るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
286件ヒット [1-100件を表示] (0.030秒)
トップページ > クエリ:parse[x] > 種類:ライブラリ[x]

別のキーワード

  1. time parse
  2. csv parse
  3. ripper parse
  4. parser parse
  5. psych parse_stream

検索結果

<< 1 2 3 > >>

rexml/parsers/ultralightparser (12025.0)

パース結果を配列で作られた木構造により返すパーサ。

...返すパーサ。

REXML::Parsers::UltraLightParser.new でパーサオブジェクトを
生成し、REXML::Parsers::UltraLightParser#parse でパースし
その結果の木構造を返します。

===[a:nodes] ノードの表現
REXML::Parsers::UltraLightParser#parse が返す
XML の各ノー...
...素のように子ノードを持つ場合、
それらの子ノードもこの配列の要素として保持されます。

REXML::Parsers::UltraLightParser#parse の返り値となる
木のルートは特別で、ノードの種類を表すシンボルを持ちません。
XML宣言、DTD、ル...
...ています。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/ultralightparser'
require 'pp'
parse
r = REXML::Parsers::UltraLightParser.new(<<XML)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<root>
<a n="1">xyz</a>
<b m="2" />
</root>
XML
pp parser.parse
# >> [[:xmldecl, "1.0", "UTF-8", nil],
# >> [:tex...

rexml/parsers/sax2parser (12019.0)

SAX2 と同等の API を持つストリーム式の XML パーサ。

...を持つストリーム式の XML パーサ。

コールバックをパーサオブジェクトに REXML::Parsers::SAX2Parser#listen で
設定してから REXML::Parsers::SAX2Parser#parse を呼び出すことで、
パーサからコールバックが呼び出されます。

コールバック...
...す。詳しくは
REXML::Parsers::SAX2Parser#listen を参照してください。

REXML::Parsers::StreamParser のパーサよりは高機能です。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/sax2parser'
require 'rexml/sax2listener'

parse
r = REXML::Parsers::SAX2Parser.new(<<XML)
<root n="0">...
...L

elements = []
parse
r.listen(:start_element){|uri, localname, qname, attrs|
elements << [qname, attrs]
}
as = []
parse
r.listen(:start_element, ["a"]){|uri, localname, qname, attrs|
as << [qname, attrs]
}
texts = []
parse
r.listen(:characters, ["a"]){|c| texts << c }
parse
r.parse
elements # => [...

rexml/parsers/streamparser (12019.0)

ストリーム式の XML パーサ。

...サの中では高速ですが、機能は限定的です。
もう少し高機能なストリーム式パーサが必要な場合は
REXML::Parsers::SAX2Parser を用いてください。

パーサからはコールバックによってパースした情報を受け取ります。
REXML::StreamLis...
...バーライドしたクラスのオブジェクトを
コールバックオブジェクトとして REXML::Parsers::StreamParser.new
に渡します。

REXML::Parsers::StreamParser#parse を呼び出すと
パースが開始しその結果によってコールバックが呼び出されます。...
...StreamParserの例

この例では tag_start と text をオーバーライドして
開始タグとテキストの情報を受け取れるようにしています。
空白や改行もテキストであることに注意してください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/baseparser'
re...

rexml/parsers/pullparser (12001.0)

プル方式の XML パーサ。

...プル方式の XML パーサ。

REXML::Parsers::StreamParser はパースした結果をコールバックによって
受動的に受け取りますが、このパーサは REXML::Parsers::PullParser#pull
によってパーサから結果をイベントという形で順に能動的に取り出...
...り除きます。

pull は REXML::Parsers::PullEvent オブジェクトを返します。
このオブジェクトの
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で「開始タグ」「終了タグ」
といったイベントの種類を取得します。
REXML::Parsers::PullEvent#[] でそのイベン...
...===[a:event_type] イベントの種類とパラメータ
REXML::Parsers::PullEvent#event_type で得られるイベントの種類の
シンボルを列挙しています。

これらのうちのいくつかは、
REXML::Parsers::PullEvent#start_element? などのメソッドで
判定するこ...

optparse (6151.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのライブラリです。

...=== チュートリアル

optparse を使う場合、基本的には

(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブロックを opt に登録する。
(3) opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する。

というような...
...t[sample.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a') {|v| p v }
opt.on('-b') {|v| p v }

opt.parse!(ARGV)
p ARGV
//}

ruby sample.rb -a foo bar -b baz
# => true
true
["foo", "bar", "baz"]

OptionParser#on メソッドの引数でオ...
...す(optionargの項も参照)。

Enumerator#each などと違い、OptionParser#on
メソッドが呼ばれた時点ではブロックは実行されません。あくまで登録される
だけです。OptionParser#parse が呼ばれた時に、コマンドラインにオプ
ションが指定さ...

絞り込み条件を変える

rdoc/parser (6013.0)

rdoc で解析できるファイルの種類を追加するためのサブライブラリです。

...クトを返す必要があります。

また、RDoc::Parser はファイル名からパーサクラスを取得するのにも使
われます。このために、新しく作成するパーサクラスでは RDoc::Parser
を継承し、parse_files_matching メソッドで自身が解析できる...
...ファイル名のパ
ターンを登録しておく必要があります。

例:

require "rdoc/parser"

class RDoc::Parser::Xyz < RDoc::Parser
parse
_files_matching /\.xyz$/

def initialize(file_name, body, options)
...
end

def scan
...
end
end...

optparse/date (6007.0)

OptionParser#on で使用可能なクラスに Date と DateTime が 追加されます。 オプションの引数はそれぞれのクラスのインスタンスに変換されてから、 OptionParser#on のブロックに渡されます。

...nParser#on で使用可能なクラスに Date と DateTime が
追加されます。
オプションの引数はそれぞれのクラスのインスタンスに変換されてから、
OptionParser#on のブロックに渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse/date'
opts = OptionParse...
...r.new

opts.on("-d DATE", Date){|d|
p d.to_s #=> 2000-01-01
}
opts.parse!

# ruby command -d 2000/1/1
//}...

optparse/shellwords (6007.0)

OptionParser#on で使用可能な引数に Shellwords 追加されます。 オプションの引数は Shellwords.#shellwords によって配列に変換されてから、 OptionParser#on のブロックに渡されます。

...OptionParser#on で使用可能な引数に Shellwords
追加されます。
オプションの引数は Shellwords.#shellwords によって配列に変換されてから、
OptionParser#on のブロックに渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse/shellwords'
opts = OptionParser.new...
...opts.on("-s VAL", Shellwords){|a|
p a #=> ["hoge", "foo", "bar"]
}
opts.parse!

# ruby command -s hoge\ foo\ bar
//}...

optparse/time (6007.0)

OptionParser#on で使用可能なクラスに Time が 追加されます。 オプションの引数は Time クラスのインスタンスに変換されてから、 OptionParser#on のブロックに渡されます。

...OptionParser#on で使用可能なクラスに Time が
追加されます。
オプションの引数は Time クラスのインスタンスに変換されてから、
OptionParser#on のブロックに渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse/time'
opts = OptionParser.new

opts.on("-...
...t TIME", Time){|t|
p t #=> Sat, Jan 01 2000 00:00:00 +0900
}
opts.parse!

# ruby command -t '2000/01/01 00:00'
//}...

optparse/uri (6007.0)

OptionParser#on で使用可能なクラスに URI が 追加されます。 オプションの引数は URI クラスのインスタンスに変換されてから、 OptionParser#on のブロックに渡されます。

...OptionParser#on で使用可能なクラスに URI が
追加されます。
オプションの引数は URI クラスのインスタンスに変換されてから、
OptionParser#on のブロックに渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse/uri'
opts = OptionParser.new

opts.on("-u U...
...RI", URI){|u|
p u #=> #<URI::HTTP:0x201267d4 URL:http://www.example.com>
}
opts.parse!

# ruby command -u http://www.example.com
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>