ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (62) - Addrinfo (24)
- Array (372)
- CSV (24)
- Date (48)
- Dir (118)
- Enumerator (157)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (14) -
Enumerator
:: Chain (7) -
Enumerator
:: Lazy (193) -
Enumerator
:: Yielder (30) -
Etc
:: Group (24) -
Etc
:: Passwd (24) - Hash (202)
- IO (230)
- Integer (48)
- Matrix (76)
- Numeric (93)
- Object (48)
- OpenStruct (24)
- Pathname (126)
- Prime (48)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (84) -
Psych
:: Nodes :: Node (24) -
REXML
:: Parent (96) - Range (49)
- StopIteration (12)
- String (184)
- StringIO (138)
- Struct (24)
- Vector (112)
-
Zlib
:: GzipReader (72)
モジュール
- Enumerable (468)
- Kernel (60)
- ObjectSpace (48)
- TSort (110)
オブジェクト
- ENV (106)
-
Readline
:: HISTORY (24)
キーワード
- % (14)
- << (12)
- Fiber (12)
- Lazy (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - ascend (24)
- bytes (14)
- chunk (12)
-
chunk
_ while (12) - codepoints (42)
- collect (96)
- collect! (52)
- collect2 (24)
- compact (4)
-
delete
_ if (72) - descend (24)
- detect (24)
- drop (12)
-
drop
_ while (60) - each (408)
-
each
_ byte (96) -
each
_ char (24) -
each
_ child (94) -
each
_ codepoint (96) -
each
_ cons (24) -
each
_ entry (6) -
each
_ grapheme _ cluster (16) -
each
_ index (24) -
each
_ key (48) -
each
_ line (168) -
each
_ object (48) -
each
_ pair (96) -
each
_ prime (24) -
each
_ slice (24) -
each
_ strongly _ connected _ component (44) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (44) -
each
_ value (24) -
each
_ with _ index (48) - eager (6)
-
enum
_ for (48) - feed (12)
-
filter
_ map (18) - find (48)
-
find
_ index (36) -
flat
_ map (36) - foreach (120)
- grep (12)
-
grep
_ v (10) -
group
_ by (24) - gsub (84)
- gsub! (48)
- index (36)
- inspect (14)
-
keep
_ if (72) - lazy (24)
- lines (14)
- loop (24)
- map (108)
- map! (52)
- map2 (12)
-
max
_ by (48) - new (19)
-
next
_ values (12) - optparse (12)
- partition (24)
- peek (12)
-
peek
_ values (12) - permutation (24)
- prime (12)
- produce (6)
- reject (24)
- reject! (48)
-
repeated
_ combination (24) -
repeated
_ permutation (24) - result (12)
-
reverse
_ each (28) - rewind (24)
- rindex (36)
-
ruby 1
. 9 feature (12) - select! (20)
-
slice
_ after (35) -
slice
_ before (36) -
slice
_ when (12) -
sort
_ by (24) - step (155)
-
to
_ enum (48) -
to
_ proc (6) -
tsort
_ each (22) - upto (48)
-
with
_ index (48) -
with
_ object (24) - yield (12)
- zip (24)
検索結果
先頭5件
-
String
# each _ byte {|byte| . . . } -> self (13.0) -
文字列の各バイトに対して繰り返します。
...文字列の各バイトに対して繰り返します。
//emlist[例][ruby]{
"str".each_byte do |byte|
p byte
end
# => 115
# => 116
# => 114
"あ".each_byte do |byte|
p byte
end
# => 227
# => 129
# => 130
//}
@see String#bytes... -
StringIO
# each(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (9.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行......の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# each _ line(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (9.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行......の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# lines(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (9.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行......の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
ENV
. each {|key , value| . . . } -> self (8.0) -
key と value を引数としてブロックを評価します。
...key と value を引数としてブロックを評価します。
//emlist[][ruby]{
ENV['FOO'] = 'bar'
ENV.each do |key, value|
p "value is #{value}" if key == 'FOO' # => "value is bar"
end
# => ENV
//}... -
StringIO
# bytes {|ch| . . . } -> self (8.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (8.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行......の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (8.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each _ line(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (8.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@param rs 行の区切りを文字列で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行......の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
ENV
. each _ key {|key| . . . } -> self (7.0) -
key を引数としてブロックを評価します。
...key を引数としてブロックを評価します。
//emlist[][ruby]{
ENV['FOO'] = 'bar'
ENV.each_key do |key|
p "key #{key} detected" if key == 'FOO'
end
# "key FOO detected"
//}... -
Hash
# reject {|key , value| . . . } -> Hash (7.0) -
self を複製して、ブロックを評価した値が真になる要 素を削除したハッシュを返します。
...す。
selfを破壊的に変更したい場合はかわりにHash#delete_ifかHash#reject!を使います。
//emlist[例][ruby]{
h = { 2 =>"8" ,4 =>"6" ,6 =>"4" ,8 =>"2" }
p h.reject{|key, value| key.to_i < value.to_i} #=> {6=>"4", 8=>"2"}
//}
@see Hash#delete_if,Hash#delete,Enumerable#reject... -
StringIO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (7.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
TSort
. tsort _ each(each _ node , each _ child) {|node| . . . } -> nil (7.0) -
TSort.tsort メソッドのイテレータ版です。
...す。
引数 each_node と each_child でグラフを表します。
@param each_node グラフ上の頂点をそれぞれ評価するcallメソッドを持つオブ
ジェクトを指定します。
@param each_child 引数で与えられた頂点の子をそれぞれ評価す......発生します.
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
g = {1=>[2, 3], 2=>[4], 3=>[2, 4], 4=>[]}
each_node = lambda {|&b| g.each_key(&b) }
each_child = lambda {|n, &b| g[n].each(&b) }
TSort.tsort_each(each_node, each_child) {|n| p n }
# => 4
# 2
# 3
# 1
//}
@see TSort#tsort_each...