るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
24件ヒット [1-24件を表示] (0.050秒)
トップページ > クエリ:p[x] > クエリ:DRAFT[x]

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. kernel p
  5. dh p

種類

ライブラリ

クラス

検索結果

Net::IMAP::DRAFT -> Symbol (21117.0)

「:Draft」というシンボルを返します。

...「:Draft」というシンボルを返します。

メッセージが草稿であることを意味します。

フラグメッセージ属性として用いられます
(Net::IMAP::FetchData#attr)。

詳しくは 2060 を参照してください。...

net/smtp (6006.0)

メールを送信するためのプロトコル SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) を扱うライブラリです。

...SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)
を扱うライブラリです。

ヘッダなどメールのデータを扱うことはできません。
SMTP の実装は 2821 に基いています。

=== 使用例

==== とにかくメールを送る

SMTP を使ってメールを送るにはまず SMTP.s...
...クを使うと File.open と同じように終端処理を自動的にやってくれる
のでおすすめです。

require 'net/smtp'
Net::SMTP.start( 'smtp.example.com', 25 ) {|smtp|
# use smtp object only in this block
}

smtp-server.example.com は適切な SMTP サーバのアド...
...ら直接送信する例です。

require 'net/smtp'

Net::SMTP.start('your.smtp.server', 25) {|smtp|
File.open('Mail/draft/1') {|f|
smtp.send_message f, 'from@example.com', 'to@example.net'
}
}

=== HELO ドメイン

SMTP ではメールを送る側のホストの名前 (HELO...