るりまサーチ (Ruby 3.1)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4件ヒット [1-4件を表示] (0.047秒)
トップページ > クエリ:param[x] > クラス:REXML::Entity[x] > バージョン:3.1[x]

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. bodytypebasic param
  4. win32ole_param new
  5. bodytypetext param

ライブラリ

キーワード

検索結果

REXML::Entity.new(array) -> REXML::Entity (94.0)

新たな Entity オブジェクトを生成して返します。

...実体参照の名前
@param value 参照の値
@param parent 親ノード
@param reference パラメータ実体であるかどうかの真偽値
@param array 初期化のための配列

=== 例
「>」「>」 の対応は以下のように実現されます。
REXML::Entity
.new("gt", ">")...

REXML::Entity.new(name, value, parent=nil, reference=false) -> REXML::Entity (94.0)

新たな Entity オブジェクトを生成して返します。

...実体参照の名前
@param value 参照の値
@param parent 親ノード
@param reference パラメータ実体であるかどうかの真偽値
@param array 初期化のための配列

=== 例
「>」「>」 の対応は以下のように実現されます。
REXML::Entity
.new("gt", ">")...

REXML::Entity#write(out, indent = -1) -> () (40.0)

実体宣言を文字列化したものを out に書き込みます。

...実体宣言を文字列化したものを out に書き込みます。

@param out 出力先の IO オブジェクト
@param indent 利用されません。deprecated なパラメータです
@see REXML::Entity#to_s...

REXML::Entity.matches?(string) -> bool (22.0)

string が実体宣言の文法に従う文字列であれば真を返します。

...あれば真を返します。

@param string 判定対象の文字列

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

p REXML::Entity.matches?('<!ENTITY s "seal">') # => true
p REXML::Entity.matches?('<!ENTITY % s "seal">') # => true
p REXML::Entity.matches?('<!ELEMENT br EMPTY >') # => false
//}...