504件ヒット
[101-200件を表示]
(0.042秒)
種類
- インスタンスメソッド (312)
- 定数 (120)
- 特異メソッド (72)
ライブラリ
- openssl (504)
キーワード
- BINARY (12)
- DETACHED (12)
- NOATTR (12)
- NOCERTS (12)
- NOCHAIN (12)
- NOINTERN (12)
- NOSIGS (12)
- NOSMIMECAP (12)
- NOVERIFY (12)
- TEXT (12)
-
add
_ certificate (12) -
add
_ crl (12) -
add
_ data (12) -
add
_ recipient (12) -
add
_ signer (12) - certificates (12)
- certificates= (12)
- cipher= (12)
- crls (12)
- crls= (12)
- data (12)
- data= (12)
- decrypt (12)
- detached (12)
- detached= (12)
- detached? (12)
- encrypt (12)
-
error
_ string (12) -
error
_ string= (12) - new (24)
-
read
_ smime (12) - recipients (12)
- sign (12)
- signers (12)
-
to
_ der (12) -
to
_ pem (12) -
to
_ s (12) - type (12)
- type= (12)
- verify (12)
-
write
_ smime (12)
検索結果
先頭5件
-
OpenSSL
:: PKCS7 # recipients -> [OpenSSL :: PKCS7 :: RecipientInfo] (11102.0) -
メッセージの送信先の情報を配列で返します。
メッセージの送信先の情報を配列で返します。
これは暗号化した場合のみ意味があります。 -
OpenSSL
:: PKCS7 # verify(certs , store , indata = nil , flags = 0) -> bool (11073.0) -
署名を検証します。
...名者の証明書を含む配列を渡します。
通常 S/MIME 署名には証明者の証明書が含まれていますが、
OpenSSL::PKCS7.sign で OpenSSL::PKCS7::NOCERTS を渡した
場合には含まれていないので、明示的に渡す必要があります。
このメソッドは配......対象となった文字列を渡します。
nil を渡すと OpenSSL::PKCS7#data で得られる文字列
を用います。通常は nil を渡すべきです。
flags には以下の値の OR を渡します。
* OpenSSL::PKCS7::NOINTERN
メッセージに添付された証明書を探......* OpenSSL::PKCS7::TEXT
署名対象のデータに含まれる text/plain タイプの MIME ヘッダを取り除きます。
もしヘッダがない場合はエラーとなります。
* OpenSSL::PKCS7::NOVERIFY
署名者の証明書を検証しません。
* OpenSSL::PKCS7:... -
OpenSSL
:: PKCS7 . write _ smime(p7sig , data=nil , flags = 0) -> String (11073.0) -
PKCS7 オブジェクトから S/MIME 形式の文字列を返します。
...渡すと OpenSSL::PKCS7#data で得られる
文字列を用います。通常は nil を渡してください。
flags には以下の定数の or を渡します。
* OpenSSL::PKCS7::DETACHED
クリア署名をします。これは OpenSSL::PKCS7.sign で
OpenSSL::PKCS7::DETACHED......。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
MIME ヘッダに text/plain を付加します。
これは OpenSSL::PKCS7.sign で
OpenSSL::PKCS7::DETACHED を渡した場合にのみ意味を持ちます。
例:
require 'openssl'
data = "foobar"
p7 = OpenSSL::PKCS7.sign( OpenSSL::X509::Ce......ert.pem')),
OpenSSL::PKey::RSA.new(File.read('privkey.pem')),
data)
smime = PKCS7.write_smime(p7)
@param p7sig PKCS#7 オブジェクト
@param data 署名されたデータ文字列
@param flags フラグ(整数値)
@raise OpenSSL::PKCS::PK... -
OpenSSL
:: PKCS7 :: TEXT -> Integer (11031.0) -
text/plain タイプの MIME ヘッダーを取り扱います。
...text/plain タイプの MIME ヘッダーを取り扱います。
OpenSSL::PKCS7.sign, OpenSSL::PKCS7.write_smime,
OpenSSL::PKCS7#verify,
OpenSSL::PKCS7.encrypt, OpenSSL::PKCS7#decrypt
で利用可能なフラグです。... -
OpenSSL
:: PKCS7 # decrypt(pkey , cert , flags = 0) -> String (11025.0) -
暗号化されたデータを復号化し、復号化されたデータを返します。
...指定できます。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
暗号化されたデータに付けられた text/plain タイプの MIME ヘッダ
を取り除きます。もしヘッダがなければエラーとなります。
@param pkey 復号化に使う秘密鍵(OpenSSL::PKey::PKey オブジェ......クト)
@param cert 対応する証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)
@param flags フラグ
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 復号に失敗した場合に発生します... -
OpenSSL
:: PKCS7 # add _ certificate(cert) -> self (11019.0) -
署名に添付する証明書を追加します。
...する証明書を追加します。
通常は OpenSSL::PKCS7.sign の引数で添付する証明書を指定した
ほうがよいでしょう。
@param cert 追加する証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 追加に失敗した場合に発生... -
OpenSSL
:: PKCS7 # certificates=(certificates) (11019.0) -
署名に付ける証明書を指定します。
...証明書はクリアされます。
通常は OpenSSL::PKCS7.sign の引数で添付する証明書を指定した
ほうがよいでしょう。
@param certificates 証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)の配列
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 変更に失敗した場合に... -
OpenSSL
:: PKCS7 # error _ string -> String | nil (11019.0) -
検証エラーの理由を表す文字列を返します。
...検証エラーの理由を表す文字列を返します。
OpenSSL::PKCS7#verify で検証を
した場合のみ更新されます。
OpenSSL::PKCS7#verify で検証をする前は nil を返します。
検証に成功した場合は nil を返します。
@see OpenSSL::PKCS7#error_string=... -
OpenSSL
:: PKCS7 # add _ crl(crl) -> self (11013.0) -
署名に添付する CRL を追加します。
...署名に添付する CRL を追加します。
@param crl 追加する CLR (OpenSSL::X509::CRL オブジェクト)
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 追加に失敗した場合に発生します。...