種類
- インスタンスメソッド (396)
- 特異メソッド (132)
- 文書 (24)
- モジュール関数 (24)
- クラス (12)
ライブラリ
- ビルトイン (168)
- dbm (48)
- gdbm (72)
- json (24)
- ostruct (36)
-
rdoc
/ markup (36) -
rexml
/ sax2listener (12) - sdbm (48)
- socket (96)
-
yaml
/ dbm (24)
クラス
- BasicSocket (12)
- DBM (48)
- GDBM (72)
- Hash (96)
- OpenStruct (36)
-
RDoc
:: Markup (24) - SDBM (48)
- Socket (24)
-
Socket
:: AncillaryData (12) - Struct (24)
- UNIXSocket (48)
-
YAML
:: DBM (24)
モジュール
- JSON (24)
-
REXML
:: SAX2Listener (12)
オブジェクト
- ENV (48)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - Markup (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
add
_ special (12) -
add
_ word _ pair (12) - attlistdecl (12)
- each (96)
-
each
_ key (24) -
each
_ pair (144) -
each
_ value (24) - generate (12)
- new (12)
- open (24)
- recv (12)
-
recv
_ io (12) - replace (36)
-
send
_ io (12) - socketpair (24)
-
unix
_ rights (12) - unparse (12)
- update (36)
検索結果
先頭5件
-
UNIXSocket
# recv _ io(klass=IO , mode=nil) -> Integer|IO|object (6.0) -
ソケットの接続先からファイルディスクリプタを受け取ります。
...が nil でない場合、
klass.for_fd(fd[, mode]) が呼ばれ、その値が返されます。
例:
require 'socket'
s1, s2 = UNIXSocket.pair
s1.send_io STDOUT
io = s2.recv_io
p File.identical?(io, STDOUT) #=> true
@param klass 受け取ったファイルディスクリプタ... -
UNIXSocket
# send _ io(io) -> nil (6.0) -
引数 io に対応するファイルディスクリプタをソケットの接続先に送ります。
...引数 io に対応するファイルディスクリプタをソケットの接続先に送ります。
require 'socket'
s1, s2 = UNIXSocket.pair
s1.send_io STDOUT
stdout = s2.recv_io
p STDOUT.fileno #=> 1
p stdout.fileno #=> 6
stdout.puts "hello" # outputs "hello\n" to stan... -
ENV
. each -> Enumerator (2.0) -
key と value を引数としてブロックを評価します。
key と value を引数としてブロックを評価します。
//emlist[][ruby]{
ENV['FOO'] = 'bar'
ENV.each do |key, value|
p "value is #{value}" if key == 'FOO' # => "value is bar"
end
# => ENV
//} -
ENV
. each {|key , value| . . . } -> self (2.0) -
key と value を引数としてブロックを評価します。
key と value を引数としてブロックを評価します。
//emlist[][ruby]{
ENV['FOO'] = 'bar'
ENV.each do |key, value|
p "value is #{value}" if key == 'FOO' # => "value is bar"
end
# => ENV
//} -
DBM
# each {|key , value| . . . } -> self (1.0) -
各要素に対するイテレータ。
各要素に対するイテレータ。 -
GDBM
# each {|key , value| . . . } -> self (1.0) -
各要素に対するイテレータです。
各要素に対するイテレータです。 -
SDBM
# each {|key , value| . . . } -> self (1.0) -
各要素に対するイテレータ。
各要素に対するイテレータ。 -
YAML
:: DBM # each -> YAML :: DBM (1.0) -
自身のキーと値を引数としてブロックを評価します。
自身のキーと値を引数としてブロックを評価します。
自身を返します。