別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (370)
- dbm (12)
- gdbm (12)
- matrix (188)
- pathname (24)
- prime (24)
-
rexml
/ document (72) -
rinda
/ tuplespace (12) - sdbm (12)
- shell (18)
-
shell
/ command-processor (18) -
shell
/ filter (18) - socket (12)
- stringio (31)
- tsort (11)
- zlib (24)
クラス
-
ARGF
. class (48) - Array (21)
- BasicSocket (12)
- DBM (12)
- Enumerator (84)
- GDBM (12)
- IO (93)
- Matrix (176)
- Object (48)
- Pathname (24)
- Prime (24)
-
REXML
:: Element (24) -
REXML
:: Elements (48) - Range (4)
-
Rinda
:: TupleSpace (12) - SDBM (12)
- Shell (18)
-
Shell
:: CommandProcessor (18) -
Shell
:: Filter (18) - String (24)
- StringIO (31)
- Vector (12)
-
Zlib
:: GzipReader (24)
モジュール
- Enumerable (48)
- TSort (11)
キーワード
- % (2)
- cat (18)
- collect (26)
- collect! (14)
- each2 (12)
-
each
_ child (24) -
each
_ cons (12) -
each
_ element (12) -
each
_ element _ with _ attribute (12) -
each
_ line (96) -
each
_ slice (12) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (11) -
each
_ with _ index (36) -
each
_ with _ object (12) -
enum
_ for (24) - feed (12)
-
find
_ index (36) - foreach (18)
- glob (18)
- index (36)
- inject (12)
- lines (28)
- map (14)
- map! (14)
- notify (12)
- pack (21)
- recvmsg (12)
- step (2)
-
to
_ a (12) -
to
_ enum (24) - unpack (12)
- update (36)
-
with
_ object (24)
検索結果
先頭5件
-
Enumerator
# each(*args) -> Enumerator (21271.0) -
生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
...定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
@param args 末尾へ追加する引数
//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"
enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"......scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
obj = Object.new
def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end
enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x
enum.each.to_a # => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |e......lm| elm } # => :method_returned
enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}... -
Matrix
# each(which = :all) -> Enumerator (21227.0) -
行列の各要素を引数としてブロックを呼び出します。
...側
ブロックを省略した場合、 Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each { |e| puts e }
# => prints the numbers 1 to 4
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each(:strict_lower).to_a # => [3]
//}
@param which どの要素に対してブロックを......呼び出すのかを Symbol で指定します
@see Matrix#each_with_index, Matrix#map... -
Enumerator
# each -> self (21171.0) -
生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
...定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
@param args 末尾へ追加する引数
//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"
enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"......scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
obj = Object.new
def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end
enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x
enum.each.to_a # => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |e......lm| elm } # => :method_returned
enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}... -
Enumerator
# each { . . . } -> object (21171.0) -
生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
...定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
@param args 末尾へ追加する引数
//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"
enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"......scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
obj = Object.new
def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end
enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x
enum.each.to_a # => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |e......lm| elm } # => :method_returned
enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}... -
Enumerator
# each(*args) { . . . } -> object (21171.0) -
生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
...定したイテレータの戻り値をそのまま返します。
@param args 末尾へ追加する引数
//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"
enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"......scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
obj = Object.new
def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end
enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x
enum.each.to_a # => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |e......lm| elm } # => :method_returned
enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}... -
Matrix
# each(which = :all) {|e| . . . } -> self (21127.0) -
行列の各要素を引数としてブロックを呼び出します。
...側
ブロックを省略した場合、 Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each { |e| puts e }
# => prints the numbers 1 to 4
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each(:strict_lower).to_a # => [3]
//}
@param which どの要素に対してブロックを......呼び出すのかを Symbol で指定します
@see Matrix#each_with_index, Matrix#map... -
Prime
# each(upper _ bound = nil , generator = EratosthenesGenerator . new) -> Enumerator (18563.0) -
全ての素数を順番に与えられたブロックに渡して評価します。
...えられたブロックに渡して評価します。
@param upper_bound 任意の正の整数を指定します。列挙の上界です。
nil が与えられた場合は無限に列挙し続けます。
@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します......られなかった場合は、Enumerator と互換性のある外部イテレータを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(6){|prime| prime } # => 5
Prime.each(7){|prime| prime } # => 7
Prime.each(10){|prime| prime } # => 7
Prime.each(11){|prime| prime } # => 11
//}
//......emlist[例: 30以下の双子素数][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(30).each_cons(2).select{|p,r| r-p == 2}
#=> [[3, 5], [5, 7], [11, 13], [17, 19]]
//}
=== 注
このメソッドに、真の素数列でない擬似素数を与えるべきではありません。
このメソッドは、素数... -
Prime
# each(upper _ bound = nil , generator = EratosthenesGenerator . new) {|prime| . . . } -> object (18463.0) -
全ての素数を順番に与えられたブロックに渡して評価します。
...えられたブロックに渡して評価します。
@param upper_bound 任意の正の整数を指定します。列挙の上界です。
nil が与えられた場合は無限に列挙し続けます。
@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します......られなかった場合は、Enumerator と互換性のある外部イテレータを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(6){|prime| prime } # => 5
Prime.each(7){|prime| prime } # => 7
Prime.each(10){|prime| prime } # => 7
Prime.each(11){|prime| prime } # => 11
//}
//......emlist[例: 30以下の双子素数][ruby]{
require 'prime'
Prime.each(30).each_cons(2).select{|p,r| r-p == 2}
#=> [[3, 5], [5, 7], [11, 13], [17, 19]]
//}
=== 注
このメソッドに、真の素数列でない擬似素数を与えるべきではありません。
このメソッドは、素数... -
Zlib
:: GzipReader # each(rs = $ / ) -> Enumerator (18261.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each, IO#each_lineと同じです。
...IO クラスの同名メソッドIO#each, IO#each_lineと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルの......ソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。
@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::Error Zlib::GzipFile::Errorを......照
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
gz.puts 'fuga'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
gz.each { |line|
puts line
}
}
@see IO#each, IO#each_line...