るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
840件ヒット [801-840件を表示] (0.079秒)

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. bodytypebasic param
  4. bodytypetext param
  5. bodytypemessage param

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < ... 7 8 9 >>

Net::HTTPHeader#delete(key) -> [String] | nil (19.0)

key ヘッダフィールドを削除します。

...します。

@param key 削除するフィールド名
@return 取り除かれたフィールドの値を返します。
key ヘッダフィールドが存在しなかった場合には
nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.exam...

Net::HTTPHeader#get_fields(key) -> [String] (19.0)

key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。

...在することがありえます。
key は大文字小文字を区別しません。

@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.get_fields('a...

Net::HTTPHeader#key?(key) -> bool (19.0)

key というヘッダフィールドがあれば真を返します。 key は大文字小文字を区別しません。

...あれば真を返します。
key は大文字小文字を区別しません。

@param key 探すヘッダフィールド名を文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.key?('cont...

REXML::StreamListener#entitydecl(content) -> () (19.0)

DTDの実体宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...クメソッドです。

@param content 実体宣言が配列で渡されます

実体宣言の書き方によって content に渡されるデータの形式が異なります。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/parsers/baseparser'
require 'rexml/parsers/streamparser'
require 'rexml/streamlisten...
...TA gif>
]>
<root />
EOS

class Listener
include REXML::StreamListener
def entitydecl(content); p content; end
end
REXML::Parsers::StreamParser.new(xml, Listener.new).parse
# >> ["YN", "\"Yes\"", "%"]
# >> ["YN", "Yes", "%"]
# >> ["WhatHeSaid", "He said %YN;"]
# >> ["open-hatch", "SYSTEM", "http:...
<< < ... 7 8 9 >>