1257件ヒット
[101-200件を表示]
(0.062秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (717)
- delegate (24)
- fiddle (24)
-
fiddle
/ import (12) -
irb
/ context (12) -
net
/ http (12) -
net
/ imap (12) -
net
/ smtp (12) - openssl (84)
- ostruct (24)
- pathname (36)
- pp (12)
-
rdoc
/ markup (12) -
rdoc
/ top _ level (12) -
rexml
/ document (120) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (60) -
ripper
/ lexer (24) -
rubygems
/ dependency (12) -
shell
/ command-processor (12) - uri (12)
クラス
-
ARGF
. class (10) - Binding (12)
- Data (3)
- Delegator (24)
-
Encoding
:: Converter (48) -
Fiddle
:: Handle (24) -
File
:: Stat (12) -
Gem
:: Dependency (12) - IO (12)
-
IRB
:: Context (12) - LocalJumpError (12)
- MatchData (1)
- Module (132)
- NameError (22)
-
Net
:: HTTP (12) -
Net
:: IMAP :: MailboxList (12) -
Net
:: SMTP (12) - Object (96)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (12) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Constructive (12) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Primitive (12) -
OpenSSL
:: PKCS7 (12) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (24) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (12) - OpenStruct (24)
- Pathname (36)
-
RDoc
:: Markup (12) -
RDoc
:: TopLevel (12) -
REXML
:: AttlistDecl (12) -
REXML
:: Attribute (12) -
REXML
:: Comment (12) -
REXML
:: DocType (24) -
REXML
:: Document (12) -
REXML
:: Element (12) -
REXML
:: Instruction (12) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (12) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (60) -
REXML
:: Text (12) -
REXML
:: XMLDecl (12) -
Ripper
:: Lexer (24) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (7) -
Shell
:: CommandProcessor (12) - String (24)
- Struct (12)
- Symbol (206)
- Thread (12)
- TracePoint (36)
-
URI
:: Generic (12)
モジュール
- Enumerable (72)
-
Fiddle
:: Importer (12)
キーワード
- <=> (12)
- =~ (12)
- [] (24)
- attr (12)
-
callee
_ id (12) - capitalize (12)
- casecmp (12)
- casecmp? (9)
- cleanpath (12)
- component (12)
- constants (12)
- context (12)
-
define
_ method (24) - downcase (9)
- empty? (12)
- event (12)
-
event
_ type (12) -
find
_ local _ symbol (12) -
get
_ line _ types (12) - id2name (12)
-
import
_ symbol (12) - inject (36)
- inspect (12)
-
instance
_ methods (12) -
instance
_ variables (12) - intern (12)
- keys (12)
- lex (12)
- listen (60)
-
local
_ variable _ set (12) -
local
_ variables (10) -
make
_ symlink (12) - match (12)
- match? (9)
- members (15)
-
method
_ id (12) - methods (12)
-
module
_ function (12) - name (17)
-
named
_ captures (1) -
new
_ ostruct _ member (12) -
node
_ type (108) - parse (12)
-
point
_ conversion _ form (12) -
point
_ conversion _ form= (12) -
pretty
_ print _ instance _ variables (12) -
primitive
_ convert (48) - private (12)
-
private
_ instance _ methods (12) -
private
_ methods (12) -
prompt
_ mode (12) - protected (12)
-
protected
_ instance _ methods (12) -
protected
_ methods (24) - public (12)
-
public
_ instance _ methods (12) -
public
_ methods (24) -
read
_ nonblock (22) - reason (12)
- reduce (36)
-
respond
_ to _ missing? (12) -
session
_ cache _ stats (12) -
singleton
_ methods (12) - slice (12)
-
ssl
_ version (12) -
start
_ with? (6) - starttls? (12)
- swapcase (12)
- symlink (6)
- symlink? (30)
-
tag
_ class (12) - tagging (24)
-
to
_ h (12) -
to
_ proc (12) -
to
_ s (12) -
to
_ sym (12) - type (31)
- upcase (12)
検索結果
先頭5件
-
Symbol
# capitalize(*options) -> Symbol (9201.0) -
シンボルに対応する文字列の先頭の文字を大文字に、残りを小文字に変更した シンボルを返します。
...に、残りを小文字に変更した
シンボルを返します。
(self.to_s.capitalize.intern と同じです。)
:foobar.capitalize #=> :Foobar
:fooBar.capitalize #=> :Foobar
:FOOBAR.capitalize #=> :Foobar
:"foobar--".capitalize # => "Foobar--"
@see String#capitalize... -
Symbol
# to _ proc -> Proc (9201.0) -
self に対応する Proc オブジェクトを返します。
...self に対応する Proc オブジェクトを返します。
生成される Proc オブジェクトを呼びだす(Proc#call)と、
Proc#callの第一引数をレシーバとして、 self という名前のメソッドを
残りの引数を渡して呼びだします。
//emlist[明示的に......呼ぶ例][ruby]{
:to_i.to_proc["ff", 16] # => 255 ← "ff".to_i(16)と同じ
//}
//emlist[暗黙に呼ばれる例][ruby]{
# メソッドに & とともにシンボルを渡すと
# to_proc が呼ばれて Proc 化され、
# それがブロックとして渡される。
(1..3).collect(&:to_s) #......=> ["1", "2", "3"]
(1..3).select(&:odd?) # => [1, 3]
//}
@see d:spec/call#block......対応する Proc オブジェクトを返します。
生成される Proc オブジェクトを呼びだす(Proc#call)と、
Proc#callの第一引数をレシーバとして、 self という名前のメソッドを
残りの引数を渡して呼びだします。
生成される Proc オブジ......ruby]{
:object_id.to_proc.lambda? # => true
//}
//emlist[明示的に呼ぶ例][ruby]{
:to_i.to_proc["ff", 16] # => 255 ← "ff".to_i(16)と同じ
//}
//emlist[暗黙に呼ばれる例][ruby]{
# メソッドに & とともにシンボルを渡すと
# to_proc が呼ばれて Proc 化され、
#......それがブロックとして渡される。
(1..3).collect(&:to_s) # => ["1", "2", "3"]
(1..3).select(&:odd?) # => [1, 3]
//}
@see d:spec/call#block... -
Symbol
# upcase -> Symbol (9201.0) -
小文字を大文字に変換したシンボルを返します。
...小文字を大文字に変換したシンボルを返します。
(self.to_s.upcase.intern と同じです。)
:foo.upcase #=> :FOO
@see String#upcase... -
Symbol
# upcase(*options) -> Symbol (9201.0) -
小文字を大文字に変換したシンボルを返します。
...小文字を大文字に変換したシンボルを返します。
(self.to_s.upcase.intern と同じです。)
:foo.upcase #=> :FOO
@see String#upcase... -
Symbol
# casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (9107.0) -
Symbol#<=> と同様にシンボルに対応する文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
...
Symbol#<=> と同様にシンボルに対応する文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
@param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:aBcDeF.casecmp(:abcde) #=> 1
:aBcDeF.casecmp(......0
:aBcDeF.casecmp(:abcdefg) #=> -1
:abcdef.casecmp(:ABCDEF) #=> 0
:"\u{e4 f6 fc}".casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> 1
//}
other がシンボルではない場合や、文字列のエンコーディングが非互換の場合は、nil を返します。
//emlist[][ruby]{
:foo.casecmp("foo") #=> n......il
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").to_sym.casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp, Symbol#<=>, Symbol#casecmp?......
Symbol#<=> と同様にシンボルに対応する文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
Symbol#casecmp? と違って大文字小文字の違いを無視するのは
Unicode 全体ではなく、A-Z/a-z だけです。
@......param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:aBcDeF.casecmp(:abcde) #=> 1
:aBcDeF.casecmp(:abcdef) #=> 0
:aBcDeF.casecmp(:abcdefg) #=> -1
:abcdef.casecmp(:ABCDEF) #=> 0
:"\u{e4 f6 fc}".casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> 1
//}
other がシンボルではな......い場合や、文字列のエンコーディングが非互換の場合は、nil を返します。
//emlist[][ruby]{
:foo.casecmp("foo") #=> nil
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").to_sym.casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp, Symbol#<=>, Symbol#casecmp?... -
Symbol
# casecmp?(other) -> bool | nil (9107.0) -
大文字小文字の違いを無視しシンボルを比較します。 シンボルが一致する場合には true を返し、一致しない場合には false を返します。
...を返します。
@param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:abcdef.casecmp?(:abcde) #=> false
:aBcDeF.casecmp?(:abcdef) #=> true
:abcdef.casecmp?(:abcdefg) #=> false
:abcdef.casecmp?(:ABCDEF) #=> true
:"\u{e4 f6 fc}".casecmp?(:"\u{c4 d6 dc}") #=......er がシンボルではない場合や、文字列のエンコーディングが非互換の場合は、nil を返します。
//emlist[][ruby]{
:foo.casecmp?("foo") #=> nil
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").to_sym.casecmp?(:"\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp?, Symbol#casecmp... -
Pathname
# make _ symlink(old) -> 0 (9101.0) -
File.symlink(old, self.to_s) と同じです。
...File.symlink(old, self.to_s) と同じです。
@see File.symlink... -
Pathname
# symlink? -> bool (9101.0) -
FileTest.symlink?(self.to_s) と同じです。
...FileTest.symlink?(self.to_s) と同じです。
@see FileTest.#symlink?... -
RDoc
:: TopLevel # find _ local _ symbol(name) -> RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule | RDoc :: AnyMethod | RDoc :: Alias | RDoc :: Attr | RDoc :: Constant (9101.0) -
クラス、モジュール、メソッド、定数、属性、alias、ファイルから name で指定したものを返します。見つからなかった場合は nil を返します。
クラス、モジュール、メソッド、定数、属性、alias、ファイルから name で指定したものを返します。見つからなかった場合は nil を返します。 -
Shell
:: CommandProcessor # symlink(old , new) -> 0 (9101.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param old ファイル名を表す文字列を指定します。
@param new シンボリックリンクを表す文字列を指定します。
@see File.symlink... -
Shell
:: CommandProcessor # symlink?(file) -> bool (9101.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
...FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#symlink?...