るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
240件ヒット [201-240件を表示] (0.054秒)

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. win32ole_param name
  4. win32ole_param output?
  5. win32ole_param default

検索結果

<< < 1 2 3 >>

REXML::Parsers::SAX2Parser#listen(sym, ary) { ... } -> () (31.0)

コールバックをパーサに登録します。

...ata
(CDATA セクション, REXML::SAX2Listener#cdata)
* :xmldecl
(XML 宣言, REXML::SAX2Listener#xmldecl)
* :comment
(コメント, REXML::SAX2Listener#comment)
* :progress
(入力を読み進める, REXML::SAX2Listener#progress)


ary には配列を指定し、要素名に...
...る名前は QName、つまり prefix を含む文字列です。

@param sym イベント名(シンボル)
@param ary 要素名によるコールバック呼び出し条件の指定(文字列もしくは正規表現の配列)
@param listener コールバックオブジェクト

=== 例
# CDATA...

RDoc::Text#parse(text) -> RDoc::Markup::Document | Array (29.0)

引数から RDoc::Text#normalize_comment でスペースや改行文字などを削 除した後に解析を行います。

...引数から RDoc::Text#normalize_comment でスペースや改行文字などを削
除した後に解析を行います。

@param text 文字列を指定します。

@see RDoc::Text#normalize_comment...

REXML::DocType#attribute_of(element, attribute) -> String | nil (25.0)

DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素の attribute という 名前の属性のデフォルト値を返します。

...の場合は nil を返します。

@param element 要素名(文字列)
@param attribute 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
a...

Rake::MakefileLoader#load(filename) (13.0)

与えられた Makefile をロードします。

...ロードします。

@param filename 読み込む Makefile の名前を指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require "rake/loaders/makefile"

task default: :test_rake_app

open "sample.mf", "w" do |io|
io << <<-'SAMPLE_MF'
# Comments
a: a1 a2 a3 a4
b: b1 b2 b3...
<< < 1 2 3 >>