クラス
- Integer (1)
-
Net
:: HTTP (2) -
Net
:: POP3 (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: BitString (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Integer (2) -
OpenSSL
:: BN (8) -
OpenSSL
:: Cipher (3) -
OpenSSL
:: Digest (2) -
OpenSSL
:: Engine (8) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (2) -
OpenSSL
:: OCSP :: Request (1) -
OpenSSL
:: OCSP :: Response (1) -
OpenSSL
:: PKCS7 (10) -
OpenSSL
:: PKCS7 :: RecipientInfo (1) -
OpenSSL
:: PKCS7 :: SignerInfo (1) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (1) -
OpenSSL
:: PKey :: EC (1) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (2) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (4) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (17) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (4) -
OpenSSL
:: SSL :: Session (1) -
OpenSSL
:: X509 :: CRL (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (8) -
OpenSSL
:: X509 :: Request (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Store (1) -
OpenSSL
:: X509 :: StoreContext (2)
モジュール
- OpenSSL (1)
-
OpenSSL
:: ASN1 (32) -
OpenSSL
:: Buffering (4) -
OpenSSL
:: OCSP (30) -
OpenSSL
:: SSL (31) -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder (1) -
OpenSSL
:: X509 (50)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (1) - ASN1 (1)
- BINARY (1)
-
BIT
_ STRING (1) -
BLOCK
_ SIZE (1) - BMPSTRING (1)
- BN (1)
- BOOLEAN (1)
-
CHARACTER
_ STRING (1) - COMPAT (1)
-
DEFAULT
_ OBJECT _ TYPE (1) - DETACHED (1)
-
EMBEDDED
_ PDV (1) - ENUMERATED (1)
- EOC (1)
- EXTERNAL (1)
- GENERALIZEDTIME (1)
- GENERALSTRING (1)
- GRAPHICSTRING (1)
- IA5STRING (1)
- INTEGER (1)
- ISO64STRING (1)
- Integer (3)
-
METHOD
_ ALL (1) -
METHOD
_ CIPHERS (1) -
METHOD
_ DH (1) -
METHOD
_ DIGESTS (1) -
METHOD
_ DSA (1) -
METHOD
_ NONE (1) -
METHOD
_ RAND (1) -
METHOD
_ RSA (1) - MULTILINE (1)
-
NAMED
_ CURVE (1) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (1) - NOATTR (1)
- NOCASIGN (1)
- NOCERTS (2)
- NOCHAIN (2)
- NOCHECKS (1)
- NODELEGATED (1)
- NOEXPLICIT (1)
- NOINTERN (2)
- NOSIGS (2)
- NOSMIMECAP (1)
- NOTIME (1)
- NOVERIFY (2)
-
NO
_ PADDING (1) - NULL (1)
- NUMERICSTRING (1)
- OBJECT (1)
-
OBJECT
_ DESCRIPTOR (1) -
OBJECT
_ TYPE _ TEMPLATE (1) -
OCTET
_ STRING (1) - ONELINE (1)
-
OPENSSL
_ VERSION _ NUMBER (1) -
OP
_ ALL (1) -
OP
_ CIPHER _ SERVER _ PREFERENCE (1) -
OP
_ DONT _ INSERT _ EMPTY _ FRAGMENTS (1) -
OP
_ EPHEMERAL _ RSA (1) -
OP
_ MICROSOFT _ BIG _ SSLV3 _ BUFFER (1) -
OP
_ MICROSOFT _ SESS _ ID _ BUG (1) -
OP
_ MSIE _ SSLV2 _ RSA _ PADDING (1) -
OP
_ NETSCAPE _ CA _ DN _ BUG (1) -
OP
_ NETSCAPE _ CHALLENGE _ BUG (1) -
OP
_ NETSCAPE _ DEMO _ CIPHER _ CHANGE _ BUG (1) -
OP
_ NETSCAPE _ REUSE _ CIPHER _ CHANGE _ BUG (1) -
OP
_ NO _ SESSION _ RESUMPTION _ ON _ RENEGOTIATION (1) -
OP
_ NO _ SSLv2 (1) -
OP
_ NO _ SSLv3 (1) -
OP
_ NO _ TICKET (1) -
OP
_ NO _ TLSv1 (1) -
OP
_ NO _ TLSv1 _ 1 (1) -
OP
_ NO _ TLSv1 _ 2 (1) -
OP
_ PKCS1 _ CHECK _ 1 (1) -
OP
_ PKCS1 _ CHECK _ 2 (1) -
OP
_ SINGLE _ DH _ USE (1) -
OP
_ SINGLE _ ECDH _ USE (1) -
OP
_ SSLEAY _ 080 _ CLIENT _ DH _ BUG (1) -
OP
_ SSLREF2 _ REUSE _ CERT _ TYPE _ BUG (1) -
OP
_ TLS _ BLOCK _ PADDING _ BUG (1) -
OP
_ TLS _ D5 _ BUG (1) -
OP
_ TLS _ ROLLBACK _ BUG (1) -
PKCS1
_ OAEP _ PADDING (1) -
PKCS1
_ PADDING (1) - PRINTABLESTRING (1)
-
PURPOSE
_ ANY (1) -
PURPOSE
_ CRL _ SIGN (1) -
PURPOSE
_ NS _ SSL _ SERVER (1) -
PURPOSE
_ OCSP _ HELPER (1) -
PURPOSE
_ SMIME _ ENCRYPT (1) -
PURPOSE
_ SMIME _ SIGN (1) -
PURPOSE
_ SSL _ CLIENT (1) -
PURPOSE
_ SSL _ SERVER (1) - REAL (1)
-
RELATIVE
_ OID (1) -
RESPID
_ KEY (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ INTERNALERROR (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ MALFORMEDREQUEST (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ SIGREQUIRED (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ SUCCESSFUL (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ TRYLATER (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ UNAUTHORIZED (1) -
REVOKED
_ STATUS _ AFFILIATIONCHANGED (1) -
REVOKED
_ STATUS _ CACOMPROMISE (1) -
REVOKED
_ STATUS _ CERTIFICATEHOLD (1) -
REVOKED
_ STATUS _ CESSATIONOFOPERATION (1) -
REVOKED
_ STATUS _ KEYCOMPROMISE (1) -
REVOKED
_ STATUS _ NOSTATUS (1) -
REVOKED
_ STATUS _ REMOVEFROMCRL (1) -
REVOKED
_ STATUS _ SUPERSEDED (1) -
REVOKED
_ STATUS _ UNSPECIFIED (1) - RFC2253 (1)
- SEQUENCE (1)
-
SESSION
_ CACHE _ BOTH (1) -
SESSION
_ CACHE _ CLIENT (1) -
SESSION
_ CACHE _ NO _ AUTO _ CLEAR (1) -
SESSION
_ CACHE _ NO _ INTERNAL (1) -
SESSION
_ CACHE _ NO _ INTERNAL _ LOOKUP (1) -
SESSION
_ CACHE _ NO _ INTERNAL _ STORE (1) -
SESSION
_ CACHE _ OFF (1) -
SESSION
_ CACHE _ SERVER (1) - SET (1)
-
SSLV23
_ PADDING (1) - T61STRING (1)
- TEXT (1)
- TRUSTOTHER (1)
-
TRUST
_ COMPAT (1) -
TRUST
_ EMAIL (1) -
TRUST
_ OBJECT _ SIGN (1) -
TRUST
_ OCSP _ REQUEST (1) -
TRUST
_ OCSP _ SIGN (1) -
TRUST
_ SSL _ CLIENT (1) -
TRUST
_ SSL _ SERVER (1) - UNIVERSALSTRING (1)
- UTCTIME (1)
- UTF8STRING (1)
-
VERIFY
_ CLIENT _ ONCE (1) -
VERIFY
_ FAIL _ IF _ NO _ PEER _ CERT (1) -
VERIFY
_ NONE (1) -
VERIFY
_ PEER (1) - VIDEOTEXSTRING (1)
-
V
_ CERTSTATUS _ GOOD (1) -
V
_ CERTSTATUS _ REVOKED (1) -
V
_ CERTSTATUS _ UNKNOWN (1) -
V
_ ERR _ AKID _ ISSUER _ SERIAL _ MISMATCH (1) -
V
_ ERR _ AKID _ SKID _ MISMATCH (1) -
V
_ ERR _ APPLICATION _ VERIFICATION (1) -
V
_ ERR _ CERT _ CHAIN _ TOO _ LONG (1) -
V
_ ERR _ CERT _ HAS _ EXPIRED (1) -
V
_ ERR _ CERT _ NOT _ YET _ VALID (1) -
V
_ ERR _ CERT _ REJECTED (1) -
V
_ ERR _ CERT _ REVOKED (1) -
V
_ ERR _ CERT _ SIGNATURE _ FAILURE (1) -
V
_ ERR _ CERT _ UNTRUSTED (1) -
V
_ ERR _ CRL _ HAS _ EXPIRED (1) -
V
_ ERR _ CRL _ NOT _ YET _ VALID (1) -
V
_ ERR _ CRL _ SIGNATURE _ FAILURE (1) -
V
_ ERR _ DEPTH _ ZERO _ SELF _ SIGNED _ CERT (1) -
V
_ ERR _ ERROR _ IN _ CERT _ NOT _ AFTER _ FIELD (1) -
V
_ ERR _ ERROR _ IN _ CERT _ NOT _ BEFORE _ FIELD (1) -
V
_ ERR _ ERROR _ IN _ CRL _ LAST _ UPDATE _ FIELD (1) -
V
_ ERR _ ERROR _ IN _ CRL _ NEXT _ UPDATE _ FIELD (1) -
V
_ ERR _ INVALID _ CA (1) -
V
_ ERR _ INVALID _ PURPOSE (1) -
V
_ ERR _ KEYUSAGE _ NO _ CERTSIGN (1) -
V
_ ERR _ OUT _ OF _ MEM (1) -
V
_ ERR _ PATH _ LENGTH _ EXCEEDED (1) -
V
_ ERR _ SELF _ SIGNED _ CERT _ IN _ CHAIN (1) -
V
_ ERR _ SUBJECT _ ISSUER _ MISMATCH (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ DECODE _ ISSUER _ PUBLIC _ KEY (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ DECRYPT _ CERT _ SIGNATURE (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ DECRYPT _ CRL _ SIGNATURE (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ CRL (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ ISSUER _ CERT (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ ISSUER _ CERT _ LOCALLY (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ VERIFY _ LEAF _ SIGNATURE (1) -
V
_ FLAG _ CRL _ CHECK (1) -
V
_ FLAG _ CRL _ CHECK _ ALL (1) -
V
_ OK (1) -
asn1
_ flag (1) -
block
_ length (1) -
block
_ size (1) -
check
_ nonce (1) - cipher (1)
- ciphers (1)
- coerce (1)
-
compute
_ key (1) -
copy
_ nonce (1) - decode (1)
- degree (1)
-
digest
_ length (1) - error (2)
-
error
_ depth (1) - fcntl (1)
-
hash
_ old (1) -
iv
_ len (1) -
key
_ len (1) - new (5)
-
num
_ bits (1) -
num
_ bytes (1) - pending (1)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1) - serial (3)
-
session
_ cache _ mode (1) -
session
_ cache _ size (1) -
session
_ cache _ stats (1) -
ssl
_ timeout (2) - status (2)
- syswrite (1)
- tag (1)
- timeout (2)
-
to
_ a (1) -
to
_ bn (1) -
to
_ i (1) -
to
_ int (1) - ungetc (1)
-
unused
_ bits (1) - verify (1)
-
verify
_ depth (2) -
verify
_ mode (1) -
verify
_ result (1) - version (3)
- write (1)
-
write
_ nonblock (1)
検索結果
先頭5件
-
OpenSSL
:: Cipher # block _ size -> Integer (33304.0) -
暗号化のブロックのサイズをバイト数で返します。
暗号化のブロックのサイズをバイト数で返します。 -
OpenSSL
:: Cipher # iv _ len -> Integer (33304.0) -
必要な IV(Initialization Vector) の長さをバイト数で返します。
必要な IV(Initialization Vector) の長さをバイト数で返します。 -
OpenSSL
:: Cipher # key _ len -> Integer (33304.0) -
暗号鍵の長さをバイト数で返します。
暗号鍵の長さをバイト数で返します。 -
OpenSSL
:: Digest # block _ length -> Integer (33304.0) -
ハッシュ関数のブロックサイズを返します。
ハッシュ関数のブロックサイズを返します。 -
OpenSSL
:: Digest # digest _ length -> Integer (33304.0) -
ハッシュ値の長さ(バイト数)を返します。
ハッシュ値の長さ(バイト数)を返します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOCASIGN -> Integer (33304.0) -
このフラグ定数は使われていません。
このフラグ定数は使われていません。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOCERTS -> Integer (33304.0) -
署名時に署名データに証明書を含めないことを意味します。
署名時に署名データに証明書を含めないことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOCHAIN -> Integer (33304.0) -
証明書チェインを使わないことを意味します。
証明書チェインを使わないことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOCHECKS -> Integer (33304.0) -
署名の検証における追加的なチェックを省略することを意味します。
署名の検証における追加的なチェックを省略することを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NODELEGATED -> Integer (33304.0) -
delegated trust を許可しないことを意味します。
delegated trust を許可しないことを意味します。
このフラグ定数は使われていません。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOEXPLICIT -> Integer (33304.0) -
証明書ストア内の Root CA を信用しないことを意味します。
証明書ストア内の Root CA を信用しないことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOINTERN -> Integer (33304.0) -
Request/Response の署名データに含まれている証明書から 署名者の証明書を「探さない」ことを意味します。
Request/Response の署名データに含まれている証明書から
署名者の証明書を「探さない」ことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOSIGS -> Integer (33304.0) -
署名の検証を行わないことを意味します。
署名の検証を行わないことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOTIME -> Integer (33304.0) -
OCSP 応答の生成時刻を正しく設定しないことを意味します。
OCSP 応答の生成時刻を正しく設定しないことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: NOVERIFY -> Integer (33304.0) -
署名に使った鍵の証明書の検証を行わないことを意味します。
署名に使った鍵の証明書の検証を行わないことを意味します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPID _ KEY -> Integer (33304.0) -
OCSP レスポンダ の ID として公開鍵のハッシュ値を用いること を意味します。
OCSP レスポンダ の ID として公開鍵のハッシュ値を用いること
を意味します。
詳しくは 2560 および X.509 を確認してください。 -
OpenSSL
:: OCSP :: TRUSTOTHER -> Integer (33304.0) -
明示的に渡した証明書を検証なしで信用することを意味します。
明示的に渡した証明書を検証なしで信用することを意味します。 -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group # degree -> Integer (33304.0) -
群の定義の元となっている体の要素を 表現するのに必要なビット数を返します。
群の定義の元となっている体の要素を
表現するのに必要なビット数を返します。 -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # session _ cache _ stats -> {Symbol -> Integer} (33304.0) -
セッションキャッシュの内部統計情報をハッシュテーブルで返します。
セッションキャッシュの内部統計情報をハッシュテーブルで返します。
ハッシュテーブルの各キーとその意味は以下の通りです。
* :cache_num 内部キャッシュに保持されているセッションの数
* :connect クライアント側でハンドシェイクした回数
* :connect_good クライアント側でハンドシェイクが成功した回数
* :connect_renegotiate クライアント側で再ネゴシエイトした回数
* :accept サーバ側でハンドシェイクした回数
* :accept_good サーバ側でハンドシェイクが成功した回数
* :accept_ren... -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder # fcntl(cmd , arg=0) -> Integer (33304.0) -
ラップされているソケットに対してシステムコール fcntl を実行します。
ラップされているソケットに対してシステムコール fcntl を実行します。
IO#fcntl と同様です。
@param cmd IO に対するコマンドを、添付ライブラリ fcntl が提供している定数で指定します。
@param arg cmd に対する引数を整数、文字列、booleanのいずれかで指定します。
@raise Errno::EXXX fcntl の実行に失敗した場合に発生します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。 -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate # version -> Integer (33304.0) -
X509 証明書の version です。 v1の場合は 0 、v3 の場合は 2 となります。
X509 証明書の version です。 v1の場合は 0 、v3 の場合は 2 となります。 -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ COMPAT -> Integer (33304.0) -
ルート CA 証明書が自分自身の秘密鍵で署名されています。
ルート CA 証明書が自分自身の秘密鍵で署名されています。 -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ EMAIL -> Integer (33304.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ OBJECT _ SIGN -> Integer (33304.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ OCSP _ REQUEST -> Integer (33304.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ OCSP _ SIGN -> Integer (33304.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ SSL _ CLIENT -> Integer (33304.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: X509 :: TRUST _ SSL _ SERVER -> Integer (33304.0) -
@todo
@todo -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ AKID _ ISSUER _ SERIAL _ MISMATCH -> Integer (33304.0) -
証明書の拡張領域の Authority Key Identifier のシリアルと issuer の証明書のシリアルが一致しないことを意味します。
証明書の拡張領域の Authority Key Identifier のシリアルと
issuer の証明書のシリアルが一致しないことを意味します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ AKID _ SKID _ MISMATCH -> Integer (33304.0) -
証明書の authorityKeyIdentifier 拡張領域の内容が issuer(発行者)の証明書の subjectKeyIdentifier の内容と 食い違っていることを意味します。
証明書の authorityKeyIdentifier 拡張領域の内容が
issuer(発行者)の証明書の subjectKeyIdentifier の内容と
食い違っていることを意味します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ CERT _ REJECTED -> Integer (33304.0) -
ルート CA 証明書に指定した目標に使ってはならないと されていることを意味します。
ルート CA 証明書に指定した目標に使ってはならないと
されていることを意味します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ PATH _ LENGTH _ EXCEEDED -> Integer (33304.0) -
CA 証明書の basicConstraints 拡張領域の pathlen を 越えている場合に発生します。
CA 証明書の basicConstraints 拡張領域の pathlen を
越えている場合に発生します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ SUBJECT _ ISSUER _ MISMATCH -> Integer (33304.0) -
証明書の issuer(発行者)名と上位の証明書のsubject(所有者)名が 異なっていることを意味します。
証明書の issuer(発行者)名と上位の証明書のsubject(所有者)名が
異なっていることを意味します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ UNABLE _ TO _ DECODE _ ISSUER _ PUBLIC _ KEY -> Integer (33304.0) -
証明書の SubjectPublicKeyInfo フィールドが読めなかった ことを意味します。
証明書の SubjectPublicKeyInfo フィールドが読めなかった
ことを意味します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ UNABLE _ TO _ VERIFY _ LEAF _ SIGNATURE -> Integer (33304.0) -
証明書チェインにある証明書がただ一つでその証明書が 自己署名証明書でないことを意味します。
証明書チェインにある証明書がただ一つでその証明書が
自己署名証明書でないことを意味します。 -
OpenSSL
:: BN (33067.0) -
OpenSSL内で利用される多倍長整数クラスです。
OpenSSL内で利用される多倍長整数クラスです。
通常多倍長整数を利用するには Integer を用いてください。 -
OpenSSL
:: PKey :: DH # compute _ key(bn) -> String (33055.0) -
自分の秘密鍵と相手の公開鍵から鍵文字列を計算し、返します。
自分の秘密鍵と相手の公開鍵から鍵文字列を計算し、返します。
相手の公開鍵は OpenSSL::BN か Integer である必要があります。
@param bn 相手の公開鍵(OpenSSL::BN) -
OpenSSL
:: BN # coerce(other) -> Array (33037.0) -
自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し [other, self] という配列にして返します。
自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し
[other, self] という配列にして返します。
基本的に other が整数のときに、自身を Integer のオブジェクトに
変換して [other, 変換後オブジェクト] にして返します。
それ以外の場合は例外 TypeError を発生させます。
//emlist[][ruby]{
require 'openssl'
p 1.to_bn.coerce(2) # => [2, 1]
//}
@param other 変換の基準となるオブジェクト
@raise TypeError 変換に失敗した場合に発... -
OpenSSL
:: Buffering # ungetc(char) -> () (33019.0) -
指定した文字 char をバッファに読み戻します。
指定した文字 char をバッファに読み戻します。
char には String か Integer を渡します。
IO#ungetc と同様です。
@param char 読み戻す文字 -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (379.0) -
NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.4.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.3.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* 条件式での多重代入ができるようになりました 10617
* Symbol#to_proc でメソッド呼び出し元での Refinements が有効になりました 9451
* Ob... -
ruby 1
. 8 . 2 feature (361.0) -
ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/... -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (343.0) -
NEWS for Ruby 2.5.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.5.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.4.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* トップレベルの定数参照を削除しました 11547
* do/end ブロック内部で rescue/else/ensure を書けるようになりました 12906
* 文字列の式展... -
Net
:: HTTP # ssl _ timeout -> Integer | nil (322.0) -
SSL/TLS のタイムアウト秒数を返します。
SSL/TLS のタイムアウト秒数を返します。
設定されていない場合は nil を返します。
@see Net::HTTP#ssl_timeout=,
OpenSSL::SSL::SSLContext#ssl_timeout -
Net
:: HTTP # verify _ depth -> Integer (322.0) -
証明書チェイン上の検証する最大の深さを返します。
証明書チェイン上の検証する最大の深さを返します。
@see Net::HTTP#verify_depth=, OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_depth -
Net
:: POP3 . verify -> Integer|nil (322.0) -
SSL のパラメータの verify_mode を返します。
SSL のパラメータの verify_mode を返します。
設定されていない場合は nil を返します。
@see OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode -
ruby 1
. 8 . 4 feature (307.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
ruby 1.8.4 feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加され... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (109.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>))... -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (109.0) -
NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.2.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.1.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* nil/true/false
* nil/true/false はフリーズされました 8923
* Hash リテラル
* 後ろにコロンのあるシンボルをキーにしたと... -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (109.0) -
NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...能追加とバグ修正を除く)
* 以下のdefault gemsが更新されました。
* RubyGems 3.3.3
* base64 0.1.1
* benchmark 0.2.0
* bigdecimal 3.1.1
* bundler 2.3.3
* cgi 0.3.1
* csv 3.2.2
* date 3.2.2
* did_you_mean 1.6.1
* digest 3.1.0
* drb 2.1......。 12913
* Psych 4.0では、デフォルトで Psych.load が Psych.safe_load に変更されました。この動作に移行するにはPsych 3.3.2を使用する必要があるかもしれません。 17866
== C API の更新
* ドキュメント化されました。 https://github.com/ru... -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (55.0) -
NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。
== 2.0.0 以降の変更
=== 言語仕様の変更
* キーワード引数のデフォルト値が省略可能になりました。これらの「必須キーワード引数」は呼び出し時に明示的に与えなければなりません。
* 整数や小数のリテラルの末尾に'r','i','...