別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (3)
- ipaddr (2)
- openssl (1)
- rake (19)
-
rake
/ rdoctask (1) -
rubygems
/ uninstaller (1) -
rubygems
/ user _ interaction (7)
クラス
-
Gem
:: StreamUI (5) -
Gem
:: Uninstaller (1) - IPAddr (2)
- Integer (3)
-
OpenSSL
:: BN (1) -
Rake
:: InvocationChain (2) -
Rake
:: InvocationChain :: EmptyInvocationChain (1) -
Rake
:: NameSpace (1) -
Rake
:: RDocTask (1) -
Rake
:: TaskArguments (4)
モジュール
-
Gem
:: UserInteraction (2) - Kernel (3)
-
Rake
:: TaskManager (8)
キーワード
- [] (3)
- alert (1)
-
alert
_ error (1) -
alert
_ warning (1) - allbits? (1)
- anybits? (1)
- append (2)
-
ask
_ if _ ok (1) -
ask
_ yes _ no (2) -
define
_ task (1) -
enhance
_ with _ matching _ rule (1) - file (1)
-
in
_ namespace (1) - intern (1)
- lookup (2)
- mask (1)
- mask! (1)
-
mask
_ bits! (1) - member? (1)
-
new
_ scope (1) - nobits? (1)
- quote (1)
-
resolve
_ args (1) - rule (1)
-
synthesize
_ file _ task (1) - task (1)
-
with
_ defaults (1)
検索結果
先頭5件
-
Gem
:: StreamUI # ask(question) -> String | nil (54625.0) -
質問をします。
質問をします。
@param question 質問を指定します。
@return 入力ストリームが TTY に接続されている場合は回答を返します。
そうでない場合は nil を返します。 -
Gem
:: UserInteraction # ask(*args) -> String (54625.0) -
質問をして、ユーザの入力を待ち受けて回答を返します。
質問をして、ユーザの入力を待ち受けて回答を返します。
@param args 委譲先のメソッドに与える引数です。 -
Rake
:: TaskManager # define _ task(task _ class , *args) { . . . } -> Rake :: Task (28240.0) -
タスクを定義します。
タスクを定義します。
@param task_class タスククラスを指定します。
@param args タスクに渡すパラメータを指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.define_task(Rake::Task, :t) # => <Rake::Task t => []>
end
//} -
Rake
:: TaskManager # synthesize _ file _ task(task _ name) -> Rake :: FileTask | nil (28222.0) -
与えられたタスク名をもとにファイルタスクを合成します。
与えられたタスク名をもとにファイルタスクを合成します。
@param task_name タスク名を指定します。
@return 与えられたタスク名と同名のファイルが存在する場合は、ファイルタスクを作成して返します。
そうでない場合は nil を返します。
@raise RuntimeError タスクを合成できなかった場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do |task|
task.applicatio... -
IPAddr
# mask!(mask) -> self (18922.0) -
与えられた mask を使用してこのオブジェクトの IP アドレスを破壊的に変更します。
与えられた mask を使用してこのオブジェクトの IP アドレスを破壊的に変更します。
@param mask プレフィックス長を表す文字列か、サブネットマスクを表す文字列。 -
Kernel
# task(*args) { . . . } -> Rake :: Task (18922.0) -
Rake タスクを定義します。
Rake タスクを定義します。
@param args タスク名と依存タスクを指定します。
例:
task :clobber => [:clean] do
rm_rf "html"
end
@see Rake::Task.define_task -
Gem
:: StreamUI # ask _ yes _ no(question) -> bool (18625.0) -
イエス、ノーで答える質問をします。
イエス、ノーで答える質問をします。
@param question 質問を指定します。
@return ユーザの回答がイエスの場合は真を、ノーの場合は偽を返します。 -
Gem
:: Uninstaller # ask _ if _ ok(spec) -> bool (18625.0) -
アンインストール指定された Gem を削除すると依存関係を満たせなくなる場合に呼び出されます。
アンインストール指定された Gem を削除すると依存関係を満たせなくなる場合に呼び出されます。
@param spec アンインストール指定されている Gem の Gem::Specification を指定します。 -
Gem
:: UserInteraction # ask _ yes _ no(*args) -> bool (18625.0) -
イエス、ノーで答える質問をします。
イエス、ノーで答える質問をします。
@param args 委譲先のメソッドに与える引数です。
@return ユーザの回答がイエスの場合は真を、ノーの場合は偽を返します。 -
IPAddr
# mask(prefixlen) -> IPAddr (18622.0) -
マスクされた新しい IPAddr オブジェクトを返します。 引数にはプリフィックス長とマスクの両方を受け付けます (e.g. 8, 64, "255.255.255.0")。
マスクされた新しい IPAddr オブジェクトを返します。
引数にはプリフィックス長とマスクの両方を受け付けます
(e.g. 8, 64, "255.255.255.0")。
@param prefixlen プリフィックス長またはマスクを表す数値か文字列。 -
OpenSSL
:: BN # mask _ bits!(n) -> self (18622.0) -
自身を下位 n ビットでマスクし、破壊的に変更します。
自身を下位 n ビットでマスクし、破壊的に変更します。
n が自身のビット数より大きい場合は例外 OpenSSL::BNError
が発生します。
//emlist[][ruby]{
require 'openssl'
bn = 0b1111_1111.to_bn
bn.mask_bits!(8)
p "%b" % bn # => "11111111"
bn.mask_bits!(3)
p "%b" % bn # => "111"
//}
@param n マスクするビット数
@raise OpenSSL::BNError 計算時エラー -
Rake
:: TaskManager # intern(task _ class , task _ name) -> Rake :: Task (10240.0) -
タスクを検索します。
タスクを検索します。
タスクが見つかれば見つかったタスクを返します。
見つからなければ、与えられた型のタスクを作成して返します。
@param task_class タスクのクラスを指定します。
@param task_name タスクの名前を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do |task|
task.application.intern(Rake::Task, "test_rake_app") # => <Rake::... -
Rake
:: TaskManager # [](task _ name , scopes = nil) -> Rake :: Task (9940.0) -
与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。
与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。
@param task_name タスク名を指定します。
@param scopes スコープを指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application["test_rake_app"] # => <Rake::Task test_rake_app => []>
end
//} -
Rake
:: TaskManager # enhance _ with _ matching _ rule(task _ name , level = 0) -> Rake :: Task | nil (9940.0) -
与えられたタスク名にマッチしたルールが存在する場合は、そのタスクに見つかったルールの 事前タスクとアクションを追加して返します。
与えられたタスク名にマッチしたルールが存在する場合は、そのタスクに見つかったルールの
事前タスクとアクションを追加して返します。
@param task_name タスクの名前を指定します。
@param level 現在のルール解決のネストの深さを指定します。
@raise RuntimeError ルールの解決時にオーバーフローした場合に発生します。 -
Rake
:: TaskManager # lookup(task _ name , initial _ scope = nil) -> Rake :: Task | nil (9940.0) -
与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。
与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。
このメソッドは、ファイルタスクやルールを合成せずにタスクを探します。
特別なスコープ ('^' など) が存在します。スコープが省略された場合は
現在のスコープを使用します。
@param task_name タスク名を指定します。
@param initial_scope 検索するスコープを指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do |task|
task.applicati... -
Rake
:: TaskArguments # new _ scope(names) -> Rake :: TaskArguments (9622.0) -
与えられたパラメータ名のリストを使用して新しい Rake::TaskArguments を作成します。
与えられたパラメータ名のリストを使用して新しい Rake::TaskArguments を作成します。
@param names パラメータ名のリストを指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
arguments = Rake::TaskArguments.new(["name1", "name2"], ["value1", "value2"])
new_arguments = arguments.new_scope(["nam... -
Rake
:: RDocTask # quote(str) -> String (9322.0) -
Rake::RDocTask#external が真の場合は与えられた文字列をクオートします。
Rake::RDocTask#external が真の場合は与えられた文字列をクオートします。
@param str クオートする文字列を指定します。 -
Rake
:: TaskArguments # [](key) -> object (9322.0) -
与えられたパラメータ名に対応する値を返します。
与えられたパラメータ名に対応する値を返します。
@param key パラメータの名前を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
arguments = Rake::TaskArguments.new(["name1", "name2"], ["value1", "value2"])
arguments["name1"] # => "value1"
arguments["name2"] # => "value2"
end
/... -
Rake
:: TaskArguments # lookup(name) -> object (9322.0) -
与えられた名前に対応する値を返します。
与えられた名前に対応する値を返します。
@param name パラメータ名を指定します。 -
Rake
:: TaskArguments # with _ defaults(defaults) -> Hash (9322.0) -
パラメータにデフォルト値をセットします。
パラメータにデフォルト値をセットします。
@param defaults デフォルト値として使用するキーと値を格納したハッシュを指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
arguments = Rake::TaskArguments.new(["name1", "name2"], ["value1", "value2"])
arguments.to_hash ... -
Rake
:: TaskManager # in _ namespace(name) {|name _ space| . . . } -> Array (9322.0) -
与えられた名前の名前空間でブロックを評価します。
与えられた名前の名前空間でブロックを評価します。
@param name 名前を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
namespace :sample do
def hoge
puts "hoge"
end
end
task :test_rake_app do
task.application.in_namespace("sample") do
hoge # => "hoge"
end
end
//} -
Rake
:: TaskManager # resolve _ args(args) -> Array (9322.0) -
タスクやルールに与えられたパラメータを解釈します。
タスクやルールに与えられたパラメータを解釈します。
@param args パラメータを指定します。
@return [task_name, arg_name_list, prerequisites] を返します。 -
Kernel
# rule(*args) {|t| . . . } -> Rake :: Task (640.0) -
自動的に作成するタスクのためのルールを定義します。
自動的に作成するタスクのためのルールを定義します。
@param args ルールに与えるパラメータを指定します。
例:
rule '.o' => '.c' do |t|
sh %{cc -o #{t.name} #{t.source}}
end -
Integer
# allbits?(mask) -> bool (622.0) -
self & mask の全てのビットが 1 なら true を返します。
self & mask の全てのビットが 1 なら true を返します。
self & mask == mask と等価です。
@param mask ビットマスクを整数で指定します。
//emlist[][ruby]{
42.allbits?(42) # => true
0b1010_1010.allbits?(0b1000_0010) # => true
0b1010_1010.allbits?(0b1000_0001) # => false
0b1000_0010.allbits?(0b1010_1010) # => false
//}
@s... -
Integer
# anybits?(mask) -> bool (622.0) -
self & mask のいずれかのビットが 1 なら true を返します。
self & mask のいずれかのビットが 1 なら true を返します。
self & mask != 0 と等価です。
@param mask ビットマスクを整数で指定します。
//emlist[][ruby]{
42.anybits?(42) # => true
0b1010_1010.anybits?(0b1000_0010) # => true
0b1010_1010.anybits?(0b1000_0001) # => true
0b1000_0010.anybits?(0b0010_1100) # => false
//}
@see... -
Integer
# nobits?(mask) -> bool (622.0) -
self & mask のすべてのビットが 0 なら true を返します。
self & mask のすべてのビットが 0 なら true を返します。
self & mask == 0 と等価です。
@param mask ビットマスクを整数で指定します。
//emlist[][ruby]{
42.nobits?(42) # => false
0b1010_1010.nobits?(0b1000_0010) # => false
0b1010_1010.nobits?(0b1000_0001) # => false
0b0100_0101.nobits?(0b1010_1010) # => true
//}
@see In... -
Kernel
# file(*args) { . . . } -> Rake :: FileTask (622.0) -
ファイルタスクを定義します。
ファイルタスクを定義します。
@param args ファイル名と依存ファイル名を指定します。
例:
file "config.cfg" => ["config.template"] do
open("config.cfg", "w") do |outfile|
open("config.template") do |infile|
while line = infile.gets
outfile.puts line
end
end
end
end
@see Rake:... -
Rake
:: InvocationChain # append(task _ name) -> Rake :: InvocationChain (622.0) -
与えられたタスク名を追加して新しい Rake::InvocationChain を返します。
与えられたタスク名を追加して新しい Rake::InvocationChain を返します。
@param task_name 追加するタスク名を指定します。
@raise RuntimeError 循環したタスクの呼び出しを検出した場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
invocation_chain= Rake::InvocationChain.new("task_a", Rake::InvocationChain:... -
Rake
:: InvocationChain # member?(task _ name) -> bool (622.0) -
与えられたタスク名が自身に含まれる場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。
与えられたタスク名が自身に含まれる場合は真を返します。
そうでない場合は偽を返します。
@param task_name タスク名を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
invocation_chain = Rake::InvocationChain.new("task_a", Rake::InvocationChain::EMPTY)
invocation_chain.member?("task_a") # => true... -
Rake
:: InvocationChain :: EmptyInvocationChain # append(task _ name) -> Rake :: InvocationChain (622.0) -
与えられた値を追加した Rake::InvocationChain を返します。
与えられた値を追加した Rake::InvocationChain を返します。
@param task_name 追加する値を指定します。 -
Rake
:: NameSpace # [](name) -> Rake :: Task (622.0) -
与えられた名前のタスクを返します。
与えられた名前のタスクを返します。
@param name タスクの名前を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
namespace :ns do |ns|
task :ts1 do
end
task :ts2 do
end
ns[:ts1] # => <Rake::Task ns:ts1 => []>
ns[:ts2] # => <Rake::Task ns:ts2 => []>
end
//} -
Gem
:: StreamUI # alert(statement , question = nil) -> String | nil (358.0) -
INFO レベルのアラートを表示します。
INFO レベルのアラートを表示します。
@param statement 表示する文字列を指定します。
@param question 必要であれば質問を指定します。
@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。
@see Gem::StreamUI#ask -
Gem
:: StreamUI # alert _ error(statement , question = nil) -> String | nil (358.0) -
ERROR レベルのアラートを表示します。
ERROR レベルのアラートを表示します。
@param statement 表示する文字列を指定します。
@param question 必要であれば質問を指定します。
@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。
@see Gem::StreamUI#ask -
Gem
:: StreamUI # alert _ warning(statement , question = nil) -> String | nil (358.0) -
WARNING レベルのアラートを表示します。
WARNING レベルのアラートを表示します。
@param statement 表示する文字列を指定します。
@param question 必要であれば質問を指定します。
@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。
@see Gem::StreamUI#ask