791件ヒット
[701-791件を表示]
(0.061秒)
ライブラリ
- ビルトイン (20)
-
cgi
/ core (12) - csv (48)
- date (36)
- json (36)
-
net
/ http (24) - open-uri (24)
- openssl (48)
- optparse (84)
- psych (87)
-
racc
/ parser (12) -
rdoc
/ markdown (12) -
rdoc
/ parser (48) -
rdoc
/ parser / c (12) -
rdoc
/ parser / ruby (12) -
rdoc
/ parser / simple (12) -
rexml
/ document (24) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) - ripper (24)
- rss (24)
-
rubygems
/ requirement (12) - time (24)
- uri (48)
-
webrick
/ httpproxy (12)
クラス
- CGI (12)
-
CGI
:: Cookie (12) - CSV (48)
- Date (24)
- DateTime (12)
-
Gem
:: Requirement (12) -
JSON
:: Parser (12) -
Net
:: HTTP (24) -
OpenSSL
:: Config (12) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (36) - OptionParser (72)
-
OptionParser
:: ParseError (12) -
Psych
:: Parser (12) -
RDoc
:: Markdown (12) -
RDoc
:: Parser (48) -
RDoc
:: Parser :: C (12) -
RDoc
:: Parser :: Ruby (12) -
RDoc
:: Parser :: Simple (12) -
REXML
:: Document (12) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (12) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (12) -
REXML
:: Parsers :: StreamParser (12) -
REXML
:: Parsers :: UltraLightParser (12) -
REXML
:: Text (12) -
RSS
:: Parser (24) -
Racc
:: Parser (12) - Ripper (24)
- Time (24)
-
URI
:: FTP (12) -
URI
:: Generic (12) -
WEBrick
:: Cookie (36) -
WEBrick
:: HTTPProxyServer (12)
モジュール
- JSON (24)
- OpenURI (24)
- Psych (75)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree (20) - URI (24)
キーワード
- [] (12)
-
_ parse (12) - accept (12)
-
alias
_ extension (12) -
can
_ parse (12) -
filter
_ backtrace (12) -
get
_ print (24) - getopts (24)
- join (12)
- load (15)
- new (216)
-
open
_ uri (24) -
parse
_ file (22) -
parse
_ line (12) -
parse
_ openssl (12) -
parse
_ rfc2253 (12) -
parse
_ stream (36) - parser (24)
-
parser
_ for (12) - parsers (12)
-
racc
_ runtime _ type (12) - reject (12)
検索結果
先頭5件
- URI
:: FTP . new(scheme , userinfo , host , port , registry , path , opaque , query , fragment , arg _ check = false) -> URI :: FTP - WEBrick
:: HTTPProxyServer . new(config , default = WEBrick :: Config :: HTTP) -> WEBrick :: HTTPProxyServer - Psych
. load(yaml , filename = nil , fallback = false) -> object - Psych
. load(yaml , filename = nil , fallback: false , symbolize _ names: false) -> object - Psych
. load(yaml , filename: nil , fallback: false , symbolize _ names: false) -> object
-
URI
:: FTP . new(scheme , userinfo , host , port , registry , path , opaque , query , fragment , arg _ check = false) -> URI :: FTP (3119.0) -
汎用的な構成要素から URI::FTP オブジェクトを生成します。build と異なり、デフォルトでは引数の正当性を検査しません。
...TP オブジェクトを生成します。build
と異なり、デフォルトでは引数の正当性を検査しません。
例:
require 'uri'
p ftp = URI.parse("ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/;type=d")
p ftp.typecode
#=> #<URI::FTP:0x2010029c URL:ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/;type......@param scheme 構成要素を表す文字列を与えます。
@param userinfo 構成要素を表す文字列を与えます。
@param host 構成要素を表す文字列を与えます。
@param port 構成要素を表す文字列を与えます。
@param registry nil を与えます。
@par......h 構成要素を表す文字列を与えます。
@param opaque 構成要素を表す文字列を与えます。
@param query 構成要素を表す文字列を与えます。
@param fragment 構成要素を表す文字列を与えます。
@param arg_check 真が与えられた場合は、各... -
WEBrick
:: HTTPProxyServer . new(config , default = WEBrick :: Config :: HTTP) -> WEBrick :: HTTPProxyServer (3107.0) -
プロクシオブジェクトを生成して返します。
...します。
@param config 設定を保存したハッシュを指定します。
設定として有効なハッシュのキーとその値は WEBrick::HTTPServer.new と同じです。
それに加えて以下のキーが有効です。
: :ProxyAuthProc
プロクシ......Proc オブジェクトを指定します。この proc は
WEBrick::HTTPResponse オブジェクトと WEBrick::HTTPRequest オブジェクトを引数として
proc.call(req, res) のように呼ばれます。
認証に失敗した場合 proc は適切な例外を発生させなければ......PAuth::ProxyBasicAuth か
WEBrick::HTTPAuth::ProxyDigestAuth を使用します。
//emlist{
require 'webrick'
require 'webrick/httpproxy'
auth_proc = proc{|req, res|
unless c = req['proxy-authorization']
res['Proxy-Authenticate'] = 'Basic realm="WEBrick Proxy"'
raise WEBrick::HTTP... -
Psych
. load(yaml , filename = nil , fallback = false) -> object (3019.0) -
YAML ドキュメントを Ruby のデータ構造(オブジェクト)に変換します。
...中に発生した例外のメッセージに用います。
@param yaml YAML ドキュメント(文字列 or IO オブジェクト)
@param filename Psych::SyntaxError 発生時にファイル名として表示する文字列。
@param fallback 引数 yaml に空のYAMLを指定した場合の戻......。
@raise Psych::SyntaxError YAMLドキュメントに文法エラーが発見されたときに発生します
@see Psych.parse
//emlist[例][ruby]{
Psych.load("--- a") # => 'a'
Psych.load("---\n - a\n - b") # => ['a', 'b']
begin
Psych.load("--- `", "file.txt")
rescue Psych::SyntaxEr......ror => ex
p ex.file # => 'file.txt'
p ex.message # => "(file.txt): found character that cannot start any token while scanning for the next token at line 1 column 5"
end
//}
キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
を Symbol に変換して... -
Psych
. load(yaml , filename = nil , fallback: false , symbolize _ names: false) -> object (3019.0) -
YAML ドキュメントを Ruby のデータ構造(オブジェクト)に変換します。
...@param yaml YAML ドキュメント(文字列 or IO オブジェクト)
@param filename Psych::SyntaxError 発生時にファイル名として表示する文字列。
@param fallback 引数 yaml に空のYAMLを指定した場合の戻り値を指定します。デフォルトは false です。
@p......。
@raise Psych::SyntaxError YAMLドキュメントに文法エラーが発見されたときに発生します
@see Psych.parse
//emlist[例][ruby]{
Psych.load("--- a") # => 'a'
Psych.load("---\n - a\n - b") # => ['a', 'b']
begin
Psych.load("--- `", "file.txt")
rescue Psych::SyntaxEr......'
p ex.message # => "(file.txt): found character that cannot start any token while scanning for the next token at line 1 column 5"
end
//}
キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
を Symbol に変換して返します。
//emlist[例][ruby]{
P......@raise Psych::SyntaxError YAMLドキュメントに文法エラーが発見されたときに発生します
@see Psych.parse
//emlist[例][ruby]{
Psych.load("--- a") # => 'a'
Psych.load("---\n - a\n - b") # => ['a', 'b']
begin
Psych.load("--- `", filename: "file.txt")
rescue Psych::S......yntaxError => ex
p ex.file # => 'file.txt'
p ex.message # => "(file.txt): found character that cannot start any token while scanning for the next token at line 1 column 5"
end
//}
キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
を Symbol に変... -
Psych
. load(yaml , filename: nil , fallback: false , symbolize _ names: false) -> object (3019.0) -
YAML ドキュメントを Ruby のデータ構造(オブジェクト)に変換します。
...@param yaml YAML ドキュメント(文字列 or IO オブジェクト)
@param filename Psych::SyntaxError 発生時にファイル名として表示する文字列。
@param fallback 引数 yaml に空のYAMLを指定した場合の戻り値を指定します。デフォルトは false です。
@p......@raise Psych::SyntaxError YAMLドキュメントに文法エラーが発見されたときに発生します
@see Psych.parse
//emlist[例][ruby]{
Psych.load("--- a") # => 'a'
Psych.load("---\n - a\n - b") # => ['a', 'b']
begin
Psych.load("--- `", filename: "file.txt")
rescue Psych::S......yntaxError => ex
p ex.file # => 'file.txt'
p ex.message # => "(file.txt): found character that cannot start any token while scanning for the next token at line 1 column 5"
end
//}
キーワード引数 symbolize_names に true を指定した場合はハッシュのキー
を Symbol に変... -
URI
:: Generic . new(scheme , userinfo , host , port , registry , path , opaque , query , fragment , parser = URI :: DEFAULT _ PARSER , arg _ check = false) -> URI :: Generic (301.0) -
各引数を成分とする URI::Generic オブジェクトを生成して返します。
...返します。
@param scheme 構成要素 scheme を表す文字列を与えます。
@param userinfo 構成要素を表す文字列を与えます。
@param host 構成要素を表す文字列を与えます。
@param port 構成要素を表す文字列を与えます。
@param registry 構......を与えます。
@param path 構成要素を表す文字列を与えます。
@param opaque 構成要素を表す文字列を与えます。
@param query 構成要素を表す文字列を与えます。
@param fragment 構成要素を表す文字列を与えます。
@param arg_check 真が......与えられた場合は、各引数が字句規則に適合しているか否かを検査します。適合しない場合は例外 URI::InvalidComponentError が起ります。
@raise URI::InvalidURIError use_registry が偽のとき、registry が与えられると発生します。... -
REXML
:: Text . new(arg , respect _ whitespace = false , parent = nil , raw = nil , entity _ filter = nil , illegal = REXML :: Text :: NEEDS _ A _ SECOND _ CHECK) (137.0) -
テキストノードオブジェクトを生成します。
...字列の場合はそれが内容として使われます。
REXML::Text オブジェクトの場合はその内容が複製されます。
respect_whitespace に真を指定すると、arg に含まれる空白文字は保存されます。
偽の場合は空白はまとめられます。
raw は......:Document)の
DTD(REXML::DocType, REXML::Document#doctype)
で定義されます。DTD が与えられていない場合は、XMLの規格上
以下の実体参照/対応文字がデフォルトで使われます。
* & &
* < <
* > >
* " "
* ' '
illegal は内部用な......さい。
@param arg テキストデータ(文字列)もしくは元データの REXML::Text オブジェクト
@param respect_whitespace 空白を保存するかどうかを決める真偽値
@param parent 親ノード
@param raw テキストのエスケープの挙動を決める値
@param entity... -
CSV
. new(data , options = Hash . new) -> CSV (125.0) -
このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために String か IO のインスタンスをラップします。
...を渡してください。
@param data String か IO のインスタンスを指定します。
String のインスタンスを指定した場合、CSV#string を使用して
後からデータを取り出すことが出来ます。
@param options CSV をパースする......こで上書きするようにしてください。
: :col_sep
フィールドの区切り文字列を指定します。この文字列はパースする前にデータの
エンコーディングに変換されます。
: :row_sep
行区切りの文字列を指定します。:auto という......r output, the default
$INPUT_RECORD_SEPARATOR ($/) is used. Obviously,
discovery takes a little time. Set manually if speed is important. Also
note that IO objects should be opened in binary mode on Windows if this
feature will be used as the line-ending translation can cause
proble... -
JSON
. [](object , options) -> object (113.0) -
文字列のように扱えるデータを受け取った場合は Ruby のオブジェクトに変換して返します。 そうでない場合は JSON に変換して返します。
...ジェクトに変換して返します。
そうでない場合は JSON に変換して返します。
@param object 任意のオブジェクト指定可能です。
@param options JSON.#parse, JSON.#generate の説明を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
string=<<JS......# => Hash
JSON[string] # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
JSON[string, symbolize_names: true] # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
JSON[hash].class # => String
JSON[hash] # => "{\"a\":1,\"b\":2,\"c\":3}"
//}
@see JSON.#parse, JSON.#generate... -
URI
. join(uri _ str , *path) -> object (113.0) -
文字列 uri_str と path ... を URI として連結して得られる URI オブジェクトを返します。
...列 uri_str と path ... を URI として連結して得られる
URI オブジェクトを返します。
2396 の Section 5.2 の
仕様に従って連結します。
以下と等価です
require 'uri'
URI.parse(uri_str) + path + ...
@param uri_str URI 文字列
@param path 後ろに連......se URI::InvalidComponentError 各要素が適合しない場合に発生します。
@raise URI::InvalidURIError パースに失敗した場合に発生します。
例:
require 'uri'
p URI.join('http://www.ruby-lang.org/', '/ja/man-1.6/')
=> #<URI::HTTP:0x2010017a URL:http://www.ruby-lang....