るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1612件ヒット [201-300件を表示] (0.061秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. rsa p
  5. dsa p=

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

IPAddr#ip6_arpa -> String (12101.0)

IPv6 なら 3172 で定義された形式で DNS 逆引きのための文字列を返します。 IPv4 の場合は例外を発生します。

...IPv6 なら 3172 で定義された形式で DNS 逆引きのための文字列を返します。
IPv4 の場合は例外を発生します。...

IPAddr#ipv4_compat? -> bool (12101.0)

IPv4 互換 IPv6 アドレスなら 真を返します。

...IPv4 互換 IPv6 アドレスなら 真を返します。...

Addrinfo#family_addrinfo(host, port) -> Addrinfo (9301.0)

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

...た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

「似た」の意味はプロトコルファミリ、ソケットタイプ、プロトコルが
同じことを意味します。

require 'socket'

Addr
info.tcp("0.0.0.0", 4649).family_addrinfo("www.ruby-lang.org", 80)
#=> #<Addrinfo: 2...
...184.68:80 TCP (www.ruby-lang.org:80)>

Addr
info.unix("/tmp/sock").family_addrinfo("/tmp/sock2")
#=> #<Addrinfo: /tmp/sock2 SOCK_STREAM>

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)もしくはサービス名(文字列)
@param path Unix dom...

Addrinfo#family_addrinfo(path) -> Addrinfo (9301.0)

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

...た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

「似た」の意味はプロトコルファミリ、ソケットタイプ、プロトコルが
同じことを意味します。

require 'socket'

Addr
info.tcp("0.0.0.0", 4649).family_addrinfo("www.ruby-lang.org", 80)
#=> #<Addrinfo: 2...
...184.68:80 TCP (www.ruby-lang.org:80)>

Addr
info.unix("/tmp/sock").family_addrinfo("/tmp/sock2")
#=> #<Addrinfo: /tmp/sock2 SOCK_STREAM>

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)もしくはサービス名(文字列)
@param path Unix dom...

IPAddr#ipv4_mapped -> IPAddr (9201.0)

IPv4 アドレスから IPv4 射影 IPv6 アドレスの 新しい IPAddr オブジェクトを返します。

...IPv4 アドレスから IPv4 射影 IPv6 アドレスの
新しい IPAddr オブジェクトを返します。...

絞り込み条件を変える

IPAddr#prefix=(prefixlen) (9201.0)

プリフィックス長を prefixlen に設定します。

...プリフィックス長を prefixlen に設定します。

@param prefixlen 設定したいプリフィックス長をビット数で指定します。

@raise IPAddr::InvalidPrefixError 引数 prefixlen に整数以外のオブジェクトを指定した場合に発生します。...

Socket::UDPSource#local_address -> Addrinfo (9201.0)

ローカル側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

...ローカル側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。...

Socket::UDPSource#remote_address -> Addrinfo (9201.0)

リモート側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

...リモート側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。...

Addrinfo#ip? -> bool (9101.0)

アドレスが IP (v4/v6) のものならば true を返します。

...アドレスが IP (v4/v6) のものならば true を返します。

require 'socket'

Addr
info.tcp("127.0.0.1", 80).ip? #=> true
Addr
info.tcp("::1", 80).ip? #=> true
Addr
info.unix("/tmp/sock").ip? #=> false

@see Addrinfo#ipv4?, Addrinfo#ipv6?, Addrinfo#unix?...

Addrinfo#ip_port -> Integer (9101.0)

ポート番号を整数で返します。

...ポート番号を整数で返します。

require 'socket'

Addr
info.tcp("127.0.0.1", 80).ip_port #=> 80
Addr
info.tcp("::1", 80).ip_port #=> 80

@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_unpack...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>