るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
504件ヒット [101-200件を表示] (0.113秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. rsa p
  5. kernel p

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Process::Status#exitstatus -> Integer | nil (12101.0)

exited? が真の場合プロセスが返した終了ステータスの整数を、そ うでない場合は nil を返します。

exited? が真の場合プロセスが返した終了ステータスの整数を、そ
うでない場合は nil を返します。

OpenSSL::OCSP::BasicResponse#add_status(cid, status, reason, revtime, thisupd, nextupd, exts) -> self (9415.0)

証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。

...追加します。

詳しくは OpenSSL::OCSP::BasicResponse#status を見てください。

@param cid 問い合わせの(OpenSSL::OCSP::CertificateId オブジェクト)
@param status ステータスコード(整数)
@param reason 失効理由コード(整数)
@param revtime 失効時刻(Time...
...オブジェクトもしくは nil)
@param thisupd 最終更新時刻(Time オブジェクト)
@param nextupd 次回更新時刻(Time オブジェクト)
@param exts 拡張領域(OpenSSL::X509::Extension オブジェクトの配列)...

WEBrick::HTTPResponse#status=(status) (9221.0)

レスポンスのステータスコードを整数で指定します。 reason_phrase も適切なものに設定されます。

...数で指定します。
reason_phrase も適切なものに設定されます。

@param status ステータスコードを整数で指定します。

require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404

p
res.reason_phrase #=> "Not Found"...

Process::Status#inspect -> String (9125.0)

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

...ットで返します。

: 正常終了のとき
#<Process::Status: pid=18262,exited(nnn)>
: シグナルによる停止のとき
#<Process::Status: pid=18262,stopped(SIGxxx=nnn)>
: シグナルによる終了のとき
#<Process::Status: pid=18262,signaled(SIGxxx=nnn)>
: コアダンプしたと...
...き(このステータスの表示はシステムに依存します)
#<Process::Status: pid=18262,coredumped>...

WEBrick::HTTPResponse#status_line -> String (9120.0)

HTTP のステータスラインを CR+LF 付き文字列で返します。

...HTTP のステータスラインを CR+LF 付き文字列で返します。

require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404

p
res.status_line #=> "HTTP/1.1 404 Not Found \r\n"...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::OCSP::Response#status_string -> String (9108.0)

レスポンスステータスを human-readable な文字列で返します。

...レスポンスステータスを human-readable な文字列で返します。

@see OpenSSL::OCSP::Response#status...

Process::Status#coredump? -> bool (9101.0)

終了時にコアダンプしていたら真を返します。

終了時にコアダンプしていたら真を返します。

このメソッドは signaled? が真のときにしか意味を持ちません。

このメソッドはシステムに依存します。サポートしないプラットフォー
ムでは常に false を返します。

Process::Status#pid -> Integer (9101.0)

終了したプロセスのプロセス ID を返します。

終了したプロセスのプロセス ID を返します。

Process::Status#stopped? -> bool (9101.0)

プロセスが現在停止(終了ではない)している場合に真を返します。 Process.#waitpid に Process::WUNTRACED フラグを設定した 場合にだけ真になりえます。

...プロセスが現在停止(終了ではない)している場合に真を返します。
P
rocess.#waitpid に Process::WUNTRACED フラグを設定した
場合にだけ真になりえます。...
<< < 1 2 3 4 ... > >>