジュール (12)
- 特異メソッド (12)
ライブラリ
-
rexml
/ parsers / sax2parser (84) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ sax2listener (12)
クラス
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - SAX2Listener (12)
- deafen (12)
- new (12)
- parse (12)
-
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ sax2listener (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(ary , listener) -> () (24241.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...。
ブロックを指定した場合はそのブロックがコールバックされます。
ブロックを指定しない場合は REXML::SAX2Listener を include した
クラスのオブジェクトを指定します。
sym は以下のシンボルが指定でき、どの場合にコール......ては、
REXML::SAX2Listener の対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。
* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :st......am listener コールバックオブジェクト
=== 例
# CDATAセクションに出会った場合にブロックが呼び出される。
parser.listen(:cdata){|data| ... }
# h1, h2 という要素名を持つ要素が開始した場合にブロックが呼び出される
parser.listen(:... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(listener) -> () (24241.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...。
ブロックを指定した場合はそのブロックがコールバックされます。
ブロックを指定しない場合は REXML::SAX2Listener を include した
クラスのオブジェクトを指定します。
sym は以下のシンボルが指定でき、どの場合にコール......ては、
REXML::SAX2Listener の対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。
* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :st......am listener コールバックオブジェクト
=== 例
# CDATAセクションに出会った場合にブロックが呼び出される。
parser.listen(:cdata){|data| ... }
# h1, h2 という要素名を持つ要素が開始した場合にブロックが呼び出される
parser.listen(:... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(ary) { . . . } -> () (24141.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...。
ブロックを指定した場合はそのブロックがコールバックされます。
ブロックを指定しない場合は REXML::SAX2Listener を include した
クラスのオブジェクトを指定します。
sym は以下のシンボルが指定でき、どの場合にコール......ては、
REXML::SAX2Listener の対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。
* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :st......am listener コールバックオブジェクト
=== 例
# CDATAセクションに出会った場合にブロックが呼び出される。
parser.listen(:cdata){|data| ... }
# h1, h2 という要素名を持つ要素が開始した場合にブロックが呼び出される
parser.listen(:... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(sym) { . . . } -> () (24141.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...。
ブロックを指定した場合はそのブロックがコールバックされます。
ブロックを指定しない場合は REXML::SAX2Listener を include した
クラスのオブジェクトを指定します。
sym は以下のシンボルが指定でき、どの場合にコール......ては、
REXML::SAX2Listener の対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。
* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :st......am listener コールバックオブジェクト
=== 例
# CDATAセクションに出会った場合にブロックが呼び出される。
parser.listen(:cdata){|data| ... }
# h1, h2 という要素名を持つ要素が開始した場合にブロックが呼び出される
parser.listen(:... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(sym , ary) { . . . } -> () (24141.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...。
ブロックを指定した場合はそのブロックがコールバックされます。
ブロックを指定しない場合は REXML::SAX2Listener を include した
クラスのオブジェクトを指定します。
sym は以下のシンボルが指定でき、どの場合にコール......ては、
REXML::SAX2Listener の対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。
* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :st......am listener コールバックオブジェクト
=== 例
# CDATAセクションに出会った場合にブロックが呼び出される。
parser.listen(:cdata){|data| ... }
# h1, h2 という要素名を持つ要素が開始した場合にブロックが呼び出される
parser.listen(:... -
rexml
/ parsers / sax2parser (12126.0) -
SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。
...クトに REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
設定してから REXML::Parsers::SAX2Parser#parse を呼び出すことで、
パーサからコールバックが呼び出されます。
コールバックには2種類あって、ブロックを使う方式と REXML::SAX2Listener
を include し......す。詳しくは
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen を参照してください。
REXML::Parsers::StreamParser のパーサよりは高機能です。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
require 'rexml/sax2listener'
parser = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(<<XML)
<root n="0">......XML
elements = []
parser.listen(:start_element){|uri, localname, qname, attrs|
elements << [qname, attrs]
}
as = []
parser.listen(:start_element, ["a"]){|uri, localname, qname, attrs|
as << [qname, attrs]
}
texts = []
parser.listen(:characters, ["a"]){|c| texts << c }
parser.parse
elements # =... -
REXML
:: Parsers :: StreamParser . new(source , listener) -> REXML :: Parsers :: StreamParser (6300.0) -
ストリームパーサオブジェクトを生成します。
...ストリームパーサオブジェクトを生成します。
@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど))
@param listener コールバックオブジェクト... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # deafen(listener) -> () (6132.0) -
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で指定した listener を 取り除きます。
...REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で指定した listener を
取り除きます。
@param listener 取り除く listener... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # parse -> () (6048.0) -
REXML::Parsers::SAX2Parser.new で指定した XML を パースし、その結果によって REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で 指定したコールバックを呼び出します。
...REXML::Parsers::SAX2Parser.new で指定した XML を
パースし、その結果によって REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
指定したコールバックを呼び出します。
@raise REXML::ParseException XML文書のパースに失敗した場合に発生します
@raise REXML::Undefin...
