るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
240件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. rsa p
  5. kernel p

検索結果

<< 1 2 3 > >>

REXML::Element#xpath -> String (24231.0)

文書上の対象の要素にのみマッチする xpath 文字列を返します。

...書上の対象の要素にのみマッチする xpath 文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new('<a><b/><c/></a>')
c = doc.root.elements[2] # <a> .. </a> の中の <c/> 要素
c # => <c/>
c.xpath # => "/a/c"
doc = REXML::Document.new('<a><b/><...
...b/></a>')
b = doc.root.elements[2] # <a> .. </a> の中の2番目の <b/> 要素
b # => <b/>
b.xpath # => "/a/b[2]"
//}...

REXML::Attribute#xpath -> String (24219.0)

その属性を指定する xpath 文字列を返します。

...その属性を指定する xpath 文字列を返します。

例えば "/foo/bar/@ns:r" という文字列を返します。...

REXML::Parsers::XPathParser (21018.0)

XPath 文字列をパースするための内部的なクラスです。

...XPath 文字列をパースするための内部的なクラスです。

ユーザは利用しないでください。...

REXML::XPath (12018.0)

XPath を取り扱うためのクラスです。

...XPath を取り扱うためのクラスです。

インスタンスは使わずにクラスメソッドのみを使います。...

REXML::XPath.first(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) -> Node | nil (6272.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを 返します。

...element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを
返します。

p
ath に相対パスを指定した場合は element からの相対位置で
マッチするノードを探します。
絶対パスを指定した場合は element が属する文書のルー...
...ない場合には nil を返します。

@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace 名前空間とURLの対応付け
@param variables 変数名とその値の対応付け

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmln...
...# => <a> ... </>
b1 = REXML::XPath.first(a, "b")
b1.text # => "b1"

REXML::XPath.first(doc, "/root/a/x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "y:c") # => nil
REXML::XPath.first(a, "y:c", {"y" => "1"}) # => <x:c/>
b2 = REXML::XPath.first(doc, "/root/a/b[text()...

絞り込み条件を変える

REXML::XPath.each(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) {|e| ... } -> () (6248.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチする各ノード に対してブロックを呼び出します。

...element の path で指定した XPath 文字列にマッチする各ノード
に対してブロックを呼び出します。

p
ath に相対パスを指定した場合は element からの相対位置で
マッチするノードを探します。
絶対パスを指定した場合は element が...
...を付加するため、に用います。

@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace 名前空間とURLの対応付け
@param variables 変数名とその値の対応付け

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xml...
...ns:x='1'>
<a>
<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS

REXML::XPath.each(doc, "/root/a/b"){|e| p e.text }
# >> "b1"
# >> "b2"
//}...

REXML::XPath.match(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) -> [Node] (6242.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチするノードの配列を 返します。

...element の path で指定した XPath 文字列にマッチするノードの配列を
返します。

p
ath に相対パスを指定した場合は element からの相対位置で
マッチするノードを探します。
絶対パスを指定した場合は element が属する文書のルー...
...を付加するため、に用います。

@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace 名前空間とURLの対応付け
@param variables 変数名とその値の対応付け

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xml...
...ns:x='1'>
<a>
<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS

REXML::XPath.match(doc, "/root/a/b") # => [<b> ... </>, <b> ... </>]
//}...

REXML::Parent#insert_after(child1, child2) -> self (3014.0)

child2 を child1 で指定したノードの後ろに挿入します。

...あるならば、XPath で場所を指定します。
具体的には REXML::XPath.first(self, child1) で特定されるノードの
後ろに挿入されます。

挿入されるノード(child2)の親は self に変更されます。

@param child1 挿入場所の指定
@param child2 挿入さ...

REXML::Parent#insert_before(child1, child2) -> self (3014.0)

child2 を child1 で指定したノードの前に挿入します。

...であるならば、XPath で場所を指定します。
具体的には REXML::XPath.first(self, child1) で特定されるノードの
前に挿入されます。

挿入されるノード(child2)の親は self に変更されます。

@param child1 挿入場所の指定
@param child2 挿入さ...
<< 1 2 3 > >>