473件ヒット
[401-473件を表示]
(0.056秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (473)
キーワード
- < (10)
- <= (10)
- == (12)
- === (12)
- >= (10)
- [] (12)
- assoc (12)
- default (24)
- delete (24)
- dig (10)
- eql? (12)
- equal? (12)
- fetch (36)
-
fetch
_ values (20) - flatten (12)
-
has
_ key? (12) -
has
_ value? (12) - include? (12)
- index (7)
- key (12)
- key? (12)
- member? (12)
- merge (24)
- merge! (24)
- rassoc (12)
- replace (12)
- store (12)
-
transform
_ keys (12) -
transform
_ keys! (12) - update (24)
- value? (12)
-
values
_ at (12)
検索結果
先頭5件
-
Hash
# member?(key) -> bool (114.0) -
ハッシュが key をキーとして持つ時真を返します。
...ハッシュが key をキーとして持つ時真を返します。
@param key 探索するキーを指定します。
//emlist[][ruby]{
p({1 => "one"}.key?(1)) # => true
p({1 => "one"}.key?(2)) # => false
//}
@see Hash#value?... -
Hash
# rassoc(value) -> Array | nil (114.0) -
ハッシュ内を検索して,引数 value と 一致する値を探します。
...とするサイズ 2 の配列を返します。
ない場合には nil を返します。
@param value 探索する値。
//emlist[例][ruby]{
a = {1=> "one", 2 => "two", 3 => "three", "ii" => "two"}
a.rassoc("two") #=> [2, "two"]
a.rassoc("four") #=> nil
//}
@see Hash#assoc, Array#rassoc... -
Hash
# replace(other) -> self (114.0) -
ハッシュの内容を other の内容で置き換えます。
...ドto_hashを使って暗黙の変換を試みます。
self = other.to_hash.dup と同じです。
@param other ハッシュまたはメソッド to_hash でハッシュに変換できるオブジェクトです。
@return self を返します。
//emlist[例][ruby]{
foo = {1 => 'a', 2 => 'b'}
b......{2 => 'B', 3 => 'C'}
foo.replace(bar)
p foo #=> {2=>"B", 3=>"C"}
zoo = {}
zoo = bar.dup
p zoo #=> {2=>"B", 3=>"C"}
class Foo
def to_hash
{:japan => 'kyoto'}
end
end
h = Hash.new
h.replace(Foo.new) #暗黙の変換
p h #=> {:japan=>"kyoto"}
//}
@see Hash#dup,Hash#merge,Object#to_hash... -
Hash
# transform _ keys -> Enumerator (114.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 値は変化しません。
...せん。
@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_......keys(&:to_s) # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transform_keys!
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!... -
Hash
# transform _ keys {|key| . . . } -> Hash (114.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 値は変化しません。
...せん。
@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_......keys(&:to_s) # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transform_keys!
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!... -
Hash
# transform _ keys! -> Enumerator (114.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果でハッシュのキーを変更します。 値は変化しません。
...@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
@return transform_keys! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby......} # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys!(&:to_sym) # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transf......orm_keys
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!... -
Hash
# transform _ keys! {|key| . . . } -> self (114.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果でハッシュのキーを変更します。 値は変化しません。
...@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
@return transform_keys! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby......} # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys!(&:to_sym) # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transf......orm_keys
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!... -
Hash
# transform _ keys!(hash) -> self (114.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果でハッシュのキーを変更します。 値は変化しません。
...@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
@return transform_keys! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby......} # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys!(&:to_sym) # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transf......orm_keys
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!... -
Hash
# transform _ keys(hash) -> Hash (114.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 値は変化しません。
...せん。
@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_......keys(&:to_s) # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transform_keys!
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!... -
Hash
# value?(value) -> bool (114.0) -
ハッシュが value を値として持つ時真を返します。 値の一致判定は == で行われます。
...ハッシュが value を値として持つ時真を返します。
値の一致判定は == で行われます。
@param value 探索する値を指定します。
//emlist[][ruby]{
p({1 => "one"}.value?("one")) #=> true
p({1 => "one"}.value?("two")) #=> false
//}
@see Hash#key?... -
Hash
# values _ at(*keys) -> [object] (114.0) -
引数で指定されたキーに対応する値の配列を返します。
...れます。
@param keys キーを 0 個以上指定します。
@return 引数で指定されたキーに対応する値の配列を返します。
引数が指定されなかった場合は、空の配列を返します。
//emlist[例][ruby]{
h = {1=>"a", 2=>"b", 3=>"c"}
p h.values_at......(1,3,4) #=> ["a", "c", nil]
# [h[1], h[3] ,h[4]] と同じ
//}
@see Hash#[] , Hash.new, Hash#default, Hash#default_proc, Array#values_at...