412件ヒット
[201-300件を表示]
(0.189秒)
別のキーワード
ライブラリ
- matrix (64)
-
rexml
/ document (348)
クラス
- Matrix (64)
-
REXML
:: Attribute (12) -
REXML
:: Attributes (12) -
REXML
:: Child (24) -
REXML
:: DocType (24) -
REXML
:: Element (180) -
REXML
:: Elements (96)
キーワード
- << (12)
- [] (24)
- []= (12)
- add (12)
-
add
_ attribute (24) -
add
_ attributes (12) -
add
_ element (12) -
add
_ namespace (24) - attribute (12)
-
attribute
_ of (12) - collect! (14)
- component (12)
- delete (24)
-
delete
_ all (12) -
delete
_ attribute (12) -
delete
_ element (12) -
delete
_ namespace (12) - each (12)
-
each
_ element _ with _ attribute (12) -
each
_ element _ with _ text (12) -
get
_ text (12) - map! (14)
- namespace (12)
-
next
_ sibling= (12) -
previous
_ sibling= (12) - text (12)
- text= (12)
-
to
_ a (12) - write (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: Element # add _ namespace(prefix , uri) -> self (3025.0) -
名前空間を要素に追加します。
...。
既に同じ prefix が存在する場合はそれが上書きされます。
@param prefix 名前空間の prefix
@param uri 名前空間の uri
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
a = REXML::Element.new("a")
a.add_namespace("xmlns:foo", "bar" )
a.add_namespace("foo", "bar") # 上と... -
REXML
:: Element # add _ namespace(uri) (3025.0) -
名前空間を要素に追加します。
...。
既に同じ prefix が存在する場合はそれが上書きされます。
@param prefix 名前空間の prefix
@param uri 名前空間の uri
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
a = REXML::Element.new("a")
a.add_namespace("xmlns:foo", "bar" )
a.add_namespace("foo", "bar") # 上と... -
REXML
:: Element # attribute(name , namespace = nil) -> REXML :: Attribute | nil (3019.0) -
name で指定される属性を返します。
...性を指定できます。
指定した属性名の属性がない場合は nil を返します。
@param name 属性名(文字列)
@param namespace 名前空間のURI(文字列)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"......xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='<'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first
a.attribute("att") # => att='<'
a.attribute("att", "http://example.org/bar") # => bar:att='2'
a.attribute("bar:att") # => bar:att='2'
a.attribute("baz") # => nil... -
REXML
:: Element # delete _ attribute(key) -> REXML :: Attribute | nil (3019.0) -
要素から key という属性名の属性を削除します。
...が存在しない場合は削除されずに、nil を返します。
@param key 削除する要素(文字列(属性名) or REXML::Attributeオブジェクト)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("E")
e.add_attribute("x", "foo"); e # => <E x='foo'/>
e.add_attribute("... -
REXML
:: Element # get _ text(path = nil) -> REXML :: Text | nil (3019.0) -
先頭のテキスト子ノードを返します。
...ストノードの文字列を返します。
テキストノードがない場合には nil を返します。
@param path XPath文字列
@see REXML::Element#text
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<p>some text <b>this is bold!</b> more text</p>"
# doc.root (<p... -
REXML
:: Element # text(path = nil) -> String | nil (3019.0) -
先頭のテキスト子ノードの文字列を返します。
...ストノードの文字列を返します。
テキストノードがない場合には nil を返します。
@param path XPath文字列
@see REXML::Element#get_text
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<p>some text <b>this is bold!</b> more text</p>"
# doc.root... -
REXML
:: Element # text=(text) (3019.0) -
「先頭の」テキストノードを text で置き換えます。
...設定されます。
nil を指定すると最初のテキストノードが削除されます。
@param text 置き換え後のテキスト(文字列、REXML::Text, nil(削除))
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new('<a><b/></a>')
doc.to_s # => "<a><b/></a>"
doc.ro......ot.text = "Foo"; doc.to_s # => "<a><b/>Foo</a>"
doc.root.text = "Bar"; doc.to_s # => "<a><b/>Bar</a>"
doc.root.add_element "c"
doc.root.text = "Baz"; doc.to_s # => "<a><b/>Baz<c/></a>"
doc.root.text = nil; doc.to_s # => "<a><b/><c/></a>"
//}... -
REXML
:: Element # delete _ namespace(namespace = "xmlns") -> self (3013.0) -
名前空間を要素から削除します。
...のは削除できません。
引数を省略した場合はデフォルトの名前空間を削除します。
@param namespace 削除する名前空間の prefix
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<a xmlns:foo='bar' xmlns='twiddle'/>"
doc.root.delete_namespac... -
REXML
:: DocType # attribute _ of(element , attribute) -> String | nil (166.0) -
DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素の attribute という 名前の属性のデフォルト値を返します。
...DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素の attribute という
名前の属性のデフォルト値を返します。
elementという名前の要素の属性値は宣言されていない、
elementという名前の要素にはattributeという名前の属性が宣......かの場合は nil を返します。
@param element 要素名(文字列)
@param attribute 属性名(文字列)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book...