1442件ヒット
[201-300件を表示]
(0.035秒)
ライブラリ
- ビルトイン (268)
- base64 (12)
- benchmark (12)
- bigdecimal (14)
-
bigdecimal
/ ludcmp (12) -
bigdecimal
/ newton (24) - continuation (12)
- drb (48)
- etc (36)
- fileutils (403)
- json (156)
- kconv (156)
- objspace (60)
- open-uri (16)
- openssl (48)
- rubygems (12)
- syslog (60)
- timeout (21)
-
webrick
/ accesslog (12) -
webrick
/ httpstatus (12) -
webrick
/ utils (24) - zlib (24)
モジュール
- Base64 (12)
- Benchmark (12)
- DRb (48)
- Etc (36)
- FileUtils (403)
- Gem (12)
- JSON (156)
- Kconv (156)
- Kernel (286)
- LUSolve (12)
- Newton (24)
- ObjectSpace (60)
- OpenSSL (36)
-
OpenSSL
:: ASN1 (12) - Process (24)
- Syslog (60)
- Timeout (21)
-
WEBrick
:: AccessLog (12) -
WEBrick
:: HTTPStatus (12) -
WEBrick
:: Utils (24) - Zlib (24)
キーワード
- BigDecimal (14)
- Complex (14)
- Float (7)
- Integer (7)
- Rational (12)
-
allocation
_ sourcefile (12) -
allocation
_ sourceline (12) - autoload (12)
- autoload? (12)
- benchmark (12)
- callcc (12)
-
caller
_ locations (24) - cd (24)
- chdir (24)
- chmod (12)
-
chmod
_ R (12) - chown (12)
-
chown
_ R (12) -
clock
_ gettime (12) - config (12)
- confstr (12)
- copy (12)
- cp (12)
-
cp
_ lr (7) -
cp
_ r (12) - daemon (12)
- debug (12)
- debug= (12)
- decode64 (12)
- deflate (12)
- dump (12)
- exec (48)
-
fast
_ generate (12) -
fast
_ unparse (12) -
fips
_ mode= (12) - front (12)
- generate (12)
- guess (12)
- install (12)
-
install
_ id _ conv (12) - iseuc (12)
- isjis (12)
- issjis (12)
- isutf8 (12)
- kconv (12)
- link (12)
- ln (12)
-
ln
_ s (12) -
ln
_ sf (12) - load (12)
-
load
_ file (12) -
load
_ file! (12) - ludecomp (12)
- makedirs (12)
-
marshal
_ version (12) - mkdir (12)
-
mkdir
_ p (12) - mkpath (12)
- move (12)
- mv (12)
- nlsolve (12)
- norm (12)
- open (40)
- open! (12)
- parse (12)
- parse! (12)
-
pretty
_ generate (12) -
pretty
_ unparse (12) -
reason
_ phrase (12) - remove (12)
- reopen (12)
- restore (12)
- rm (12)
-
rm
_ f (12) -
rm
_ r (12) -
rm
_ rf (12) - rmdir (12)
- rmtree (12)
-
safe
_ unlink (12) -
set
_ close _ on _ exec (12) -
set
_ non _ blocking (12) -
setup
_ params (12) - spawn (48)
-
start
_ service (12) - symlink (12)
- syscall (12)
- sysconf (12)
- sysconfdir (12)
- system (48)
- timeout (21)
- toeuc (12)
- tojis (12)
- tolocale (12)
- tosjis (12)
- touch (12)
- toutf16 (12)
- toutf32 (12)
- toutf8 (12)
-
trace
_ object _ allocations (12) -
trace
_ object _ allocations _ start (12) -
trace
_ object _ allocations _ stop (12) - traverse (12)
- unparse (12)
- uptodate? (12)
-
zlib
_ version (12)
検索結果
先頭5件
-
ObjectSpace
. # trace _ object _ allocations _ stop -> nil (6101.0) -
オブジェクト割り当てのトレースを終了します。
...オブジェクト割り当てのトレースを終了します。
トレースを終了する為には、ObjectSpace.#trace_object_allocations_startを呼んだ回数分だけこのメソッドを呼ぶ必要があります。
@see ObjectSpace.#trace_object_allocations_start... -
Process
. # daemon(nochdir = nil , noclose = nil) -> 0 (6101.0) -
プロセスから制御端末を切り離し、 バックグラウンドにまわってデーモンとして動作させます。
プロセスから制御端末を切り離し、
バックグラウンドにまわってデーモンとして動作させます。
カレントディレクトリを / に移動します。
ただし nochdir に真を指定したときにはこの動作は抑制され、
カレントディレクトリは移動しません。
標準入力・標準出力・標準エラー出力を /dev/null にリダイレクトします。
ただし noclose に真を指定したときにはこの動作は抑制され、
リダイレクトは行なわれません。
@param nochdir true を指定した場合、カレントディレクトリを移動しません。
@param noclose true を指定した場合、標準入力・標準出... -
WEBrick
:: HTTPStatus . # reason _ phrase(code) -> String (6101.0) -
指定された整数が表すステータスコードに対応する reason phrase を表す文字列を返します。
...定された整数が表すステータスコードに対応する reason phrase
を表す文字列を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus.reason_phrase(304) #=> "Not Modified"... -
WEBrick
:: Utils . # set _ non _ blocking(io) -> () (6101.0) -
指定された io をノンブロッキングに設定します。
指定された io をノンブロッキングに設定します。
@param io IO オブジェクトを指定します。 -
Zlib
. # zlib _ version -> String (6101.0) -
zlib ライブラリのバージョンを表す文字列を返します。
zlib ライブラリのバージョンを表す文字列を返します。 -
JSON
. # load(source , proc = nil , options = {}) -> object (3101.0) -
与えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトとしてロードして返します。
...JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトとしてロードして返します。
proc として手続きオブジェクトが与えられた場合は、読み込んだオブジェクトを
引数にその手続きを呼び出します。
require 'json'
str=<<JSON
[1,2,3]
JSON......JSON.load(str) # => [1,2,3]
JSON.load(str, proc{|v| p v }) # => [1,2,3]
# 以下が表示される
# 1
# 2
# 3
# [1,2,3]
str=<<JSON
{ "a":1, "b":2, "c":3 }
JSON
JSON.load(str) # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
JSON.load(str, proc{|v| p v }) # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}......# {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
@param source JSON 形式の文字列を指定します。他には、to_str, to_io, read メソッドを持つオブジェクトも指定可能です。
@param proc Proc オブジェクトを指定します。
@param options オプションをハッシュで指定し... -
JSON
. # parse!(source , options = {}) -> object (3101.0) -
与えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトに変換して返します。
...えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトに変換して返します。
JSON.#parse よりも危険なデフォルト値が指定されているので
信頼できる文字列のみを入力として使用するようにしてください。
@param source JSON 形式の文字......列を指定します。
@param options オプションをハッシュで指定します。
指定可能なオプションは以下の通りです。
: :max_nesting
入れ子になっているデータの最大の深さを指定します。
数値を指定すると深さのチェック......指定すると 4627 を無視してパース時に JSON::NaN, JSON::Infinity,
JSON::MinusInfinity を許可するようになります。デフォルトは真です。
: :create_additions
偽を指定するとマッチするクラスや JSON.create_id が見つかっても付加情報を生成... -
JSON
. # parse(source , options = {}) -> object (3101.0) -
与えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトに変換して返します。
...与えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトに変換して返します。
@param source JSON 形式の文字列を指定します。
@param options オプションをハッシュで指定します。
指定可能なオプションは以下の通りです。
: :max_n......指定すると 4627 を無視してパース時に JSON::NaN, JSON::Infinity,
JSON::MinusInfinity を許可するようになります。デフォルトは偽です。
: :create_additions
偽を指定するとマッチするクラスや JSON.create_id が見つかっても付加情報を生成......フォルトは偽です。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]')
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}]
JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]', symbolize_names: true)
# => [1, 2, {:name=>"tanaka", :age=>19}]
//}
@see JSON::Parser#parse... -
JSON
. # pretty _ generate(object , options = nil) -> String (3101.0) -
Ruby のオブジェクトを JSON 形式の文字列に変換して返します。
...Ruby のオブジェクトを JSON 形式の文字列に変換して返します。
このメソッドは JSON.#generate よりも人間に読みやすい文字列を返します。
pretty_unparse は将来削除される予定です。
@param object JSON 形式の文字列に変換するオブ......m options JSON::State または、to_hash や to_h メソッドでハッシュに変換可能なオブジェクトを指定できます。
ハッシュを使用する場合指定可能なオプションは JSON.#generate を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
has......"tanaka", "age": 19 }
puts JSON.generate(hash)
# => {"name":"tanaka","age":19}
puts JSON.pretty_generate(hash)
# => {
# "name": "tanaka",
# "age": 19
# }
puts JSON.pretty_generate(hash, space: "\t")
# => {
# "name": "tanaka",
# "age": 19
# }
//}
@see JSON.#generate...