432件ヒット
[1-100件を表示]
(0.051秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (372)
- 特異メソッド (36)
- 定数 (24)
ライブラリ
- uri (432)
キーワード
- + (12)
- - (12)
- == (12)
- COMPONENT (12)
-
DEFAULT
_ PORT (12) - absolute (12)
- absolute? (12)
- component (24)
-
default
_ port (24) -
find
_ proxy (12) - fragment (12)
- hostname (12)
- hostname= (12)
- merge (12)
- merge! (12)
- new (12)
- normalize (12)
- normalize! (12)
- opaque (12)
- opaque= (12)
- parser (12)
- password (12)
- password= (12)
- path (12)
- path= (12)
- port (12)
- port= (12)
- query (12)
- relative? (12)
-
route
_ from (12) -
route
_ to (12) - select (12)
-
to
_ s (12) - userinfo= (12)
検索結果
先頭5件
-
URI
:: Generic # parser -> URI :: Parser (6201.0) -
selfのパーサを返します。未定義であった場合は URI::DEFAULT_PARSER を返します。
...selfのパーサを返します。未定義であった場合は URI::DEFAULT_PARSER を返します。... -
URI
:: Generic # path -> String | nil (6131.0) -
自身の path を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
... path を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/hoge').path #=> "/hoge"
p URI.parse('http://example.com').path #=> ""
p URI.parse('mailto:nospam@localhost').path #=> nil
p URI......('ftp://example.com/foo').path #=> 'foo'
p URI('ftp://example.com/%2Ffoo').path #=> '/foo'... -
URI
:: Generic # opaque -> String | nil (6119.0) -
自身の opaque を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
...自身の opaque を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').opaque #=> nil
p URI.parse('mailto:nospam@localhost').opaque #=> "nospam@localhost"
p URI.parse('urn:ietf:rfc:1149').opaque... -
URI
:: Generic . component -> [Symbol] (6113.0) -
URI の構成要素を表すシンボルの配列を返します。
...URI の構成要素を表すシンボルの配列を返します。
require 'uri'
p URI::Generic.component
p URI::MailTo.component
# => [:scheme, :userinfo, :host, :port, :registry, :path, :opaque, :query, :fragment]
# => [:scheme, :to, :headers]... -
URI
:: Generic # component -> [Symbol] (6101.0) -
self.class.component を返します。
...self.class.component を返します。
@see URI::Generic.component... -
URI
:: Generic # default _ port -> Integer | nil (6101.0) -
self.class.default_port を返します。
...self.class.default_port を返します。
@see URI::Generic.default_port... -
URI
:: Generic # find _ proxy -> URI | nil (6101.0) -
プロキシ URI を返します。
...返します。
プロキシ URI は http_proxy, ftp_proxy, no_proxy などの環境変数から取得
します。適切なプロキシが見つからない場合は nil を返します。
環境変数は大文字にしたもの(HTTP_PROXY, FTP_PROXY, NO_PROXYなど)も調べら
れる事に注......下では http_proxy と HTTP_PROXY は特別扱いされます。
HTTP_PROXY はヘッダ Proxy: に設定されうるためです。そのため、
HTTP_PROXY(環境変数が大文字小文字を区別しない場合は http_proxy も) は使
われません。代わりに CGI_HTTP_PROXY が使わ... -
URI
:: Generic # find _ proxy(env = ENV) -> URI | nil (6101.0) -
プロキシ URI を返します。
...返します。
プロキシ URI は http_proxy, ftp_proxy, no_proxy などの環境変数から取得
します。適切なプロキシが見つからない場合は nil を返します。
環境変数は大文字にしたもの(HTTP_PROXY, FTP_PROXY, NO_PROXYなど)も調べら
れる事に注......下では http_proxy と HTTP_PROXY は特別扱いされます。
HTTP_PROXY はヘッダ Proxy: に設定されうるためです。そのため、
HTTP_PROXY(環境変数が大文字小文字を区別しない場合は http_proxy も) は使
われません。代わりに CGI_HTTP_PROXY が使わ......れます。
@param env 環境変数 ENV の代わりに参照するオブジェクトを指定します。
@raise BadURIError selfが相対URIであった場合に発生します。
@see ENV... -
URI
:: Generic # opaque=(s) (6101.0) -
自身の opaque を設定します。
...自身の opaque を設定します。
@param s 自身の opaque を表す文字列を指定します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。
@raise URI::InvalidURIError opaque とヒエラルキーパートを同時に設定した場合に発生し... -
URI
:: Generic # password -> String | nil (6101.0) -
自身の password を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
...自身の password を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。...