るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
507件ヒット [401-500件を表示] (0.057秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. kernel p
  5. kernel $-p

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 3 4 5 6 > >>

Object#enum_for(method = :each, *args) {|*args| ... } -> Enumerator (19.0)

Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

...数 args です。


@param method メソッド名の文字列かシンボルです。
@param args 呼び出すメソッドに渡される引数です。

//emlist[][ruby]{
str = "xyz"

enum = str.enum_for(:each_byte)
p
(a = enum.map{|b| '%02x' % b }) #=> ["78", "79", "7a"]

# protects an array from...
...dified
a = [1, 2, 3]
p
(a.to_enum) #=> #<Enumerator: [1, 2, 3]:each>
//}

//emlist[例(ブロックを指定する場合)][ruby]{
module Enumerable
def repeat(n)
raise ArgumentError, "#{n} is negative!" if n < 0
unless block_given?
# __method__ はここでは :repeat
return to_...
...sz * n if sz
end
end
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
end
end

%i[hello world].repeat(2) { |w| puts w }
# => 'hello', 'hello', 'world', 'world'
enum = (1..14).repeat(3)
# => #<Enumerator: 1..14:repeat(3)>
enum.first(4) # => [1, 1, 1, 2]
enum.size # => 42
//}

@se...

Object#to_enum(method = :each, *args) -> Enumerator (19.0)

Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

...数 args です。


@param method メソッド名の文字列かシンボルです。
@param args 呼び出すメソッドに渡される引数です。

//emlist[][ruby]{
str = "xyz"

enum = str.enum_for(:each_byte)
p
(a = enum.map{|b| '%02x' % b }) #=> ["78", "79", "7a"]

# protects an array from...
...dified
a = [1, 2, 3]
p
(a.to_enum) #=> #<Enumerator: [1, 2, 3]:each>
//}

//emlist[例(ブロックを指定する場合)][ruby]{
module Enumerable
def repeat(n)
raise ArgumentError, "#{n} is negative!" if n < 0
unless block_given?
# __method__ はここでは :repeat
return to_...
...sz * n if sz
end
end
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
end
end

%i[hello world].repeat(2) { |w| puts w }
# => 'hello', 'hello', 'world', 'world'
enum = (1..14).repeat(3)
# => #<Enumerator: 1..14:repeat(3)>
enum.first(4) # => [1, 1, 1, 2]
enum.size # => 42
//}

@se...

Object#to_enum(method = :each, *args) {|*args| ... } -> Enumerator (19.0)

Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

...数 args です。


@param method メソッド名の文字列かシンボルです。
@param args 呼び出すメソッドに渡される引数です。

//emlist[][ruby]{
str = "xyz"

enum = str.enum_for(:each_byte)
p
(a = enum.map{|b| '%02x' % b }) #=> ["78", "79", "7a"]

# protects an array from...
...dified
a = [1, 2, 3]
p
(a.to_enum) #=> #<Enumerator: [1, 2, 3]:each>
//}

//emlist[例(ブロックを指定する場合)][ruby]{
module Enumerable
def repeat(n)
raise ArgumentError, "#{n} is negative!" if n < 0
unless block_given?
# __method__ はここでは :repeat
return to_...
...sz * n if sz
end
end
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
end
end

%i[hello world].repeat(2) { |w| puts w }
# => 'hello', 'hello', 'world', 'world'
enum = (1..14).repeat(3)
# => #<Enumerator: 1..14:repeat(3)>
enum.first(4) # => [1, 1, 1, 2]
enum.size # => 42
//}

@se...

Thread#[](name) -> object | nil (19.0)

name に対応したスレッドに固有のデータを取り出します。 name に対応するスレッド固有データがなければ nil を返し ます。

...@param name スレッド固有データのキーを文字列か Symbol で指定します。

//emlist[例][ruby]{
[
Thread.new { Thread.current["name"] = "A" },
Thread.new { Thread.current[:name] = "B" },
Thread.new { Thread.current["name"] = "C" }
].each do |th|
th.join
p
uts "#{th.inspe...
...:name] = newvalue
yield

ensure
Thread.current[:name] = oldvalue
end
end
//}

この関数に与えるブロックがFiberを切り替える場合は動的スコープとしては
正しく動作しません。

//emlist[][ruby]{
f = Fiber.new {
meth(1) {
Fiber.yield
}
}
meth(2) {...
...f.resume
}
f.resume
p
Thread.current[:name]
# => nil if fiber-local
# => 2 if thread-local (The value 2 is leaked to outside of meth method.)
//}

Fiber を切り替えても同じ変数を返したい場合は
Thread#thread_variable_get と Thread#thread_variable_set
を使用してください...

Enumerable#max_by -> Enumerator (13.0)

各要素を順番にブロックに渡して実行し、 その評価結果を <=> で比較して、 最大であった値に対応する元の要素、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...違いは Enumerable#sort と Enumerable#sort_by の違いと同じです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max_by # => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "...
...は、Enumerable#wsampleを使用します。][ruby]{
module Enumerable
# weighted random sampling.
#
# Pavlos S. Efraimidis, Paul G. Spirakis
# Weighted random sampling with a reservoir
# Information Processing Letters
# Volume 97, Issue 5 (16 March 2006)
def wsample(n)
self.max_b...
...y(n) {|v| rand ** (1.0/yield(v)) }
end
end
e = (-20..20).to_a*10000
a = e.wsample(20000) {|x|
Math.exp(-(x/5.0)**2) # normal distribution
}
# a is 20000 samples from e.
p
a.length #=> 20000
h = a.group_by {|x| x }
-10.upto(10) {|x| puts "*" * (h[x].length/30.0).to_i if h[x] }
#=> *
# ***
# *...

絞り込み条件を変える

Enumerable#max_by {|item| ... } -> object | nil (13.0)

各要素を順番にブロックに渡して実行し、 その評価結果を <=> で比較して、 最大であった値に対応する元の要素、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...違いは Enumerable#sort と Enumerable#sort_by の違いと同じです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max_by # => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "...
...は、Enumerable#wsampleを使用します。][ruby]{
module Enumerable
# weighted random sampling.
#
# Pavlos S. Efraimidis, Paul G. Spirakis
# Weighted random sampling with a reservoir
# Information Processing Letters
# Volume 97, Issue 5 (16 March 2006)
def wsample(n)
self.max_b...
...y(n) {|v| rand ** (1.0/yield(v)) }
end
end
e = (-20..20).to_a*10000
a = e.wsample(20000) {|x|
Math.exp(-(x/5.0)**2) # normal distribution
}
# a is 20000 samples from e.
p
a.length #=> 20000
h = a.group_by {|x| x }
-10.upto(10) {|x| puts "*" * (h[x].length/30.0).to_i if h[x] }
#=> *
# ***
# *...

Enumerable#max_by(n) -> Enumerator (13.0)

各要素を順番にブロックに渡して実行し、 その評価結果を <=> で比較して、 最大であった値に対応する元の要素、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...違いは Enumerable#sort と Enumerable#sort_by の違いと同じです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max_by # => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "...
...は、Enumerable#wsampleを使用します。][ruby]{
module Enumerable
# weighted random sampling.
#
# Pavlos S. Efraimidis, Paul G. Spirakis
# Weighted random sampling with a reservoir
# Information Processing Letters
# Volume 97, Issue 5 (16 March 2006)
def wsample(n)
self.max_b...
...y(n) {|v| rand ** (1.0/yield(v)) }
end
end
e = (-20..20).to_a*10000
a = e.wsample(20000) {|x|
Math.exp(-(x/5.0)**2) # normal distribution
}
# a is 20000 samples from e.
p
a.length #=> 20000
h = a.group_by {|x| x }
-10.upto(10) {|x| puts "*" * (h[x].length/30.0).to_i if h[x] }
#=> *
# ***
# *...

Enumerable#max_by(n) {|item| ... } -> Array (13.0)

各要素を順番にブロックに渡して実行し、 その評価結果を <=> で比較して、 最大であった値に対応する元の要素、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...違いは Enumerable#sort と Enumerable#sort_by の違いと同じです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max_by # => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "...
...は、Enumerable#wsampleを使用します。][ruby]{
module Enumerable
# weighted random sampling.
#
# Pavlos S. Efraimidis, Paul G. Spirakis
# Weighted random sampling with a reservoir
# Information Processing Letters
# Volume 97, Issue 5 (16 March 2006)
def wsample(n)
self.max_b...
...y(n) {|v| rand ** (1.0/yield(v)) }
end
end
e = (-20..20).to_a*10000
a = e.wsample(20000) {|x|
Math.exp(-(x/5.0)**2) # normal distribution
}
# a is 20000 samples from e.
p
a.length #=> 20000
h = a.group_by {|x| x }
-10.upto(10) {|x| puts "*" * (h[x].length/30.0).to_i if h[x] }
#=> *
# ***
# *...

Fiber#transfer(*args) -> object (13.0)

自身が表すファイバーへコンテキストを切り替えます。

...ります。
Fiber#resume との違いは、ファイバーが終了したときや Fiber.yield が呼ばれたときは、
ファイバーの親へ戻らずにメインファイバーへ戻ります。

@param args メインファイバーから呼び出した Fiber#resume メソッドの返り値...
...Fiber#resume を呼んだファイバーがその親か先祖である場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
require 'fiber'

fr1 = Fiber.new do |v|
:fugafuga
end

fr2 = Fiber.new do |v|
fr1.transfer
:fuga
end

fr3 = Fiber.new do |v|
fr2.resume
:hoge
end

p
fr3.resume # => :fugafuga
//}...
<< < ... 3 4 5 6 > >>