るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
152件ヒット [1-100件を表示] (0.045秒)

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. bodytypetext param
  4. win32ole_param default
  5. win32ole_param name

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Range#last(n) -> [object] (18130.0)

最後の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。

...最後の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。

@param n 取得する要素数を整数で指定します。整数以外のオブジェクトを指定
した場合は to_int メソッドによる暗黙の型変換を試みま...
...引数を省略して実行した場合は、終端を含むかどうか
(Range#exclude_end? の戻り値)に関わらず終端の要素を返す事に注意し
てください。

//emlist[例][ruby]{
(10..20).last(3) # => [18, 19, 20]
(10...20).last(3) # => [17, 18, 19]
//}

@see Range#first...

Range#end -> object (18120.0)

終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。

...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。

//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}

@see Range#begin...

Range#last -> object (18120.0)

終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。

...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。

//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}

@see Range#begin...

CSV#<<(row) -> self (49.0)

自身に row を追加します。

...自身に row を追加します。

データソースは書き込み用にオープンされていなければなりません。

@param row 配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。
CSV::Row のインスタンスが指定された場合は、CSV::Row#fields の値...
...le.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end


print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,ji...
...name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end


print File.read("test.csv")
# => "id", first name,last nam...

CSV#add_row(row) -> self (49.0)

自身に row を追加します。

...自身に row を追加します。

データソースは書き込み用にオープンされていなければなりません。

@param row 配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。
CSV::Row のインスタンスが指定された場合は、CSV::Row#fields の値...
...le.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end


print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,ji...
...name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end


print File.read("test.csv")
# => "id", first name,last nam...

絞り込み条件を変える

CSV#puts(row) -> self (49.0)

自身に row を追加します。

...自身に row を追加します。

データソースは書き込み用にオープンされていなければなりません。

@param row 配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。
CSV::Row のインスタンスが指定された場合は、CSV::Row#fields の値...
...le.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end


print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,ji...
...name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end


print File.read("test.csv")
# => "id", first name,last nam...

Exception#full_message(highlight: true, order: :bottom) -> String (31.0)

例外の整形された文字列を返します。

...order は 2.5.1 で追加されました。

@param highlight エスケープシーケンスによる文字装飾をつけるかどうかを指定します。
デフォルト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。

@param order :top か :bottom で指定する必要...
...e[m(most recent call last):\ntest.rb:2:in `<main>': \e[1mtest (\e[4;1mRuntimeError\e[m\e[1m)\n\e[m"
$stderr = $stdout
p e.full_message # => "test.rb:2:in `<main>': test (RuntimeError)\n"
$stderr = STDERR
p e.full_message # => "\e[1mTraceback \e[m(most recent call last):\ntest.rb:2:in `<m...
...ain>': \e[1mtest (\e[4;1mRuntimeError\e[m\e[1m)\n\e[m"
end

//}

@see Exception.to_tty?...
...よる文字装飾がついています。


@param highlight エスケープシーケンスによる文字装飾をつけるかどうかを指定します。
デフォルト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。

@param order :top か :bottom で指定する必要...

Forwardable#delegate(hash) -> () (31.0)

メソッドの委譲先を設定します。

...します。

@param hash 委譲先のメソッドがキー、委譲先のオブジェクトが値の
Hash を指定します。キーは Symbol、
String かその配列で指定します。


//emlist[例][ruby]{
require 'forwardable'

class Zap
extend Forwardable
d...
...elegate :length => :@str
delegate [:first, :last] => :@arr
def initialize
@arr = %w/foo bar baz/
@str = "world"
end

end


zap = Zap.new
zap.length # => 5
zap.first # => "foo"
zap.last # => "baz"
//}...

Forwardable#instance_delegate(hash) -> () (31.0)

メソッドの委譲先を設定します。

...します。

@param hash 委譲先のメソッドがキー、委譲先のオブジェクトが値の
Hash を指定します。キーは Symbol、
String かその配列で指定します。


//emlist[例][ruby]{
require 'forwardable'

class Zap
extend Forwardable
d...
...elegate :length => :@str
delegate [:first, :last] => :@arr
def initialize
@arr = %w/foo bar baz/
@str = "world"
end

end


zap = Zap.new
zap.length # => 5
zap.first # => "foo"
zap.last # => "baz"
//}...
<< 1 2 > >>