るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3件ヒット [1-3件を表示] (0.030秒)
トップページ > クエリ:open[x] > クエリ:PKCS7[x] > クエリ:decrypt[x] > バージョン:2.3.0[x] > ライブラリ:openssl[x]

別のキーワード

  1. openssl pkcs7
  2. pkcs7 new
  3. pkcs7 detached
  4. pkcs7 decrypt
  5. pkcs7 encrypt

キーワード

検索結果

OpenSSL::PKCS7#decrypt(pkey, cert, flags = 0) -> String (72364.0)

暗号化されたデータを復号化し、復号化されたデータを返します。

...指定できます。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
暗号化されたデータに付けられた text/plain タイプの MIME ヘッダ
を取り除きます。もしヘッダがなければエラーとなります。

@param pkey 復号化に使う秘密鍵(OpenSSL::PKey::PKey オブジェ...
...クト)
@param cert 対応する証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)
@param flags フラグ
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 復号に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::PKCS7::TEXT -> Integer (18115.0)

text/plain タイプの MIME ヘッダーを取り扱います。

...text/plain タイプの MIME ヘッダーを取り扱います。

OpenSSL
::PKCS7.sign, OpenSSL::PKCS7.write_smime,
OpenSSL
::PKCS7#verify,
OpenSSL
::PKCS7.encrypt, OpenSSL::PKCS7#decrypt
で利用可能なフラグです。...

OpenSSL::PKCS7::RecipientInfo#enc_key -> String (18043.0)

送信先の公開鍵で暗号化された共通鍵を返します。

...送信先の公開鍵で暗号化された共通鍵を返します。

詳しくは 2315 の 10.2、10.3 を参照してください。

通常は OpenSSL::PKCS7#decrypt で復号化するので
あまり使わないでしょう。...